2015 年 1 月 のアーカイブ

沢山のメッセージどうもありがとうー。

2015 年 1 月 29 日 木曜日

沢山のメッセージどうもありがとうー。

Ryuichiro Yamakiさん(@yamaki74)が投稿した写真 –


 皆様、たくさんの誕生日メッセージありがとうございます!過去最多じゃないかとー。って毎年書いてる気がするので、毎年増えてってるって事に!びっくり。本当にどうもありがとうございますー!

 お昼に銀座へしゃぶしゃぶランチに行った以外は仕事でしたが、充実した1日だったように思います。豚しゃぶのコースもとても美味しく、約4年ぶりな方にも会えたり、SOAのライブもなかなか良い感じでした。

 実は、前の日あまり眠れてなかったので、すべての電車移動時間でウトウトしてたのですが、乗り過ごしたり降り過ごしたりもしなかったので、ほっとしてます。今日は早く寝ようと思ってたのですが、帰ってきてからおにぎりを食べてしまったので、せめて3時間は起きてないと…という状況です。あ、あと1時間くらいかな。

 と、そんな記念すべき日に、R.Yamaki Produce Project「Heartbeat feat.友莉夏」が、アメリカ/カナダのiTunesでも配信開始されました。これで全世界配信になりました。海外にお友達がいる方、是非、おすすめしておいてください!

Fans outside of Japan, thanks for waiting! R.Yamaki Produce Project, “Heartbeat feat. Yurika” will be available for download in US/Canada via iTunes on 1/28/15!
Now it is available to download worldwide!

車検完了。

2015 年 1 月 26 日 月曜日

_MG_9036
 先週出していた車検が終わったのでディーラーまで。気になってた部分を綺麗にしてもらって、今回は夏タイヤとバッテリーも交換。思いの外、出費が増えてしまったのだけど、東京はスタッドレスを買わないで済みそうなのでその辺で相殺かな。タイヤはもともと付いてたミシュランのEnergysaverと同じものを装着。新品タイヤは路面の吸いつきが違うね。あと、駐車場に戻るのにぐるっと回ってみたんだけど、今回の整備で、アクセルの加速のスムーズさが、とても良くなっててビックリしたんだけど、これも整備する人によりけりなのかなと。

都内ではあまり乗らなくなってしまったけど、まだまだコイツで行きますよー。あー、ドライブしたい!

気になるNAMM2015。

2015 年 1 月 24 日 土曜日

毎年恒例、NAMMショーで発表されてる気になる機材の自分的まとめ2015版。個人的なやつなので、かなり偏ってます。
追記します。

  » MOTU DP9
 何とDP9!宮地楽器さんのレポートによると、MX4が標準装備になるのだとか!本当に良かった。普段は32Livesで使ってましたが、これで一安心。あとは76のシミュとか、プラグインはいろいろ足される模様。地味にNotepadが付いたのが嬉しい。MasterWorksプラグインは素直な音の印象がありますが、もう少し色付けあってもいいとは思うので、今後はそういうプラグインもあっていいと思います。

  » Sequential Prophet-6
 遂に「Sequencial」名義のDaveSmithInstruments新作。6ポリアナログシンセ。見た目Prophet-5。VCO+Subオシレータ仕様。オーソドックスなシンセサウンドが欲しいなーと思う時は大抵Prophet-5の音を思い出す。いろいろな理由で売ってしまったので手元にはないのだけど、未だに「あの音があれば…」と思ったりして。Prophet-6は新コンセプトの機種なので、同じ音が出るとは思えないのだけど、見た目で欲しくなるのは必至。でも、多分高そう。

