2014 年 2 月 のアーカイブ

2月25日 Joey Groon “Love Train (R. Yamaki Remix)”、iTunes Japanにて配信! #JOEYGROON

2014 年 2 月 24 日 月曜日

Joey_Groon_J-Wave_Japan_Campaign_Feb_2014_Flyer4
僕とラブ・トレインに乗らないかい?
スカンジナビアからNY発、新鋭アーティスト、JOEY GROON (ジョーイ・グルーン)が放つ期待の新曲「Love Train (R. Yamaki Remix)」が、Spotify(海外のみ)に続いて、2014年2月25日にiTunes Store Japanに登場!iTunes配信は日本独占先行です。

Joey Groon Official Site
Joey Groon Official Site

Joey Groon – iTunes Store Japan
Joey Groon

Like Joey Groon (FaceBook)
http://goo.gl/ZFeAOL

joey_100Joey Groon “Love Train – R. Yamaki Remix”
Remix & Vocorder by Ryuichiro Yamaki
Written & Performed by Joey Groon
Mastered by Pete Maher (Topfloor Music London)
(C) All rights reserved by Joey Groon and Ryuichiro Yamaki
(P) Sound Soldier Records 2014

Discover Joey Groon – Youtube(サビが聴けるよ!)

Joey Groon-Love Train (R.Yamaki Remix)- Youtube Teaser.

MOTU DP8.0.6。

2014 年 2 月 22 日 土曜日

dp8-06-banner
MOTU DP 8.0.6が出ました。インストールして、とりあえずは普通に使えてます。SENDのドラッグ&ドロップはとても便利と思いました。何かあれば追記します。

■midnam、middevがオリジナルファイルになってる場合は、インストール前に、必ず、ライブラリ→Audio→MIDI Devices→MOTUフォルダをバックアップする事。ここが一新されるのは変わらず。
■トラックウインドウで、トラックをダブルクリックしてシーケンスウインドウを出した時、きちんとその選択したトラックが表示されるように戻りました!8になってからのバグだったので、直って本当に良かった。
■ところで、この「プラグインメニューのアイコン問題」って何?何か変わった?
■あと、しばらく前からだけど、MIDIトラックのOutputでUSB接続のシンセを選ぶのに、そのままだとUnconfigured Portにまとめられてしまって、2階層先まで行かないと選択出来なくて、何だか面倒だなーと思ってたんだけど、Bundlesできちんと設定してやれば、1階層で出てくるようになるのね…。さっきまで知らなかったよ。

バージョン8.06の改良点
バージョン8.06には、多くの改良点を含みます。以下はその一例です。:
– インターラクティブなチュートリアルのレッスンガイドを追加。(Application Supportフォルダ内のGuided Lessonプロジェクト – motu.com/download からもダウンロード可能。)
– 複数のCore Audio機器を使用するOS 10.9環境の動作向上。
– ミキシングボードのセンドのドラッグ&ドロップ機能。
– Windows環境の日本語対応。
– OMF/AAFファイルのクロスフェード読み込みを改善。
– Windows環境のドラッグ&ドロップ、ウインドウフォーカス、インストルメントaux設定機能、及びムービーウインドウを改善。
– Windows環境でDigidesign Accel HD機器のサンプルレート変更問題を解決。
– いくつかのムービー、及び読み込み時の問題を改善。
– チャンク複製時のバーチャルインストルメントのaux設定を保持。
– Scuffham S-Gearプラグインへの対応を向上。
– MOTUビデオ機器、及びDVアウトプット使用時のビデオアウトプットオフセット機能を改善。(外部タイムベースへの同期時も含む) – Windows環境のUADプラグイン対応を改善。
– 同じV-Rackを含んだドキュメントから読み込んだMIDIトラックのV-Rackバーチャルインストルメントアウトプット設定を保持。
– Mac OS X 10.9環境でプラグインのアイコンメニュー問題を解決。

暖かく朝焼けを見られる幸せ。

2014 年 2 月 16 日 日曜日

_MG_7722_2
 昨日は、観測史上最大の雪とさらに暴風で、那須塩原は、10時半ごろ〜20時半ごろまで停電でした。停電になってしまうとマンションのポンプの電源もストップしてしまうので、水も出なくなり…。すぐ復旧するかと思ったのですが、結局10時間ほど。ガスは生きてるし、水や食料などは備蓄があったので、クリクラも合わせて飲み水とか手を洗う水はどうにかなったのですが、問題はトイレ。お風呂に水はためてなかったので、外に大量にある雪を活用しました。チリトリとバケツで風呂場に雪をためて、鍋で溶かしてトイレのタンクに入れるという作業を何度か。今回は雪があったからまだよかったけど、コレ、地震とかで水が出なくなってしまった場合の事はまた考えないといけないなと。危機管理もうちょっとやらないとね。

