2022 年 11 月 のアーカイブ

11月が終わる。

2022 年 11 月 29 日 火曜日

今年もあと1ヶ月。
先日、父の四十九日も終わったので、気持ちもだいぶ落ち着いてきた。
足の小指のテーピングも取れ、普通に歩けることの喜びを噛み締めて散歩も再開。
それでも、右足の重心が、小指をかばって親指と人差し指にいってるみたいなので、
この辺はもうちょっと慣れが必要かな。

今月はいくつかの物を処分。
断捨離(物を捨てる/売る)は結構好きなんだけど、
今月断捨離したものの中で、
いらないものではないけど、無くてもいいものっていう1つは、
ドナドナの現場で、だいぶ寂しいなと思ったりして。
まあ、そのうち必要になった時にまた。
今までどうもありがとう。

11月中に終わるかなと思ってた仕事は、8割は終わって、2割は12月に持ち越し。
それ以外にも今年中にやりたいことはいくつかあるので、
もう少しペースアップしていけたらいいなと思うけど、
どーーーーかなーーーー。

のら猫さま(飼い猫かも)に振り返られながら、来月も頑張ります。

UVIのブラックフライデーは30%オフ!

2022 年 11 月 24 日 木曜日

▶️今年のUVIのブラックフライデーは30%オフ!

UVI本家から買うも良し、日本のbeatcloudから買うのも良しです。
品切れの時もあるので、ご注意を!
11/30まで!急げ!

UVI
https://www.uvi.net/jp/store

beatcloud
https://beatcloud.jp/manufacturer/4

今年のUVI製品まとめは、「2022年 買って良かったプラグイン その7「UVI」」でチェック!

2022年 買って良かったプラグイン その7「UVI」

KORG Collection 4がリリース。

2022 年 11 月 24 日 木曜日

▶️KORG Collection 4がリリース。

昨日、KORG Collection 4がリリースされた。
新しい音源は、microKORGと、ELECTRIBE-R。それから、新エフェクターのKAPSS PADが仲間入り。

KAOSS PADは本当に待ってました!ってプラグインなので、これから使うのが非常に楽しみ!

お買い求めは、KORG Shop直販にて。

▼今回追加された新プラグインには、残念ながらほぼ関わってないのだけど、KORG Collection3の時は「miniKORG 700S」の音色プリセット制作と音色デモ、「TRITON」が追加されたKORG Collection 2の時と、2017年の最初のKORG Collection 1の時は、ティザー用のデモソングや、各音色デモを作ってたりするので、ご存じない方は、そちらも合わせてチェックを。全ての音色をKORG Collectionだけで作ったデモソングです。

🔽さて、同時に、ブラックフライデーセールも開始。
アプリとソフトが11/30まで最大50%オフ。

お買い求めはKORG Shopのダウンロード直販で。

もちろんKORG Collection 4や、先日紹介したwavestate nativeと、opsix nativeも対象。

2022年 買って良かったプラグイン その3「KORG wavestate native」と「KORG opsix native」

KORG Collection3が発売されました!新しく追加された音源「miniKORG 700S」でプリセットの一部を制作してます。

KORG Collectionに、なんとTRITONが追加!今回も公式デモソング作ってます。 #KORG #korgcollection #KORGTRITON

KORG Collectionリリース! #KORG #korgcollection #KLC #korglegacycollection

休日。

2022 年 11 月 23 日 水曜日

今日は勤労感謝の日。
入っていたスケジュールが飛んでしまったので、明日の予定を1つ前倒し。
なんだかドタバタしたまま夜になってしまったけど、
元気に働けることに感謝しつつ、コーヒー飲みながら今日も作業を開始。

写真は、先日の外苑前から千駄ヶ谷まで歩いた時のもの。
この五輪のモニュメントって、国立競技場にあると思い込んでいたんだけど、
国立競技場に辿り着く直前にある、オリンピックミュージアムにあってビックリ。
新しくなってからの国立競技場周辺を通るのって初めてだったのだけど、
会議後に散歩するにはとても良いコースだなと思った。
オリンピックミュージアムには入館予約が必要で、フラっと立ち寄ることができないのが残念だけど、
機会があったら入ってみたいなー。