  » UVI BEATHAWK
 すでにAppStoreで発売が開始されてるので、速やかにインストール。通常1000円のところ、イントロプライスで500円。使ってみるとMOTU BPMのiPad版のようなイメージ。サンプリングも可能。Kitとして用意されてるのはかなり少ないので、一瞬、「え?それしか無いの?」と思うんだけど、各PADごとには、デフォルトでEDM系とUrban系のカテゴリの中から沢山の音色を選ぶ事も可能になってます(右側中央あたりにあるエメラルドグリーンのBrowser)。ここまでKitが少ないと、結構損してるイメージなんだけど、どうでしょう?サンプルはサンプルごとのBrowser内で追加購入出来ます。すでにいろいろな楽器が登録されてます。自分としては、KORG Gadgetとともによく使うアプリになりそうです。最後に、一つ提案なんだけど、ドラムパッドを叩いたまま指を動かすと、音程やフィルターが変わる仕様にして欲しいと思うんだけど、どうだろう?iOSらしく。
 ※UVI製品は、近日中にパッケージが日本で買えるようになるようですよー。

  » Nord Electro 5
 NordからはElectro5が発表。Electro4の値段が下がったところで買った自分としては、近々5が出そうだなと思っていたんだけど、案の定。とはいえ、そこまで大きな変化はそろそろ無い機種だったので、メモリの増量とかくらいかなと思ってたんだけど、やっとまともなディスプレイが付いた模様。ドローバー機種はWaterfall鍵盤、HP鍵盤はドローバーはなし。

  » KORG Arp Odyssey
 KORGからArp Odysseyが復活。ミニ鍵盤で多少小さくなっている。中身は変わらないが、Rev1、2、3の3種類の見た目。デュオフォニック。

  » KORG cortosia
 iOS用の新しいチューナーソフトcortosia。ただのチューナー機能だけじゃなく、ピッチ、音量、音色の安定性、音色の豊かさ、アタックの明瞭度の5つの要素を採点し、グラフ化。演奏を日々録音し、技術向上をさらにグラフ化。とまぁ、ちょっと面白い発想のチューナーソフトです。

  » Universal Audio Apollo Expand & UAD 8.0。
 同時に4台までのApollo製品を1つのソフトウエア内で処理出来るようになった!これはユーザーがみんな待ち望んでいたこと。今までApolloとApollo16やTwinを買っても、別オーディオインターフェイスとしか認識しなかったのですが、これからは簡単に増設が可能。すばらしい機能。

  » Moog System55/35/model15
 通称「タンス」のモジュラーシンセ復刻です。昨今の地道なモジュラーシンセブームですが、ここに来て躍進しそうです。DSIや、Waldorfからもモジュラーシンセ用ユニットが発表されてます。

  » Waldorf Edition2
 Waldorf Editionに入ってるAttackというドラムシンセは、シンセ音でドラム音を作るソフトウエアの先駆けだったと思いますが、64bit化されず、このソフトが使えなくなって早数年が経ちました。インターフェイスがまるっきり変わってしまったのは残念ですが、復活はとても嬉しいです。

  » Waldorf Attack
 そのAttackがiOS版でも出る模様。

  » Waldorf Nave
 iOS版でバリバリ使ってるNaveがAU/VST/AAX対応になります。結構待ち望んでた感はあります。

  » Roland JD-Xi
 ただのアナログモノシンセではなく、デジタルシンセもドラム音源も一緒に入れてしまうのがRolandのすごいところ。Rolandサウンドを鳴らすならコレがあればバッチリな気がします。

  » dbx 500シリーズ
 これは気になります。特に560A。安そうな気もしてます。

  » SSL VHD Pre Module 500
 こちらも500シリーズ用。倍音を付加させるVHD技術を使ったマイクプリ。個人的にはDI入力が欲しかったけど、HI-Zボタンがあるので、電源フレームの方でOKなのかも?

