2020 年 7 月 のアーカイブ

行き止まりの猫さん。

2020 年 7 月 29 日 水曜日

ポケモンGOやドラクエウォークだと通れそうな道なのに、
残念ながら行き止まりだったところは、
案外、猫がいるスポット。

TOKYO2020。

2020 年 7 月 24 日 金曜日

本来ならば、オリンピックの開会式が始まっていて、
「あ〜あ、チケット当たらなかったなー。悔しいなー」と、
テレビで開会式を見ている時期かと思いますが、
この、今年の思わぬ連休も、お仕事は続いていて、
20時の花火もすっかり忘れてヘッドフォンしていた次第です。

先日、やっと髪を切りに行きました。
6ヶ月ぶりです。
本当は3月ごろに行きたかったんだけど、
「いつ行くのが正しいんだ…」と思ってるうちに、今になってしまいました。
いや、今の方がヤバイ気がするんですが、
もう毎日ハネまくった髪の毛に嫌気がさして。
これでやっと人並みに。

東京も世界も、いつになったら落ち着くのかわかりませんが、
落ち着いてテレビにかじりついて開会式を観れる日が来ますように。

 

UVIから、Falcon Expansion「LoFi Dreams」が発売! #ローファイヒップホップ #UVI #FALCONEXPANSION

2020 年 7 月 22 日 水曜日

UVIから、UVI Falcon専用のエキスパンジョン最新作、「LoFi Dreams」がリリース!

近年、YouTubeなどのストリーミング界隈でジワジワと勢力を伸ばしているジャンル、
「Lo-Fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)」

簡単に言うと、ヒップホップのビートにメランコリックなサウンドが乗っている曲のジャンルで、
オリジネーターは、おそらく、今は亡き2人、J.DillaとNujabesではないかと。

ブレイクビーツの上に、
ピアノなどで弾いたジャジーなフレーズ(サンプル)、
レコードノイズや、アンビエンスな環境音、
全体的にロービットで、音数が少ない。
などなど。

とまあ、今回は、そんなLoFiサウンドに特化した、Falcon Expansionです。
ローファイや、ダウンテンポなどに特化したサウンドで、
ドラム、ピアノ、エレピ、ギター、テクスチャーなど、特徴的な音色が200音色入ってます。

それぞれのプリセットによって、前面に出てるノブ(マクロ)は違うのですが、
すべてに共通して存在する「LoFi Dream」という円形のパラメーターは、
ローファイらしい浮遊感を調整します。

個人的にもとても気に入りました。
この浮遊感は、なかなか味わえないなと。
音色名に「Laputa」とかあって笑ったんだけど、
なかなか使える音色でした。
オススメです。

前回のIRCAM SOLO INSTRUMENTS2でも、
ちょっとLoFiっぽくやってたりするので、
「やべー、かぶっちゃったじゃん」と、UVIから案内来た時にちょっと笑ってしまいました。
 

  
公式デモソングです。
LoFi Dreams」のプリセットを19音色。Falconは18個立ち上げてます。
ドラムもエフェクトも何もかも「LoFi Dreams」のみを使用してます。
実際、LoFi的な感じだと、もっと音数少ない方がいいんですが、
デモ的に少なすぎるのはどーなんだ?と思ったので、
結構いろいろ使ってみました。

UVI · LoFi Dreams by Ryuichiro Yamaki

このオフィシャルデモソング解説はこちらから。

  
さて、このFalcon Expansionシリーズは、UVI Falcon2を持ってないと使えません。是非、Falcon2をゲットしてからお楽しみください。

気になる!という方は、UVIからダウンロード購入を。
日本語サポートが受けられますので、安心して購入出来ますよ。
日本の各店舗でも販売されてます。販売店舗は、セールスパートナーを確認してください。
使用するには、最新のUVI Falconが必要です。

  
  

余談ですが、ローファイ・ヒップヒップと言えば、
ジブリっぽいアニメーションの上でローファイヒップホップが流れてる
フランスのYouTubeチャンネル「Chilled Cow」がとにかく有名なので、
知ってる人はいると思います。
ちょっとした書類作業の時とか、思わず流しっぱなしにしてしまうチャンネルです。