2022年 買って良かったプラグイン その8 最終回まとめ。

2022 年 11 月 22 日 火曜日

▶️まとめ

今年もブラックフライデーと関係あるのか無いのかよくわからないラインナップで申し訳ない。普段から、流行りは一応おさえるけど、必要な時に必要なプラグインだけを買ってるのでこんな感じに。やっぱり、ちゃんとキッチリ使ってからじゃないとブログには書きたくないし、買ってみたけど気に入らないものは書かない主義というのもあり。

今年は、円安の影響や、Apple Silicon Native化されてないものもあったりして、あまり触手が伸びなかった。Apple Silicon対応したのは、いくつかアップデートしたけど、この2年音沙汰が無いメーカーのものは、Apple Sicon対応させる気がないのかもと半分諦めてるので、たとえセールでも購入しないようにした。ディスコンのアナウンスも少しづつ増えてきたしね。Apple Siliconネイティブ上で動かないプラグイン(DPが落ちちゃうヤツ)は、IntelMacへインストールし直してる。何かあった時用にだけど、実際は他のプラグインでも変えが効きそうな気がするので、あまり使わないかもしれない。

それから、メインDAWのMOTU DPと、Avid ProTools(ほぼ変換用)の他に、今年からApple LogicProが仲間入りした。ただ、ProToolsもLogicも仕事上で使う上での限定的な使い方しかしてないし、最終的には、MIDIやAudioを使い慣れたDPへインポートしちゃうから、ピンポイントの機能しか覚えてないんだけど、それぞれのDAWの違いを楽しむようにしてる。

あと、販売終了になっちゃったけどRoli Blocks(Lightpad/Sraboard)を夏に導入したのもあって、うちではMPE元年だった。今のところ付属の音源と対応音源しか使ってないけど、もし、今後導入したらその辺は来年のこの企画で紹介できたらと(多分)

🔽アップグレードや新規。
Plugin-Allianceからもいくつか。
Apple Silicon対応してるのだけ使ってるのだけど、あまり増えてくれず。Lindell Audioの対応待ってるんだよねー。
日本ではSONICWIREでも取扱い開始した模様。
McDSP 6030 Ultimate Compressor Native v6へアップデート。
Apple Silicon対応。地味なプラグインを地味に使うのが好き。いつのまにかv7になってたの知らなかった。
Softube Modular
モジュラーシンセの勉強するかーと思ったものの、うーん、こういうのは本物の方がいいのかも…という気がしてきたソフト。
iZotope Neutron 4
ひとまずトラックやバスで使うNeutronだけアップグレード。OzoneとRXはまたそのうち。
Native-Instrumentsは、2021年にKomplete 13 Ultimateにアップデートしたあと、いくつか個別に買ったので、今回の14はスルーかな。いつもだいたい1つ飛ばしなんだよね。ReaktorのApple Slicon対応アップデート待ちかなー。
FAW SubLab XLにアップデート。
Apple Silicon対応。よく使うサブベース音源。知らない間にXLになってた(汗)
Antares Auto-Tune Unlimited
サブスクで、6ヶ月無料かつ、Apple Silicon対応。

などなど。他にもいくつかあるんだけど、グっとこないものも、まだそこまで使い込んでないのもありつつなのでこんなもんかなと。

▶️このブラックフライデー中の出来事で気になったもの少々。
・うちのメインDAW「MOTU DP11.2」が今年もブラックフライデーで50%オフ。
日本でも50%オフで39,600円。クログレは30,250円。アップグレードは16,500円。
※ハイリゾ直販のクロスグレードは早々に売り切れたとのこと。
XLN Audioの全製品が日本限定で60%オフ
XLN Audioについては、「2020年 買って良かったプラグイン その3 XLN Audioの「XO」と「RC-20」」を参考に。
XOもAddictive Drumsもよく使ってるんだけど、Addictive Drumsは、ガッツリ処理されたドラムなので、エンジニア的な処理がよくわからないって人にも向いてると思う。
Waldorf Streichfett Plugin
あのストリングスマシンのStraichefettがプラグイン化。せめて角丸にして欲しかった!(音とは関係ない)

