2020 年 8 月 のアーカイブ

青ガエル跡地。 #渋谷

2020 年 8 月 31 日 月曜日

ハチ公広場にあった、青ガエルの跡地には、
新しい観光案内所が出来るとのことで、
シブヤ経済新聞に完成図が出てたんだけど、
今は、ソレっぽい建物を建設中。
青ガエルより、奥行きは無さそうだけど、
手前にスロープのようなのが付くっぽいので、
こんな感じなのかな。

さてさて。
そんな感じで8月も終わり。
今年は時間が経つのが早いなんて、ニュース記事にもなってたけど、
本当にそう思う。

でも、それは、コロナ禍だから云々というよりも、(それはそれであるんだろうけど)
なんていうか、年とともに時間の使い方がヘタクソになっていってるんじゃないかという気が。
9月からはその辺も意識してみようと思う、今日このごろです。

先日、久しぶりに市ヶ谷に降り立つ。 #MPN #PIT

2020 年 8 月 30 日 日曜日

靖国通りを車で走って通り過ぎる事はあっても、
駅を降りる事ってほとんど無い市ヶ谷。
何年振りかすらも覚えてないくらい。
多分、人生でも1〜2回程度しかないような。

というわけで、先日、年に1度のMPN(一般社団法人演奏家権利処理合同機構)の総会に行ってきました。
いつもは、違うところでやってるんだけど、今回は、ソーシャルディスタンスという事で、
大きめの会議室で、長テーブルを1人づつで独占しつつ。

最近のミーティングは、ほとんどオンラインなので、
出かけるのは、MPNの運営に関連する演奏家団体の、PIT(Public In Third)の幹事会が月1あるくらい。

あ、そうそう、ちなみに、MPNは、実演家の権利処理を行う団体です。
まー、簡単に言えば、著作権隣接権(レンタルや放送二次使用料に関わる隣接権)の使用料を、各ミュージシャンに分配する団体です。
先日の自粛期間中、6月末に振り込み予定だった、2020年前期分配分を、予定よりも早く振り込んでくれた!とSNSでとても話題になって、
MPNへの入会が増えたという話もあったので、記憶に新しいかと思います。

で、こういう総会に参加したりなど、
MPNの運営に参加出来るのは、MPNに参加している演奏家団体に所属しているミュージシャンのみです。
MPNと直の契約の方は、運営には参加できません。
もし、運営にも興味がある方は、演奏家団体に入会しましょう。
詳しくは、MPNや、
山木が幹事をしている、PIT(Public In Third)
その他の演奏家団体へお問い合わせください。

まあ、俺も、自分が入ってる団体がどんなところなのかわからないまま入ってるのやだな。と思って、
PITの総会に行ってみたってところから始まってます。
なので、気軽に問い合わせしてみてくださいね。

さて、で、話は戻るけど、
3月以降で考えると、8月は打ち合わせ込みで3回も誰かに会うっていうのが、実はこれが最多。
いや、月3回が最多って方がどうしたってオカシイとは思うんだけど、
こういう時だからこそ、オンラインで済む事はオンラインでと、徹底してきたので。
(あ、買い物はカウントしてません。あくまでもお仕事関連で。誰かと遊んでもないので遊びは0です。)

でもさー、やっぱり、ソーシャルディスタンスを取りつつも、
誰かと面と向かって話すっていいなぁ…と、つくづく思うわけですよ。
おそらく年内は、このくらいの距離感で、粛々と物事を進めていくんじゃないかと思いますが、
早くワクチンとか、風邪のように、簡単なお薬で治る時が来てくれる事を願います。

UVI World Suite 2がリリース!世界の楽器を集めたエスニック音源コレクションがバージョン2に!

2020 年 8 月 29 日 土曜日

UVIから「World Suite2」がリリース!

369の楽器、65000以上のサンプル、とにかく膨大な、
伝統楽器、民族楽器をサンプリングした音源です。
各楽器は、奏法ごとにキースイッチで切り替えて演奏できます。
さらに、フレーズをそのままのループも収録されてます。

地域ごと、もしくは楽器のタイプごとの両方で選ぶことができるのが嬉しい配慮です。

新しいバージョン2では、48の楽器を追加。
2000を超えるグルジアボーカルループ、フレーズや、
アラビアやトルコのアンサンブルのインストゥルメントも追加されてます。
収録楽器は、本当に膨大なので、UVIのWorld Suite2のページをご覧ください。
Ver.2で追加された楽器はプリセット名の後ろにWS2と入ってます。

前身のMOTU Ethnoから数えると今年で14年目。
World Suiteは、本当によく使う音源です。
楽器も大量に増えて、ますます使える音源になりました。
個人的には、今回、二胡(Er Hu)がアップデートされて、
とても良い音になったのが嬉しいポイントです。

インターフェイスの変更はありません。
Ver.1を使ってきた人は同じ要領で使えます。
わかりやすく潔いインターフェイスなので、
初心者の方も簡単だと思います。
上級者は、Falconで読み込んで、Falcon上でさらにEDITするのも面白いです。