他のチャンネルも同様な映像が多いですね。
ベッドルームでのアニメーションだったり、
著作権は曖昧だけど、日本のアニメーションの一部を短く切り取って、
ループさせた映像なども多く存在します。
 
  
20数年前、Nujabes(瀬葉淳)とは交流があったのだけど、
彼の家に行ってトラックを聴いた時の衝撃は今でも覚えてます。
当時、そこそこ近いところ(渋谷駅を境にそれぞれ逆方向)に住んでいたので、
お互いの家を行き来して、いろんな音楽の話を夜な夜な沢山したり。
お互いの曲の作り方とかの話はもちろん、
「店と家に直通のネットワークを繋ぎたいんだけどー」とか(笑)
そんな今でいうところのITの話まで。
彼がオーナーだったGUINESS RECORDSにもよく顔を出したりしてました。

亡くなったと聞いた時は本当にショックで。

今でも彼の音楽を愛する人がとても多くて、
本当に嬉しいなと思います。

RYPPHYPE制作活動再開。

2020 年 7 月 18 日 土曜日

ストップしてしまっていたRYPPHYPEの制作活動を今月頭くらいから再開しました。
各自、宅録でのデータやりとりなので、またうちでみんなで…というのは無いのだけど、
各自の空き時間に、少しづつ進めていけたらいいなと思います。

新作はもうしばらく待ってね。

それまでは、メンバーのSNSや、各配信サイト、YouTubeをチェック!

RYPPHYPE
Vocal: erina.
Synth/Vocal: 山木隆一郎 (Ryuichiro Yamaki)
Bass: スパム春日井 (Spam KASUGAI)

Twitter:https://twitter.com/RYPPHYPE
FaceBook Page:https://www.facebook.com/rypphype/
Instagram:https://www.instagram.com/RYPPHYPE/

PROFILE
メインボーカルのerina.、
佐野元春、鈴木雅之などでマルチプレイヤーとして活躍するスパム春日井のベースと、
安室奈美恵、鈴木愛理、東方神起など数多くのアーティストへの作曲・プロデュースを手がける山木隆一郎の
シンセサイザーとボーカルで成り立つスリーピースユニット。
ユニット名の「RYPPHYPE」は、前身のR.Yamaki Produce Project(RYPP)を改名。
RYPPと、英語圏スラングで「ワクワクする 興奮する 盛り上がる」という意味の「HYPE」を組み合わせた造語。

————-
YouTube公開リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLXILAZMm2upE-Xe9ZPQO1dIDtNOR7200d
————-
楽曲ダウンロード&ストリーミングはこちらから!


ambieのイヤーカフ型イヤホン。sound earcuffs (Wired)

2020 年 7 月 11 日 土曜日

先にTwitterにも書いたんですが、
せっかくなので、ブログにしておきます。

ambieの、耳を塞がずに音を楽しむイヤホン<を使ってみました。 耳の中に入れるイヤホンとは違って、 耳のイヤーカフをするところに付けるタイプのイヤホンです。 カナル型など、普通のイヤホンだと、 耳を完全に塞いてしまうので、 付けっ放しで、誰かと話をしたり、 外の音を聞いたりする事がなかなか難しいので、 歩きながらとか、車や人の音が聞こえないと怖くて出来ないのですが、 このイヤーカフ型だと、耳を塞がないので、しっかり聞こえます。 ただ、やはり低音が出ないので、 そこそこ音量を上げてしまうのですが、 これだと盛大に音漏れしてしまうので、 電車の中とかは無理かなと。 歩きながら、静かに音楽が流れてるくらいが良い場面や、 ウォーキング、ランニング、オフィスでの使用や、 家の中で家事をしながらなど、 どうしても外の音が必要な場面では、 かなり重宝するんじゃないかと思います。 この場合は、ワイヤードではなく、 ワイヤレスの方が使いやすいかなと思いました。 マイクも装備されてるので、 通話も可能です。 ワイヤードのお値段は6,050円。
ワイヤレスのお値段は13,200円と、
倍以上の違いがありますが、個人的には、ワイヤレスがオススメ。