20221123追記
KORG Collection 4
MicroKORG、ELECTRIBE-R、KAOSS PADが追加。
同時にブラックフライデー開始。

他にも気になるのがあったら追記するかも。
ブラックフライデーについては、Twitterで情報を書いてくれている、ADSRXさんのツイートをありがたい気持ちで参照しましょう。

ってことで。まだまだ年末までセールは続くと思うけど、プラグインを買ったままにせず、沢山曲を作っていきましょう。
では、今年もこの辺で。

🔽2022年買ってよかったプラグインシリーズ一覧。

2022年 買って良かったプラグイン その7「UVI」

2022年 買って良かったプラグイン その6「PSP Impressor」

2022年 買って良かったプラグイン その5「ExpressiveE Noisy」

2022年 買って良かったプラグイン その4「SSL Native Vocalstrip 2」

2022年 買って良かったプラグイン その3「KORG wavestate native」と「KORG opsix native」

2022年 買って良かったプラグイン その2「Baby Audio. Baby Audio Bundle」

2022年 買って良かったプラグイン その1「Cherry Audio Dreamsynth」

2022年 買って良かったプラグイン その0。昨年のおさらいから。

🔽“Plugin”タグで、2020年から始めたこのシリーズを遡れるようにしたので、気になる人はそちらもチェック。
http://www.studiow4m.com/?tag=plugin

MOTU Digital Performer 11(DP11)が50%オフ!

2022 年 11 月 21 日 月曜日

▶️長年愛用しているDAW、MOTU Digital Performer 11(以下DP11)が、ブラックフライデーで50%オフ!

今年はなんと50%オフ!
新規だけじゃなく、アップグレードやクロスグレードも該当するので、
まだ古いバージョンのDPを使ってる人も、一度DPから離れちゃった人も、この機会に是非。
在庫無くなり次第終了なので、お早めにどうぞ!

🔽お買い求めは、代理店のハイリゾリューションから。
https://h-resolution.com/product/digital-performer/

MOTU Digital Performer 11(フルバージョン):¥39,600税込
MOTU Digital Performer 11 クロスグレード:¥30,250税込
MOTU Digital Performer 11 アップグレード:¥16,500税込
* 旧バージョン所有者向けアップグレード。製品登録にはMOTUアカウント情報とアップグレード元シリアルナンバーが必要です。

2022年 買って良かったプラグイン その7「UVI」

2022 年 11 月 20 日 日曜日

▶️今年のUVIの全製品をチェック。

「買って良かった」という趣旨からは外れるけれど、
UVIのオフィシャルデモソングを作ってるエンドーサーとしては、今年発売された製品をデモソングとともに一挙公開しようかと思って。

IRCAM Prepared Piano2
とにかく音が良くて、とにかく変な音満載のピアノ音源がver.2にアップデート。
この音、大好きで!
beatcloud

UVI · IRCAM Prepared Piano 2 by Ryuichiro Yamaki

UVI Soul Bass
ソウルフルなFender Jazz Bass音源としてもバッチリだけど、シンセベース音源としても使える音源。
beatcloud

UVI · Soul Bass by Ryuichiro Yamaki

UVI Falcon 2.8
Falconがさらに進化。新オシレーター、新エフェクト、新シーケンサー、新プリセットと盛り沢山。
メインで使うプラグインなだけに、やはり持ってないと始まらないよね。
(最新版でデモソングは作ってません)
beatcloud

UVI Fluidity for Falcon Expansion
液体をモチーフにしたFalcon専用Expansion。
本当にみずみずしい感じの音が出るのがいい。
beatcloud

UVI · Fluidity by Ryuichiro Yamaki

UVI Walker 2
人間だけでなく、動物や未知の生物の足音も作り出せるようになった足音音源。
(本当に足音だけなので、デモソングは作ってません)
beatcloud