  
さて、公式デモソングです。
Ver.2で追加された音源のみを使用してるので、100% World Suite 2!
トラック数は、19トラック。
ドラムも、新しいパーカッションから選んで弾いてます。
楽器としてMIDIで弾いたものがほとんどですが、
アラビックなストリングスのフレーズは、フレーズそのまま使ってます。

UVI · World Suite 2 by Ryuichiro Yamaki

 

気になる!という方は、UVIからダウンロード購入を。
日本語サポートが受けられますので、安心して購入出来ますよ。
日本の各店舗でも販売されてます。販売店舗は、セールスパートナーを確認してください。

ではでは、そんな感じでー!Enjoy!

Jordan Rudessによるショーケースも合わせてご覧ください。

今日はZoomでMTG。

2020 年 8 月 20 日 木曜日

久しぶりのZoomだったので、最初、こっちの映像が流れてないのがわからず(笑)
っていうか、まさか映像オフで始まるなんて思わないってー…。

ミーティングは順調に進んで15分で終了。(最短!)

で、目にキャッチを入れようとすると、
メガネの場合、レンズが光っちゃうのが難点。
なので、キャッチなし…なんだけど、
生気が半分くらい無い感じに見えるのが困るわー…。
(ちゃんと目を開けないからだ!)

卓上の安くて小さいリングライトも必要か。
2000円くらいだものね。

まだ周辺に何も無い高輪ゲートウェイ。

2020 年 8 月 16 日 日曜日

先日の散歩。

駅前に、あまり人のいない巨大なイベントスペースはあるけど、
それ以外は何も無く。
駅から歩道橋はイベントスペースに繋がるもの。
そのイベントスペースは突っ切れないので、
第一京浜に出るのに、泉岳寺側か、品川側をぐるっと回らないといけないという…。

写真は、その歩道橋から品川側を。
このまっすぐ品川まで、商業施設が今後出来るそうです。

まだまだこれからの駅ですが、
泉岳寺周辺に住んでる人は便利な場所に出来たんだなーと思いました。

※散歩途中に立ち寄ったので、駅構内には入ってません。

2010年の藤井フミヤ氏のツアー「CONCERT TOUR 2010 Spring Fever」より「Don’t You Worry But…..」が公開されました。

2020 年 8 月 15 日 土曜日

昨日、Twitterでも書きましたが、
藤井フミヤ氏の2010年の「FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2010 Spring Fever」のライブ映像より、
2001年にプロデュース/作曲/編曲、そしてセルフリミックスをした「Don’t You Worry But…..」が公開されました。
なんと、この時のライブのバックミュージシャンが超豪華!!

残念ながらこのライブは見に行けなかったので、
YouTubeで見れるのは本当に嬉しいです。
また一緒に曲が作れたら嬉しいです。

演奏
THE RAWGUNS
佐橋佳幸(GUITAR)
屋敷豪太(DRUMS)
有賀啓雄(BASS)
斎藤有太(KEYBOARDS & PIANO)

藤井尚之(Sax & FLUTE)
毛利泰士(MANIPULATION & PERCUSSION)

AMAZONS (BACK GROUND VOCALS)
大滝裕子・斉藤久美・吉川智子

*敬称略

昨日の虹。 #20200813 #Rainbow #Tokyo #Japan

2020 年 8 月 14 日 金曜日

Google MeetでMTG。 #stayhome

2020 年 8 月 8 日 土曜日

昨日はGoogle Meetを使っての何度目かの仕事のMTG。
実はずっと「Meets(ミーツ)」だと思ってた。
思い込みって怖い。

Webカメラは、MacBookPro Late2013の内臓カメラだけど、
まだまだしっかり映るよね。

それにしても、Skype、Zoom、Meetと来たので、次は何だろうー。

そんな中、今日はFAXを出しにコンビニへ。
いろいろ間違ってる気がすると思いつつ。

UVI Falcon2 基本的な音色作成 シンセ編 #YouTube

2020 年 8 月 5 日 水曜日

今回は、最近YouTubeでも始めたオフィシャルデモソング解説ではなく、
UVI Falconで、簡単にシンセ音色を作ってみよう!という企画の第一弾!
内容は基礎中の基礎なので、マニュアルに載ってるくらいの初心者向けですが、
「Falconを持ってるけど、ライブラリしか使ってない」とか、
「シンセは知ってるけど、Falconでの音色の作り方は知らない」という方も
必見です。
簡単にSynth PadやSynthBrassが作れる約8分の動画です。
是非、見てください!

動画が良かったよーという方は、チャンネル登録お願いします!

山木隆一郎 / Ryuichiro Yamakiチャンネルへはこちらから

※モジュレーションホイールでビブラートかけるやり方は他にもあります。今回のは簡単な方法の1つです。
※続きはそのうち作りたい。

UVI Falcon2
https://www.uvi.net/falcon