俺の場合、耳の形のせいか、耳に取り付けるのちょっと苦労しました。
あと、慣れてないので、ちょっと痛いなと。
イヤーカフをし慣れてる人は大丈夫だと思います。

耳に付けた写真も撮ってみたんですけど、
オッサンの耳についてるのが、なんだかアレだったので、
アップは辞めておきます(笑)

オシャレさん推奨。

日々のルーティン。

2020 年 7 月 6 日 月曜日

5月6月とドタバタしたまま終わっちゃったので、
7月はもうちょっと腰を据えて…と思っていたのに、
もう6日。
ちょっと早すぎるよ。

マンション全体の修繕工事をずっとしているので、
毎日が、シンナー臭と、セメダイン臭、工事の音、
カーテン開けると誰かいる…という状況。
本当に篭ってる感半端ナイです。
(買い物には出ますけど)

「工事の騒音や異臭のある昼間」と「静かな夜〜深夜」という2つに分けて、
仕事を進めているんだけど、うまくいかない時もあったりして、
不思議な時間に眠くなっちゃったりとか。
なんだかあまり目が開かないまま1日が経ってしまって、
久しぶりにレッドブルのお世話になったりとか。

7月から連日100人を超す感染者の中、Stay Home出来てるのはいい事なんですが、
その分、ストレスもたまっていってるんだろうなーと思います。

5日は早起きして午前中は都知事選挙の投票に。
そのまま買い物へ行ったんですけど、
雨もパラパラ降ってきていて、湿気も半端なく。
普段「涼しくていいなぁ」なんて思ってたイオン系列から出てる夏用の「ぴたマスク」が、
この日はほとんど効いてくれず。
それでも、普通のマスクより圧倒的に涼しいはずなのだけどね。
(気になる人は、ご近所のまいばすけっとへ。5色展開です。)

午後は、前日までやってた作業の続き…と思ったんだけど、
お昼ご飯を食べたら、1時間半ほど記憶を失い(寝ました)
夕方から作業開始。夕飯前には終わったので、メール書いて送信して、
夕飯後は、次のファイルを開いて途中まで作業して、
深夜は別件。
鍵盤とにらめっこしながらすでに朝と。
起きたら続きだな。

という、日々のルーティン。
今日も1日お疲れ様でした。
あ、そういえばコロッケ買ってないや。

UVI IRCAM SOLO Instruments 2がリリース!アバンギャルド系ソロ音源がバージョン2に!

2020 年 7 月 2 日 木曜日

UVIから「IRCAM SOLO Instruments 2」がリリース!

フランスIRCAMで収録された550以上の異なる奏法、
特殊奏法を含んだ無二のソロ楽器集がバージョン2になりました。
Ver.1を持ってるユーザーは無償でダウンロードが可能です。

Ver.1の時は、まだユーザーインターフェイスが無くて、
UVI WorkstationやFalconの標準的なインターフェイスを使用して音を出す感じでしたが、
今回から、キースイッチ、エクスプレッションモード、MPE、アフタータッチなどに対応し、
スクリプトエンジンを使用した専用のユーザーインターフェイスが付きました。
各パッチでは、それぞれに合ったエフェウトが追加されてます。
収録楽器内容はそれほど変更は無いようですが、
音質面では、若干改善(変更?)されている模様です。

収録楽器
・バイオリン
・ビオラ
・チェロ(19世紀末期のフランス Caussin製)
・コントラバス(19世紀末期ドイツ製 3/4サイズ)
・フレンチホルン
・トランペット(C管)
・トロンボーン(テナートロンボーン / バストロンボーン)
・バスチューバ(F管:ドイツ製 6バルブF管)
・アルトサックス(Eb管:SELMER Série2 n°434775(金メッキ)+ハイレジスターキー、マウスピース:Vandoren Strenght 3,5)
・フルート(C管)
・オーボエ
・クラリネット(Bb管:1996年製造のファイバー製のBuffet-Crampon Prestige)
・バスーン
・ギター(Daniel Friederich作 n°627)
・ハープ
・アコーディオン(ZEROSETTE製 number B32C64T58 IND n°1 special)