  » Keith Mcmillen K-Mix
 QuNexusやQuneoを愛用しているのですが、そんなタッチセンサーなミキサーです。オーディオインターフェイスにも、スタンドアロンのミキサーとしても使える模様。

後厄。

2015 年 1 月 23 日 金曜日

_MG_9027
 厄払いは佐野へ行くつもりだったのだけど、今月中丸1日動ける日がどうも無さそうなので、今日、午前中のうちに東京の厄除け祖師である堀之内 妙法寺でお願いしてきました。本堂に入ったとたんに、お腹が痛かったのが治るというミラクルっぷり。有り難く厄除け祈願をしてもらい、お札を頂戴してきました。とても心地よいリズミカルなお経と、透き通るような場の雰囲気が魅力的なお寺でした。

 昨年は、本厄だったものの、なかなか良い年だったので、今年もこの調子でいけるように頑張ります。

今日も一人で。

2015 年 1 月 21 日 水曜日

_MG_9025
みんなが頑張ってくれたおかげで、昨日のうちにとあるプリプロレコーディングが終了。今日は予定してたプリプロが無くなったので、先日から棚上げしてたコーラスレコーディングを一人でコツコツと…

…と、やろうかと思ったんだけど、「パッ!」とか「プッ!」とか、歌ってる時に吹く音、いわゆる破裂音がマイクに入らないようにする「ポップガード」(写真中央のマイク手前にある網目のやつ)が臭すぎて、まずはコレの消毒から(笑)いろんな人が歌うので、いろんな臭いが付いてます。みなさんの家のポップガード、ちゃんと掃除してますか?意外に臭いので、ちゃんとアルコール消毒しましょう。曲作ってるだけの人は、案外気がつかないものかもしれませんよ。

このポップガード、うちで使ってるのはナイロンで作られているタイプなので、布と思ってくれると、臭いが付いてしまうのはもう想像が出来るかと思います。ナイロン意外にも、金属製もあります。金属の方が掃除はしやすいですが、ナイロンと金属とで、マイクに入る音がまるっきり違うので、両方買ってみてヴォーカリストによりけりで使い分けしてみるといいかもしれません。うちではナイロンの方が使います。マイクとの相性もあるのかもしれませんね。

とはいえ、臭いが付きすぎるので、そろそろ買い替え時なのかも。

タイミング。

2015 年 1 月 17 日 土曜日

_MG_8665
 晴れてる日はレコーディングとかプリプロして、時間が出来たと思った日は雨っていう、何だかタイミング悪い今週。雨の日に、いつもと違う靴を履いて新宿で探し物してたら、靴ずれをおこしてしまったり。昨日、区の健康診断には行ってきたんだけど、他にも、あれやんなきゃ、これやんなきゃ…と思ってるうちに土曜になっちゃって、なかなか仕事が進んでないのが困りもの。先日書いてた衣装探しは週頭に見つけて解決したのだけど、いくつか同時進行してると考えなきゃいけない事多すぎるね。でも、誰も代わりにやってくれるわけじゃないのでコツコツやるしかないのだけど。

起きたらVWに車検の電話。忘れないように。

Manfrotto社のブログで友莉夏がモデルを務めました。

2015 年 1 月 12 日 月曜日

_MG_8808 R.Yamaki Produce Projectや、友莉夏が所属する、我がインディーズレーベル「W4M Recordings」のカメラマン「蒼井 螢(アオイ ケイ)」による、「ジャケット写真は広告媒体」という連載が、マンフロット社のImagine Moreというブログで本日より公開されました。

 インディーズにおけるジャケット撮影は予算が無いのが普通。それを身近な機材と身近な場所で撮っていく様子を紐解いていきます。

 Manfrotto(マンフロット)は、三脚やライティング機材、その他カメラバッグなど周辺アクセサリーを取り扱っており、プロカメラマンの間で評判のメーカーです。今回のジャケ写、アー写はもちろん、PV撮影時の三脚、スタビライザーは、すべてManfrotto社の製品を使用しております。偶然にも蒼井も山木もManfrottoなのです。

Japanise
  » 第1回目「ジャケット写真は広告媒体 1 ~主張しすぎない、通り過ぎる写真

  » 第2回目「ジャケット写真は広告媒体 2 〜光を味方につける

English
  » 1st “ALBUM COVERS PHOTOGRAPHY IS A PART OF ADVERTISING〜NO NEED TO EMPHASIZE TOO MUCH, OVER-TAKING PHOTOS.