 水、食料以外には、LEDランタンや、懐中電灯、充電式モバイルバッテリー、電池式モバイルバッテリー、単三、単四電池、水を使わないで手を洗うヤツ、リステリン、ウェットティシュー、除菌用アルコール、割り箸、キャンドルあたりを活用。お腹と背中にカイロを貼って、服を着込んでマフラー巻いて…と重装備。ガスが生きてたので、食事は普通に出来たのが救いです。夕飯はLEDランタンの明かりだけで、鍋をつつくという良い経験も出来ました。

 午前中、横なぐりのものすごい雪が降りしきる中で一度、車を出してみようかと思ったのですが、駐車スペースからほんのちょっと動いただけで、横すべりしてスタックして前にも後ろにも動けない状態に。ちゃんと雪かきしてなかったのでしょうがないのですが、雪かき用スコップを持ってるわけもなく、雪を足でキックしたり、ハンディワイパーで雪をかきだして、汗だく雪だくになりながら、やっとの思いで駐車スペースへ戻し、出かけるのはあきらめました。午後、雨へと変わって多少なりとも雪も溶けたので、駐車場から出す時にスタックしてしまうであろう部分の雪をかき、多少スタックしても、ソーラーカーだんきちを思い出して、自分の体を前後に揺らして脱出。何とか道まで出てわだちを走るも、停電なんだからそりゃー何処もやってない…。どこか安全な所でUターンして帰ろうと思ったのですが、セブンイレブンから買い物袋を持って出てくる人が!さすがセブンイレブン。レジも独自電源!そんなこんなで無事、必要そうなものを買い物して帰宅しました。

 停電から6時間半程度たったの17時をすぎたあたりで、それまでしっかり繋がっていたソフトバンク回線が、3Gマークは出るも、ほとんど繋がらなくなってしまい、情報も途切れ途切れに。おそらくマンションか、その近所にある中継アンテナの蓄電池が6時間半程度で切れるのかもしれないなと。ドコモは生きていたので、ガラケーでtwitterを見つつ情報収集をしたのだけど、回線が繋がらないだけでこんなにも孤独感が出るのかと思ってみたり。電源の復活とともに回線も復活して一安心でした。

 とまあ、そんな10時間を過ごしてグッタリして早めに寝たものの、ものすごい風の音で何度も起き、眠れなくなって今に至ります。今日は晴れで気温も多少上がるので、少しでも雪が溶けてくれる事を願います。

 まだ雪で大変な地域、那須塩原市内でも停電が復旧していない地域があるようなので、皆様、気を付けてくださいませ。3月まで似たような天気が何度かあるかもって話もあります。今回は停電時間が10時間だったのでこの程度ですんだんだと思いますが、これ以上になるとどうなってたかわかりません。
普段からの備えも大切ですね。

Joey Groon “Love Train (R. Yamaki Remix)” Spotifyにて配信開始。

2014 年 2 月 15 日 土曜日

joey 本日よりSpotifyにて配信開始です。日本ではSpotifyサービスがまだ始まってないので、すぐに聴く事が出来ないのですが、近々、日本でも配信出来たらなと思ってます。それまではYoutubeで!

Joey Groon
“Love Train (R. Yamaki Remix)”
Coming Soon Exclusively On Spotify(Scandinavia+US only)
February 15th 2014

Follow Joey Groon (spottily)
http://goo.gl/hXuOXy
Like Joey Groon (FaceBook)
http://goo.gl/ZFeAOL

Remix by Ryuichiro Yamaki
Written & Performed by Joey Groon
Mastered by Pete Maher (Topfloor Music London)
(C) All rights reserved by Joey Groon and Ryuichiro Yamaki
(P) Sound Soldier Records 2014

Discover Joey Groon – Youtube(サビが聴けるよ!)

Joey Groon-Love Train (R.Yamaki Remix)- Youtube Teaser.

UVI Vector Pro.

2014 年 2 月 14 日 金曜日

vector-pro.jpgUVI、どんどん行きます!UVIの続々新製品!あのSCI Prophet-VS、YAMAHA SY22などのWaveTable、Vectorシンセシスを丁寧にサンプリングしたスクリプト音源、Vector Proが発売されました。
恒例ですが、今回もオフィシャルデモソングを作らせていただいてます。
 

VECTOR_PRO_GUI1 DaveSmithの作ったProphet-VSは、4つのデジタルオシレーターを、ジョイスティックでコントロールして混ぜ合わせて、カーティス製のアナログフィルターで音を作るという、ちょっと変わったシンセでした。Brian Enoが使ってる事で有名になってると思います。現在も、DSI Evolverシリーズや、Arturia Prophet-V、KORG KLC WAVESTATIONで同じオシレータ、同じ技術が使われています。

 個人的には、Prophet-VSよりも、その後DaveSmithが関わった、KORG WAVESTATION、YAMAHA TG33、DSI evolver、DSI PolyEvolverを使ってきています。デモソングを聴いてもらえると多分納得してしまうかもしれませんが、今でもYamakiサウンドにはかかせないシンセです。それらのシンセの元となったProphet-VSの波形は、これらすべてのシンセに入っていたので、とても馴染みのある音がこのVector Proにも入ってます。この音、聴いた事あるでしょ?