※演奏楽器名が無いものは記載なし。

Multi-phonic、Aeolian、Hit-on-Body、Buzz や Crushed などの演奏テクニック、
Sul tasto、Ordinalio、Ordinario から Sul Ponticell などの音色変化する奏法も網羅してます。
一般的なOrdinario、Sforzando、Staccato、Trill、Vibratoなどの
ソロ楽器音源としてはもちろん、楽器それぞれの変わった奏法も収録されているので、
その辺がアバンギャルド音源と言われる所以です。

ストリングスの場合は、各弦ごとに収録されてます。
これって珍しいですよね。

独自のユーザーインターフェイスでは、
キースイッチや、サンプルの長さを調整するストレッチ、
PolyphonicやLegato、どの弦でプレイするかなどのプレイモード、
AttackとRelease、
Expressionによるダイナミクス調整、
隣接サンプルを調整するTIMBER、
あとは、EQとIR Reverbが付いてます。

基本的には、自分でキースイッチを切り替えて演奏していくタイプです。(オートで切り替えてはくれません)
面白かったのが、PLAY MODEのLegatoにある「Portamento On Pedal」
ペダルでポルタメントをオンオフするんですが、
シンセのような連続したポルタメントではなく、
きちんとポルタメントの奏法で音が鳴ります。
これがなかなか気持ちの良い切り替えで鳴ってます。

ちなみに、Ver.1も持っていたんですが、
OboeかFrench Hornあたりは使った記憶があるものの、
残念ながらあまり出番が無かった音源です。

どれもこれも綺麗に鳴るという感じではなく、
味がある音という表現が近いかもしれません。
まぁ、そんな変わった音源なので、
一癖ある人にオススメです。

そうそう、エフェクトをオフにすると生々しい音が聴けますよ。

  
さて、公式デモソングです。
IRCAM SOLO INSTRUMENTS 2を14トラック + Mayhem of Loops 1.5のドラムループで1トラック使いました。
基本的にはクラシカルな音のする音源なのですが、そのままクラシカルな曲は他の人が沢山やってるだろーと思ったので、
今回は、音源のUIだけじゃなく、Falcon上でローファイ的にさらにいじってデモソングを作りました。
「この奏法、どこで使うの…」と途方に暮れながら作ったのですが、
あまり面白い事は思いつかず。
最終的には至って真面目になっちゃいました。

普通のクラシカルやシネマティックなデモは、他の人のデモを聴いてください。

詳しい解説は、YouTubeにて。

UVI · IRCAM Solo Instruments 2 by Ryuichiro Yamaki

UVI IRCAM SOLO INSTRUMENTS2 オフィシャルデモソング解説です。
IRCAMの読み方についても話をしてます。
今回からOBSを使用してスクリーンを録画することを覚えました。
スクリーン録画だと、やはりMacには負荷がかかるので、MOTU DPのCPUがオーバーロードする事が多少あります。

気になる!という方は、UVIからダウンロード購入を。
日本語サポートが受けられますので、安心して購入出来ますよ。
日本の各店舗でも販売されてます。販売店舗は、セールスパートナーを確認してください。

ではでは、そんな感じでー!Enjoy!

本日の渋谷。

2020 年 7 月 2 日 木曜日

東京都の感染者数発表が再度100人を超えた日。
今日のお昼前の渋谷の様子。

前回、電車に乗ったのは、DTM Station Plus!に出演した日だったので、
かれこれ3ヶ月ちょいぶりに電車にライドオン。
久しぶりすぎて、改札でピンポーンって鳴って出られず(汗)
駅員さんとこ行って解除してもらいました。

今日は4ヶ月ぶりの会議だったんだけど、
家族以外と面と向かって話をするのも本当に久しぶりで、
30度超えの気温もあって、帰ってきたらグッタリでした。

お疲れさまでした!
7月も頑張りましょうー。

あ、写真なんだけど、やっぱF4だと窓の中の網が見えちゃってた。残念。

今年3月の渋谷。

網目の向こう。 #渋谷

今年2月の渋谷。

ほんの2ヶ月半前の渋谷。