2009 年 5 月 のアーカイブ

iPhoneも持ちました。

2009 年 5 月 14 日 木曜日

ここんとこ電話で話をする人たちがほとんどソフトバンクなので、ただとも狙い&iPhoneが今5/31まで安い(というか8GBならタダ。16GBは少しだけ。)っていう事もあって、iPhoneをwebからサクっと注文。3日で届きました。はや!そんなわけで、多分、今までのdocomo1台分の料金がiPhone使う事によって、両方合わせても同じくらいか、下がる事になると踏んでます。なのでまー、docomo、iPhone、iPod touchと3種類持つ事になりました。iPhoneもiPod touchも16GBなので、棲み分けさせないといっぱいいっぱいなので。さて、確かsoftbankだったよなって人にはサクっとSMSを送っておきましたが、うちには届いてないよー?という人がいましたら、電話番号とソフトバンクのメアドとともにメールをください。よろしくです。

そうそう、iPod touchで使ってるDockってiPhoneじゃ使えないようなので、iPhone 3G用のDockを注文しないと。

※あ、一つ気に入らないのが、何で猫じゃないわけ!?お父さん。

iPhoneからテスト。

2009 年 5 月 14 日 木曜日

てすと。大丈夫そうだね。写真の前に本文入れたら、「そんな書式認めないぜベイベー」ってsynclから怒られちゃったんだけど、写真の後に文章入れる分には問題なさそう。

GENELEC 6010A+5040A 3rd

2009 年 5 月 13 日 水曜日


シリーズ3回目です!GENELEC 6010Aは堪能してますかー?小さいのにパワフルでカワイイこのスピーカーなんですが、今回は6010Aとベストマッチなサブウーハーとして発売されている5040Aも借りてみましたので、合わせて書いてみようかと!


ずどーん。このMacの真ん前にあるのが5040A。大きさが解ってもらえますでしょうか。うちに来る人ほとんど全員が、「その、お風呂のイスなんすか?」と聞いてきます(笑)うーん。確かに見た感じお風呂のイス。だけど、ものすごくパワフルなサブウーハーです。実は、この部屋、サブウーハーこれで4台目だったりします…。どんだけ低音好きなんだ!と言われそうですが、いわゆる「ラージ」と呼ばれている、スタジオの壁にドーン!と埋まってるようなドでかいスピーカーは自宅だと置けるわけもないので、どうしてもニアフィールドモニタのみになってしまうんですが、そうなると、Kickやベースの音などの超低音成分だいたい80Hz以下あたりのちゃんとした超低音がどーなってるのかまったくわからず、mixはしてみたけど、実際クラブや、マスタリングに持ってってみると「低音出過ぎ!」とか、「あれ?低音足らなかった。」とか(経験あるでしょ?)何だかよくわかない変なmixになってる事が多くなりがちなのですが、そこをカバーするのがサブウーハーです。いや、もちろん、単純に超低音を体で感じたいからサブウーハーを使うのもアリです!が、ここではそういうのはちょっと置いておきましょう。


さて、まずはセッティング。ヘッドフォンアウトから6010Aのinputに直接刺さってるケーブルを6010Aから抜いて、5040Aをぐるっと回転させて裏っかえしにして、5040Aのinputに刺します。さらに5040AのOutputから6010Aへ行くわけですが、この5040Aの特徴として、2.1chだけではなく、5.1chも考慮に入ってるので、フロント、リア、センターとアウトが別れてるので、サラウンドな人にも最適なんですが、うちでは2.1で使用するのでフロントに刺します。ウーハーレベルはまずは最小に。音を鳴らしつつ、自分の部屋に最適な低音レベルを調整します。最小にしても結構出ますので、近所迷惑にはご注意を。そのあとは、6010Aの後ろでBass Tiltの設定とレベル調整を細かく。実は、6010Aに5040Aを加える事によって、6010Aから出る85Hz以下の音がバッサリ切られて、それ以下の低音は5040A担当になるんです。6010A単体だと73Hzから減衰されてる感じなので、低域から中域がガッツリモッコリしてる感じがあったのですが、5040Aを通す事によって、6010Aから出る音がスッキリして、さらにツイーターからの高域が聞えやすくなっていくので、かなり扱いやすい音へと変化していくはずです!この組み合わせを付けた瞬間、「うわー!これだよこれ!」って感じでした!とまあ、そんな感じで、自分で丁度良い音になるように、6010AのBass TiltとLevelを調整すると良いと思います。それをやってから、少し超低音が足らないという事であれば、5040Aのレベルを上げるなどして微調整をしていきましょう。


この6010Aの隣にある小型5040Aみたいな形をしたのは、なんとVolumeノブ!!可愛すぎる!!実は、6010Aだけだと、他のスピーカーに比べて出力がかなり大きく、その前段階でVolume調整をしないといけなかったのですが、これが手元にあるだけでかなり重宝します。


とまあ、そんなこんなで、6010Aは、5040Aと組み合わせてこそ真の力を発揮する!と言っても過言ではないです。周波数の事にしろ、Volumeの事にしろ、しっかりしたモニタリング環境がこれで作れます。なので、もう5040Aは無くてはならない物になっちゃいました。いやー。

え!?返さないといけないんですか!?ガーン!!このままくれたりはー!!

くれたりはー!!
くーれーたーりーはーーーー!!

しないっすよねぇ?オタリテックさん…。しくしく。

※最初サムネイルで写真表示されてたんですが、何かこー、どーん!って感じが伝わらない気がしたので、大きな写真のままにしました。どーん!って伝わりましたでしょうか?
※オタリテックさんのニュースでも紹介していただけましたー。どうもありがとうございます!