さて、Vector Proには、3つのシンセが入ってます。

 Vector Pro VSのインターフェイスはいたってシンプル。Prophet-VSを意識して同じ青いラインで構成されていて、音もVSの音を忠実にサンプリングして、UVI独自の味付けがされてます。デジタルなのに独特の前に出てくる音が出てます。残念ながら、肝心のVectorジョイスティックが無いので、弾きながら音を変化していく事が出来ません。ですが、元音がしっかりサンプリングされていて、とても良いプリセットが入ってるので、VSらしさはとても感じる事が出来ます。

 Vector Pro VXは、UVIのお家芸の2レイヤーで1プリセットを作るシンセです。VSのオシレータを使い、自由に組み合わせて音を作る事が出来ます。こちらの方が、Vectorシンセに向いている音作りが出来きて、お気に入りです。

VECTOR_PRO_GUI2 さらに、Vector Pro 22という、SY22をサンプリングした音源も入ってます。これはデモを作る時には入ってなかった音源なので、今から使うのが楽しみです。

 
今回も公式デモソングです。
UVIWorkstation2のみ。全15Track+ドラムトラック。ドラムは、Electro Suiteと、Urban Suiteを混ぜて使用してます。

気になる!という方は、今すぐにUVIからダウンロード購入を。日本語サポートが受けられますので、安心して購入出来ますよ。
使用するには、最新のUVI Workstationが必要です。

また、このVector Proから、1ライセンスで3オーサライズ出来るようになってます!PC本体、iLok、別PCと分けて入れておけるのも魅力的です。

ではでは、そんな感じでー!Enjoy!

今回は完全に出遅れたNAMM2014で気になったもの。

2014 年 2 月 4 日 火曜日

Clavia Nord Lead A1
 Nord Lead2と、Nord Lead4の間みたいな位置づけかなという気がしてますが、ちょっと面白そうな音がしてます。G2を愛用しているので、本当はLead系も1台欲しいところ。
Elektron Analog RYTM
 ちょっとコれはやばい…。サンプルも扱えるみたいなので、ソフトでやらないならハードはコレがベストが気がしてきた。
Dave Smith Instruments Prophet-12 Module
 心がグラグラする。どちらにしても高いんだよねー。でも、音がものすごい好みなんだよねぇ…。
iZotope BreakTweaker
 プラグインなんだけど、イマドキの曲を作るには最適なのかもしれない。面白そう。
SPL Crimson
 正直、talkbackマイクが内蔵されてたらすぐでもPresonus Central Stationから移行してもいいくらいな気がしてるんだけど、気になるのは大きさ。多分思ったより大きい。
KORG KEYTER RK-100S
 デモ曲がどうもピコピコサウンドもしくはカシオトーン的なサウンドで、なんとなく全体的にそういうイメージになっちゃってるので、あまり興味がわかなかったんだけど、自分でもデモサウンド作る時は気をつけないとなと思ってみたり。もうちょっといろんなジャンルの音で作ってほしいなー。とはいえ、ライブを滅多にやらないので今んとこうちでは出番は無さそうだけど、リボンコントローラーが鍵盤の真下に付いてるのは好印象。KORGがこういうのをもう1度作ろうと思ってくれた事は単純に嬉しかった。
KORG Gadget
 すでに入手済&実践投入済み。すばらしいiPadアプリ。音源をバラしてAU版求む。
KORG TRITON taktile楽天
 TRITONの音色が全部入りのMIDIコン。今はTRITON系はmicroXを使ってるのだけど、未だに色あせず、曲の中で鳴らしても存在感のある音は流石だなと思う。それを新しいMIDIコンに内蔵してきたKORGも、わかってるじゃないかという感じ。今、自宅用の鍵盤がmicroKey25なので、コレにしてもいいなぁという気持ちがグラグラ。61鍵なら考えたんだけど、49鍵だとなぁ…。
moog Sub 37
 コレだ…。コレいいなぁ…。

さて、気になったのは多分そんなもんだったように思います。皆様どうでした?
今、自分の環境が、MachFiveやUVI以外は、VAだろうがPCMだろうがハードシンセの方を多く使う体制にまた戻りつつあるので、ハードが元気になってくれるのはとても嬉しい事です。

変わりゆく渋谷。

2014 年 2 月 1 日 土曜日

_MG_7558
 結構いろんなものが無くなっていてびっくり。まだまだ変わっていくんだろうけど、思い出がある場所が無くなっていくのはちょっと寂しいね。