2018 年 5 月 のアーカイブ

トークバック。

2018 年 5 月 31 日 木曜日


いきなり何のこっちゃですが、我が家のトークバックスイッチはコレなんです。(右下)
これを押すと、ボーカルブースの中にいる人に、こちらの声が届きます。

「はい、もう1回」「もう1回」「もうちょっと」「はい、もういっちょ」「おしい」
これらの内容はほぼ一緒です。が、実はちょっとニュアンスが違うのは、
うちに歌いに来た皆さん、気がついてますでしょうか(笑)

なんて。
5月の最後なのに、どうでもいい事書いているのは何故かって、
今日、せっかくレコーディングしてたのに、写真を撮るのを忘れたんです。
そうなんです。相手はものすごく忙しいお方なのに、ド忘れしたんです。
いったい俺は何をやってるんでしょう…。

…と、まあ。
レコーディングは良い感じに進んでます。
6月も頑張ります。

そうそう、今日はTwitterのRetweetとLikeが止まりません。
皆さま、本当にどうもありがとうございます。
気に入ってもらえると嬉しいです!

今日のR.Yamaki Produce ProjectのRecordingはお客様をお迎えして。 #田口恵那 #RYPP #erina

2018 年 5 月 28 日 月曜日


R.Yamaki Produce Project、着々と、ガッツリと進んでおきます。
さて、現在、地球ゴージャス「ZEROTOPIA」にも出演していて、ミュージカル女優やダンサーとしても活躍してる、
田口恵那さん(右)を迎えてレコーディングでした。
今回の作詞は、うちの作詞家/Vocalistでもあるerina.(左)が担当。
発売や詳細はまだ先だけど、皆さまこのままブログやインスタ、FaceBook、Twitterのチェックよろしくです!

もう4月5月はやばいくらいRYPPの作業ばかりしてました。(もちろん、これ以外の曲も作ってます)
音的には、6月中にはなんとか纏めたい希望で進めてます。

初めてみたら、結構な強行スケジュールなのに予算は無いなんて、毎回のこととはいえ笑っちゃう感じですが、
より良いものを作るために!根性で頑張る次第です!
参加してくれている、アーティスト、シンガー、ミュージシャン、作詞家、ディレクター、カメラマン、
サポートしてくれているavex、そのほか、裏で動いてくれている方々、
まだまだもうちょとかかりますが、一丸となって頑張っていきましょう!

ボランティアでいいから手伝うよ!というありがたい方々、
歌うよ!?という超インフルエンサーの方々、
俺、宣伝しちゃうよ!という宣伝営業マン的な方々、
タイアップとっちゃうよ!ってテレビマンの方々。
FaceBookでご一報ください。
今回に限らず、随時募集はしております。
お待ちしておりますー!

今日は、現在、地球ゴージャス「ZEROTOPIA」にも出演していて、ミュージカル女優としても活躍してる、田口恵那さん(右)を迎えてレコーディングでした。今回の作詞はerina.(左)が担当。 発売や詳細はまだ先だけど、皆さまチェックよろしくです! . #RYPP #ryuichiroyamaki #ryamakiproduceproject #山木隆一郎 #田口恵那 #erina #studiow4m . #メインボーカルはオレにゃ! #違います . #will #william #ウィル #ウィルの毎日 #russianblue #ロシアンブルー #ねこのいる生活 #にゃんすたぐらむ #にゃんだふるらいふ #instacat #catstagram #catofjapan #catoftokyo #tokyo #japan

Ryuichiro Yamakiさん(@yamaki74)がシェアした投稿 –

EDIT三昧。 #RYPP

2018 年 5 月 25 日 金曜日


毎日毎日EDIT三昧なんですけど、
普段から、レコーディング終わったその日(せめて次の日)にやっちゃえば、
こんなに苦労しないんじゃないかって気がしてきました。
ガンバリマス。

明治神宮。

2018 年 5 月 19 日 土曜日


先日、「パワースポットに行きたい」と思い立ち、明治神宮へ行ってきました。
平日で午前中の早い時間だったからか、清正井にも比較的並ばずに見ることが出来ました。
この湧き水が、原宿、渋谷へと抜ける渋谷川の源流です。

広き心で過ごせば、道は開けると信じて。
今日も良い一日でした。

結局丸一日MIXの日。

2018 年 5 月 16 日 水曜日


「夕方までにMIXしちゃおう」なんて思ってたのに、
途中夕飯挟んだりして、結局、終わった、というか、終わらせたのが22時すぎ。
自分の曲なのに難しい。
なかなか思ったようにはいかないもんです。
もっと技術を磨きたい。知らないことも多すぎる。
また明日も頑張ります。

アプカミ#117にて、鈴木愛理「Be Your Love」 のコットンクラブでのライブ映像が公開されてました。 #鈴木愛理

2018 年 5 月 15 日 火曜日

ソロデビューアルバム発売までもう少しお待ちを。

ProduceComposeArrange
鈴木愛理 “Be Your Love”
(include “Do me a favor” album)
初回限定盤 CD+Blu-ray
iTunes
2018/06/06
 