UVI Mission 6
Alesis Andormeda A6を丁寧にサンプリングした音源。暖かいアナログシンセ音が満載。
beatcloud

UVI · Mission 6 by Ryuichiro Yamaki

UVI Dual Delay X
Falconに内蔵されている時から、このディレイいいなーと思っていたので、単体プラグインになって狂喜乱舞。
とれもわかりやすいプラグイン。
(エフェクトプラグインなのでデモソングは作ってません)
beatcloud

UVI Augmented Orchestra
オーケストラサウンドとシンセサウンドを融合した音源。この音源もかなり使ってる。派手にも繊細にも!
beatcloud

UVI · Augmented Orchestra – Demo by Ryuichiro Yamaki

UVI Soul Drums
ソウルドラムに特化したドラム音源。実にUVIらしい特化型音源!
リズムパターンもドラッグ&ドロップできるので、自分なりに組み替えて鳴らすのもいい感じ。
個人的には、UVIにデモソング提供してきて初めてトレーラームービーに使われた記念すべき音源!
beatcloud

UVI Organic Keys for Falcon Expansion
オーガニックなLo-Fi的キーボード音源。
beatcloud

UVI · Organic Keys by Ryuichiro Yamaki

UVI Vintage Vault 4
新製品に、CASIO HT-6000をサンプリングしたHybrid 6000と、Crumar Bit99をサンプリングしたBit Zoneが仲間入り。
そしてTR-808音源のPrime8がPrime8+としてアップデート。
ムービーの中で、デモソングが多数使われてるのが嬉しい!



beatcloud:Vintage Vault 4

beatcloud:Hybrid 6000

UVI · Hybrid 6000 by Ryuichiro Yamaki

beatcloud:Bit Zone
beatcloud:Prime 8+

UVI · Bit Zone by Ryuichiro Yamaki

以上13作品。

🔽ほぼ毎月リリース。
ここ数年はとにかく毎月リリースされるUVI製品。Sonic Passというサブスクが始まったのも今年でした。
来年もデモソング作り、頑張ります。

お求めは、本家UVIか、beatcloudで。
ドル/ユーロ買いだと本家UVI。beatcloudは日本円。
日本円の場合、為替レートで判断していないので、円安の昨今ではbeatcloudで買う方が安い。
けど、本家UVI直買いだと、のちのちバウチャーもらえたりと優遇もあったりして、どっちで買うのが良いのか悩むところ。
でも、今ならやっぱり日本円で買うのが一番安いのかも。
お好きな方からどうぞ〜。

2022年 買って良かったプラグイン その6「PSP Impressor」

2022 年 11 月 19 日 土曜日

▶️真空管とオプト方式などのコンプレッサーをエミュレート。

もうだいぶ息の長いプラグインメーカーPSP Audioware
ずっと大好きで、いくつかのプラグインを使ってるんだけど、今回は、比較的新しいコンプの「PSP Impressor」を。

もともとはPSP MixPackに入っていたMixPressorというプラグインで、PSP Impressorはそれのアップデート版。
画面を見てもらうとわかる通り、かなりオーソドックスなコンププラグイン。
そういう意味では、最近のプラグインにしては、非常に地味。
なので、特質してどーこー…というわけではないんだけど、ちゃんとアナログチックな音になるし、サイドチェインもあるし、MIXバランスも決められるので、バスコンプやパラレルコンプとして使うことが多く、ドラムや、アコギあたりによく使っている。
クラシカルなウォームさと、モダンなシャープさも兼ね備えてる感じ。何よりVUメーターの動きがたまらない…。ってそこは音には何の関係もないのだけど、見た目って大切なんだなーって改めて思ったりもして。

MixPressorは、あまりやる気になるインターフェイスじゃなかったので、見た目が良くなるってだけでも、だいぶ使おうという気が出るね。

プリセットも豊富で、いろんなエンジニアの写真付きシグネーチャープリセットが入ってたりする。
写真付きってなかなか無いよね!いやー、面白いなー。

今、$49でセールやってるPSP Saturatorは持ってないんだけど、こういうサチュレーション系プラグインと組み合わせて使うとより良いと思う。
beatcloudではセール在庫無くなった?

