‘RADIAS’ タグのついている投稿

RADIAS修理。

2015 年 7 月 16 日 木曜日

_MG_0132
 KORG RADIASが、いつの日からかわからないけど、気がつくと勝手にCC#を送ってくるようになってしまっていたので、使う時だけ電源を入れるというアナログな方法でダマシダマシ使ってきたものの、先日のRYPPのアレンジ途中で誤動作が頻発。今後、本格的に使えなくなってしまうとこちらも困ってしまうので、修理に出してみた。で、結果、ポッド劣化によるパネル全とっかえ。中身はほとんど新品になって返ってきてくれました。まだまだ活躍しますよ。

 実のところ、最初は、シルバーにオレンジ、ここまではいいけどピンクで光るという追い討ち、正直、何だこの配色は…と思っていたRADIAS。見慣れるととても綺麗です(笑)で、うちではこの機体が2台目。1台目は鍵盤付きだったんだけど、2009年暮れのRYPPライブで使ったあとに、場所をとってしまうので売ってラック版に変更。KORGらしいデジタルな音で、VAだけじゃなく、VPM(いわゆるFM音源)、フォルマント、PCM波形(とはいえピアノとかは入ってないす)が入ってるのが特徴的なシンセサイザーで、Yamakiサウンドには欠かせません。単純にVA部分だけ使った音色なら、KLC Mono/Polyでほぼ似たような音が作れて代替えが出来ました。もちろんVPMやフォルマントを使ったシーケンスパターンなどは再現は出来ないけど、現行の後継機種は、その辺すべて入ったKRONOS、もしくはKingKORGかなという気がするので、現行シンセでも似た音は出ると思います。ただ、ラックマウントが出来るタイプは、今のところこの機種が最後なのかも?と思います。

 うちではKORG製品は、RADIAS-R、WAVESTATION A/D、TR-Rackのみ残ってます。何だよ、全部KRONOS1台で行けるじゃん!って気がしますが、KRONOSの置き場は無いのです。日本の住宅事情は狭いんですー。って、そろそろソフト化でもいいなー。KORGの本格VAソフト、出ないかなー…。え?iPadでKORG Gadget?確かに使ってはいるけどー。

最後のツメ。

2011 年 7 月 25 日 月曜日


ここ2〜3年はもっぱらアレンジの最後のツメはKORG RADIAS鍵盤堂)で弾きながら足していってたりします。VAに毛が生えた感じなのですが、あまり厚くなりすぎず、いわゆるVAらしくない音作りといいますか、VPMでFMっぽい事も可能で、アルペジエーターはもちろんの事、MOD Squenceで結構面白いフレーズが出来たりとか、うすーくPADを足して隠し味っぽくしたりとか、ヴォコーダーとか、使い方はいろいろですけど、主張しすぎない混ざり具合がまた最高です。
というわけで、今日もまだまだ弾きますが、生系の音色がメインの楽曲なので隠し味的な役割ですけどね!

ネタ無いすー…。

2011 年 3 月 3 日 木曜日

ふと思ったんですけど、ボタンもノブも青色LEDなら、RADIASもっと売れるような気がします。目が痛そうですけどねっ。けどねっ!(大竹)
でも、個人的にはオレンジ大好きですよ?

さて、ここんとこ書けない事の方が多くてどうしたもんか悩むところです。写真も撮ってません。写真のストックを探して加工するとかのやる気も無いので、それもやってないので、ストックも無いす!あ、でも、明日はネタが1つ出来るかなー。とりあえず、毎日やるべきことを1つづつ消化。一気に出来れば一番いいとは思うんですけど、何か一気に出来ないんですよねー。特に電話。苦手なんですよね電話…。全部メールで済ませられたらどんだけ楽か!あ、会うのはいいんですよ会うのは。会って話す方が楽です。うーん。まー、なんとかがんばります。がんばりますけどねっ!(大竹)

って、誰なんだよ。(三村)

ちなみに、RYPP Hold Me feat. AtsumiのイントロやサビのPADとか2番から出てくるデジデジした音とか、SMAPさんのあの曲のPADとか全部RADIASです。多分2009年以降のリリースものは結構使ってます。

R3からRADIASへ。

2009 年 10 月 28 日 水曜日

昨日(っていうか数時間前)は、夕方にプリプロが終わったあと、歌詞のやりとりだのメール処理だのをしながら、R3の音色をRADIASに移植する作業(マニアック!)をしてたんだけど、同じエンジン使ってるわりにはEditorでコピペが使えないので、ちょっとやっかい。しかも、まったく同じセッティングにしても音がちょっと違う。RADIASの方が抜けがいい。とはいえ、RADIASはEQで簡単に調整出来るので、少しこもった感じにするとR3とほぼ同じ音になる。とまあ、そのはずだったのだけれど…。実際は、まったく同じセッティングにしてもかなり違う音になるのがいくつか出てきちゃいました。しかもDWGSとかのPCM波形だったらまだわかるんだけど、sine波やsquere波(pulse波)でもそれが起こっちゃったり。わけわかりませんが、これが個性なのかもと割り切ってそういう音色は移植せず。そういうフツーの音はKLC mono/polyで作っちゃった方が早いってばね(笑)って事で700sLeadをせっせと作りましょう。(ってまたその音色かよ!)はい出来たっと。

銀色のアイツがやってきた。

2009 年 6 月 18 日 木曜日

届きましたRADIAS!!どうしようかなーと悩んでたRADIASを遂にゲット。ずっと49鍵が欲しかったので、ズドーンとど真ん中に配置してみました。スピーカー真ん前。M50-88の真上です。一番触る位置です。R3を発売当初から買って使ってたんだけど、音出してみて結構違うなあという印象。それぞれで良い所があるのでどちらもうまい棲み分けが出来そう。ちなみに、現状VAはもうこの2つしか残ってないですよ。(ソフト除く)