 

ProduceComposeArrange
鈴木愛理 “Be Your Love”
(include “Do me a favor” album)
通常盤CD
iTunes
2018/06/06
 
 

来年のお仕事の仕込みとか。

2018 年 5 月 8 日 火曜日


ここんとこ、来年の仕事のデータを作ってたり、少し古い曲を立ち上げてたりしてたんだけど、
ここ1年、機材の激変とかもあって、処分した機材の特徴的な音で鳴らしていた曲は、MIDIの状態だとまったく音が出ないのね。
Audio化してあるトラックでキーが同じならセーフなんだけど、なかなかそんな楽な曲ではなかったりするので、
近い音を探すか、全然別な音にしちゃうか、無ければFalconかMono/Polyで1からコツコツと作るかで。
一部は、買い直した方が早いんじゃないかなーと思いつつなんだけど、
数ヶ月経ってもどうにかなってるので、多分いらないんだと思う。
とはいえ、なかなか替えがないのがヴィンテージアナログ。
U-heのはよく出来てると思うんだけど、非力なうちのMacでは重いのが難点なので、
Pro-Oneはガッツリとハードで。

というわけで、来年の仕事の仕込み、1つ完了ー。

突然歌い出すYamaki。 #studiow4m #RYPP #山木隆一郎

2018 年 5 月 6 日 日曜日


何故マイクがその位置なのかはともかく。

って、気にするのはそこじゃないような気も若干。

まあいいか。

さて、そんなこんなで今年のGWは、ほぼ曲作りとプリプロとEDITで終了。
未来へつながってくれればいいなと思います。
クライアントの皆様、良い曲出来てますよ!

さて、そんな中、RYPPは、新たな出会いがありました。
より一層、良い方向へ向かう予定です。
こちらも同時進行で!

MOTU DP 9.52アップデートが出ました。 #MOTU

2018 年 5 月 4 日 金曜日

MOTU DP 9.52アップデートが出ました。

最大1024ステレオバス、1024バンドル機能を追加。(128くらいで十分なんだけど…)
各種バグフィクスが結構されているようです。

ユーザーはダウンロードしましょうー。

#使っていて何かあったら追記するかもしれません。

バージョン9.5.2の改良点
– 最大1024ステレオバスのスタジオコンフィギュレーション対応。
– 最大1024バンドル追加機能。
– Quicktimeムービーを使用したプロジェクトで、有効になっていないチャンク内ではQuicktime関連スレッドを無効にすることにより効率化を図りました。
– カウントオフ、及びカウントオフ-ウエイトモード時のクリックを安定。
– High Sierra対応によりファイルやフォルダの並べ替え機能用コードを追加。
– ファイル読み込み時のファイル拡張子認識を大文字と小文字を区別しない方式に変更。
– 読み込み…コマンド、及び読み込みメニューに「チャンクを示す」オプションを追加。
– チャンクウインドウのシーケンスをトラックオーバービューやシーケンスエディターにドラッグした際のトラックフォルダの階層バグを解決。
– エフェクトウインドウを連続して開いた際に起こり得たGUIの表示ズレ問題を解決。
– プラグインのバイパスUIエレメント(プラグインGUIのバイパスボタン、インサートストリップの斜文字名等)がプラグインの正しい状況を示していない場合があったバグを解決。
– ProVerbのバイパスボタンが正しい状況を示していない場合があったバグを解決。
– ムービーのオーディオが「無」に設定した場合、無音になります。
– ムービーオーディオアウトプットを新規バンドル、または新規auxトラックへ送信サブメニューが表示されなかった問題を解決。
– 「ムービーのスタートタイムを設定にコマンド設定が可能になりました。
– 出力時にプラグインのMIDIアウトプットが重複していた問題を解決。

UVI Retro Organ Suite、Ver. 1.5へ進化! #UVI

2018 年 5 月 4 日 金曜日

UVIのオルガン音源Suite、Retro Organ Suiteが、1.5へとバージョンアップしました。

新しく、70’sコンボオルガンのYAMAHA YC10を忠実に再現した、「Yammy C10」が追加されたことと、
ロータリーエフェクトが、強化されてます。単体エフェクトのUVI Rotaryの機能ですね。
Yammy C10は、ショーケースを聴いてみると、結構いろんな音が出るのにびっくりします。
それにしても、YC10って赤いもんだと思ってたんですけど、調べてみたらいくつか色があったのは知らなかったです。
近年では、reface YCというのが、本家YAMAHAから発売されてるので、知ってる人も多い機種かと思います。

その他の部分は、Ver.1の時のレビューをご覧ください。
ちなみに、普段は、「HAMMER B」を結構使ってます。ドローバーではなくサンプリングなんですが、
絶妙なサンプリングです。ものすごく使いやすく、曲中で際立ちます。

詳しくはRetro Organ Suiteのページへ。
ユーザーは今すぐダウンロード!