次回へ続く…。

ハヤシライス。

2009 年 5 月 13 日 水曜日

dvc00272dvc00273
昨日は、よみうりランド駅にあるKORGへ打ち合わせに行ったあと、渋谷まで戻ってきて遅いランチ。RESPEKTというお店につれていってもらってハヤシライスを食べました。ハヤシって久しぶりで美味しかった〜。あと、大好きなサラダもしっかりついているので、オススメです。あ、デザートセットもあったのね。ってまー、食べきれなかったと思うけど(笑)次回はデザート食べよう。んで、去年あたりから、外食では最近、若干お肉も食べるようになりました。ま、頼んだら入ってたから、まあいいかって事でズルズルな感じではありますが(笑)家では野菜中心なのは変わらないですけどね。

明日、安弥ライブです。

2009 年 5 月 12 日 火曜日

明日は毎月恒例STEAL-Iの目黒食堂でのイベントです。STEAL-Iはもちろん、安弥も出ます(21:20分ごろ)ので、皆様、お誘い合わせの上是非。全部見ても終電前には帰れます。

☆HAPPYWEDNESDAY☆
[HOMEGROUND Vo.25]
@目黒食堂

5/13(Wed)
OPEN19時00 CLOSE0時 DOOR/1000(0D)
DRINK ALL50%OFF!!

☆LIVE☆
STEAL-I/HORIZON/鈴奈/安弥/Mee/東 賢人/SAORI/YUKAとMAKOTOとEGUCCHAN/Y:zzzzzzy/hiro/SKOK/ATARU/LILLY/AGI..

☆お笑い☆
梶田ガクシ、友池さん、他

☆NAIL☆
YU⇒KO

●この日は目黒食堂考案のHAPPYWEDNESDAYとなっており入場料1000円、ドリンク全半額というサービスを提供しています。歌あり、お笑いあり、DJ TIME、ネイルブースありで居心地のよい空間を提供致します。

アイスカフェモカ

2009 年 5 月 12 日 火曜日

久しぶりに愛用タンブラーを持ち出して、マークシティのスタバで時間つぶし中。今日は少し遠出するんだけど、待ち合わせよりも30分早くて(笑)ま、気分をオチツケテがんばろう。

らんどー。

2009 年 5 月 12 日 火曜日

到着ー!

KORG行ってきました!

2009 年 5 月 12 日 火曜日

というわけで、今日は京王よみうりランド駅の目と鼻の先にあるKORGさんへいってきました!そこで、KORGウチワと、KORG飴をゲット!どうもありがとうございます!レアじゃない!?欲しい人は、KORGショールームへGO!(で、いいんですよね(笑)もらえなかったらすいません。)

交差点に和風な建物。

2009 年 5 月 12 日 火曜日

img_9555
Canon EOS 20D+EF 50mm F1.4 USM 芝公園@東京
でも、良く見るとトイレ。しかも半地下。交差点待ちしていると若干臭う…。泣けた。

Joystick。

2009 年 5 月 10 日 日曜日

前回のエントリで、携帯からアップで撮ったJoystickなんですが、「これってなんですか?」的な質問が数件寄せられました。

M50伝道師なのに最近アップしてなかったからどうも知られてない…。困った。

って事で、KORG M50のJoystickですよって事で、引きの写真で確認。オレンジにライトアップされたJoystickは、少し部屋を暗くすると結構明るく目立ちます。
実際、ここ数日、何か部屋が暗いなと思ってたんですが、4つあるうちの電球が1個切れていたのを今日気がつきました。どうりで暗いわけです(笑)
目からきてる肩こりも治るんじゃないかと。
まー、それはともかくとして、このJoystickなんですが、簡単に言っちゃうと、音をベンディングさせたり、ビブラートをかけたりする場所なのです。
基本的に左手でコレをいじりつつ、右手で鍵盤を弾いて、躍動感のあるシンセベースや、リード音を弾いたりしちゃう感じです。
ま、それ以外にも出来る用途はあるので、一概にそれだけってわけじゃないんですが、主にそんな感じです。
各会社や、各シンセによって、Joystickだけではなく、いろんな形があるのだけれども、やはりこのKORGのJoystickが一番使い慣れていて、手にフィットします。
ビブラートはモジュレーションを使わずにベンドだけでやる事も多いのですが、このKORGのJoystickじゃないと思った感じにならないのも事実です。

そうそう、M50の前は、KORG Trinity Proだったのですが、M50の方が小さく、細くなっているので、手の小さい人も安心です。

いくつか手元にあるシンセを見てみましょう。


KORG R3はコレ。同じメーカーでも形状が違いJoystickじゃありません。左側の方がピッチベンド。常に真ん中に来るようにバネになっていて、上下で音が変化します。Joystickでいう右左。これはこれで使い勝手が良いです。右側がモジュレーション。Joystickでいう上です。下はありません。


Moog Voyagerは光ってます。これもJoystickじゃないんですが、他のよりもバネが強いと思います。


KLCの初期にオマケでついてきたMS-20コントローラー。これにいたっては、バネがついてなく、さらにボタンです。また、初期のアナログシンセでは、ピッチベンドにバネがついてないものがいくつかありました。自分でベンドを戻さないといけないので、バネに慣れてしまった現代人にはめんどくさい気がします。Prophet-5なんかもそうですね。


最後にKORG nanoKEY。なんと完全にボタン!ピッチやモジュレーションの数値はソフト側で決めます。

とまあ、そんな感じで。とりあえず、無くてはならない物だという事はわかってもらえるかと。いろんな形状がありますが、どの形状でも使えるようになっておくと便利です。あと、最近の流行りはいろんな色に光る事くらいですかね(笑)本当は、今まで持ってたシンセを全部アップしてみようかと思ったんですが、めんどくさそうだったので辞めました(爆)
ではでは。また!