安心のApple Silicon対応。
PSPは半分以上はすでにApple Silicon対応(対応してるのは、2022Editionと表記される)しているので、残りのプラグインも順次対応していくはず。昔から好きなPSP N2Oの対応待ち。まだかなー。

🔽ブラックフライデー
▶︎今のところ本家でも特になし。
▶︎beatcloudでは、先日Saturatorは安売りしてた。

ブラックフライデーはまだこれからが本番だからね。

2022年 買って良かったプラグイン その5「ExpressiveE Noisy」

2022 年 11 月 18 日 金曜日

▶️フィジカルモデリングと減算方式のハイブリッド

普段、ExpressiveEtouchéをよく使ってるんだけど、今回は、同じExpressive Eの「Noisy」を紹介。

フィジカルモデリングって、ちょっとわかりづらいと思うので、簡単に説明してしまうと、生楽器から出る音の振動と、共鳴を物理学的にシミュレーションしているという音源方式。

今回紹介する「Noisy」は、そのフィジカルモデリングと通常の減算式アナログモデリングのハイブリッド音源…なんだけど、画面を見ても非常にわかりづらい音源で、マニア心はそそられるんだけど、どう説明したらいいのかよくわからないのが正直なところ。うーん、ノイズ信号を、レゾネーターを使って音を作るっていう…ほら、さらにわかりづらいことになってきた!

流れとしては、「ノイズ(オシレーター)→レゾネーター(発振:音程)」という感じ。レゾネーターでは、減算式のアナログフィルターでサウンド作って、コムフィルターで音響共鳴をして音を作る。その一連をXYパッドで行うという。Y軸でサイン波の倍音度合いを設定、X軸で変化させる波形をノコギリ波〜矩形波〜三角波に設定するのだけど、このノイズとレゾネーターで、オシレーターというイメージ…かな(笑)
まー、あまり難しく考えるよりは、動かしてみて、気持ちいいところを探してしまった方がいい気がする。

パーカッシブな音、ぶっといリード、ふわふわしたPADなどなど、とにかく面白い音が満載。
ちょっと?いや、だいぶ変わってる音源なんだけど、そういう部分が面白くて、最近よく使うようになった。
で、正直、あまり紹介したくなかった音源なんだけど、今年は書くものが少なくてねー。

touché無しでも使えるんだけど、touchéがあった方がダイナミックな動きができる。

残念ながら、ExpressiveEの製品は今のところ全部ロゼッタのみ。Apple Silicon Nativeには対応していないので、DAWがApple Silicon上で動いてると、どうしても重くなる。でも、普段はtouchéを駆使して弾くのだけど、touchéを使う場合って結構一期一会というか、弾くたびに毎回違うので、弾けるまで録るという、生楽器を触ってる感覚でMIDIもAudioもレコーディングしてしまうことが多い。

早めのApple Silicon化に期待しつつ。

🔽ブラックフライデー
▶︎ExpressiveE本家では、ブラックフライデー55%オフ中。
▶︎Plugin Boutiqueでも取扱中。50%オフ。
▶︎日本もブラックフライデー開始。beatcloudっからどうぞー。

2021年にも、同じExpressiveEの「arché」を紹介。

2021年 買って良かったプラグイン その4「Expressive E arché collection」

touchéを導入したのは、2021年初頭。

遅ればせながら、Expressive EのTouchéを導入しました。

久しぶりの渋谷を通り過ぎ。

2022 年 11 月 16 日 水曜日

骨折治りかけだし、もう大丈夫かなと、久しぶりに電車に乗ってみたので、
渋谷のいつもの場所で写真を。

骨折したところはまだテーピングしてるけど、
多分そろそろテーピングもしなくてよくなるはず。
あとはリハビリかな。
通常運転までもうちょっと。