※左の写真は、山木が撮影したスナップですが、今回のManfrottoブログ、また、W4M Recordingsから発売されている、商品のジャケ写等は、蒼井螢(アオイ ケイ)によるものです。

本日発売「flick! 2015年2月号」に「Heartbeat feat.友莉夏」掲載!

2015 年 1 月 10 日 土曜日

_MG_8611
photo_2本日発売の電子雑誌「flick! 2015年2月号」にて、R.Yamaki Produce Project「Heartbeat feat.友莉夏」のPVの撮影風景や制作現場を取り上げていただきました。エイ出版社さんの「flick!」といえば、iPhoneをはじめとするデジタルガジェットが好きな人のための雑誌で、過去に山木も何度か登場しております。で、今回のPV、実は、なんとなくわかってくれた人はいるかと思いますが、全編「iPhone6Plus」のみで撮影しておりました。通常の撮影はマンフロット社の三脚や、スタビライザーを利用したり、車に固定してタイムラプス撮影を行ってみたりはしてますが、一番身近にあるiPhoneと、安くてどこでも売ってる機材で、ここまで簡単に綺麗なのが作れる日が来たんだなーという思いでした。編集は大変で、全体的に作りは素人まるだしでしたが、参考書片手に初めて作ったPVとしては上々なんではないかと。自画自賛ですが…。
みなさま、どうでしたでしょうか?まだ見てない!という方は、まずはflick!を読んでこれを機に是非。気に入った方は、楽曲もこちらからダウンロード

flick!は、iTunes Storeをはじめ、各電子雑誌配信ストアから販売されています。(価格200円 毎月10日発売)

RYPP「Heartbeat feat.友莉夏」ミュージックビデオはこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=3X-z-Sdl25w

Camel Audioが無くなってしまった模様。

2015 年 1 月 9 日 金曜日

_MG_8898-2
 2000年あたりから、ちょっと変わったソフトシンセやエフェクトを提供してきたCamel Audio社が、どうやら逝ってしまった模様です。モーフィング系ソフトシンセのAlchemyや、エフェクトプラグインのCamelPhat、CamelCrusherあたりは、今も使ってる人がいるんではないかと思います。うちでは、iOS版のAlchemyを主に隠し味的に使用してる事が多いのです。というのも、このシンセ、VAはもちろん、サンプルも使用したモーフィングを得意としていて、XY軸だけではなく、8つのソースを指で自由に移動出来るという、iOSならではの操作方法が気に入ってました。これは通常のAU/VSTプラグインシンセではやりづらい機能だったので、主にiPad版を使ってます。自分の楽曲では、目立つところにそういう音は入れず、本当に隠し味程度に使用していたので、企業秘密的に紹介する気はさらさらなかった(笑)のですが、WAVESTATION同様、こういう機能はYamakiサウンドには欠かせないものでした。そういう変わった製品がまた1つ無くなってしまうのは寂しい限りですね。

 ハードウエアと違って、ソフトなので、OSがアップデートしてしまったら使えなくなってしまう可能性も高いです。同じような事が出来るシンセは多少あるとは思うのですが、ソフトシンセを使うリスクはいつになっても変わりません。どこか拾ってくれる企業は無かったのでしょうか。残念です。

久しぶりに一人レコーディング。

2015 年 1 月 7 日 水曜日

_MG_8897 昨日は一人で、昼から夜まで黙々とVocalレコーディング。日によって出るか出ないかのギリギリの高い音を出してたら、一瞬頭が飛びそうになったんだけど、何とか無事終了。歌だけでものすごいトラック数なのだけど、週末にはEDIT完了させておかないと次の作業が出来ないので、それまでには何とか。

 レコーディングのあとは、今日の作業用の仕込みをさっきまで。自分で仮歌やってる曲の場合は、コーラスパートをその場で考えてどんどん入れていってしまうから、キーメロにしてない事が多くて。なので、自分の声を聴きながら、キーメロを打ち込んでいく作業をなんとなく。三連符だの32分音符だのが沢山まじっててキーメロ案外面倒くさい。っていうか、俺の曲難しいな(汗)自分で歌う分には簡単なのに!