2011 年 7 月 のアーカイブ

アナログ放送終了はそろそろ?

2011 年 7 月 15 日 金曜日

潰れたパチンコ屋の駐車場にブラウン管のテレビがずらり。

それ〜は山百合〜♪

2011 年 7 月 14 日 木曜日

今日も午後は雷なう。

MINOURA スマートフォンホルダー iH-100-S。

2011 年 7 月 13 日 水曜日


先日もチラっと書いたけど、ばじぃ女史に教えてもらって、MINOURA JAPANさんの、スマートフォンホルダー iH-100-Sをゲットしました。早速、自転車にくっつけて、メッセンジャーバッグを背負って、一眼もたすき掛け、約1時間半のサイクリングへ行ってきました。山の方へ目指したので行きは登りで汗だく(汗)でも、帰りは下りで爽やかという。これだからやっぱサイクリングっていいなあ〜なんて思ったり。んで、その途中、このミノウラに付けたiPhone4から、TwitCastingを何度かやったのですが、田舎は電波状況は途切れ途切れなもので、満足いく結果にならず。とりあえず、那須疏水の1区間をiPhoneのムービーで撮ってみました。普通より大きなアルミのDEFF社のバンパーを使ってるので、このホルダーから頭が多少出てくれたおかげで、結構よくとれてます。途中でズレたようで、正面に黒く見えるのは、ハンドルの真ん中についてる反射板かなと。でも、しっかりホールドしてくれるし、砂利道でも、段差でもまったく落ちず、かなり良い感じなんじゃないかと。MapFan+ (地図・ナビ・渋滞) – INCREMENT P CORPORATION” target=”itunes_store”>MapFanも入れたし、これで電波無くてもGPSがあれば迷う事もないかな!とか…。ほほほ。
しかし、見事に腕が焼けました。綺麗なツートンです。しくしくしく。




ムービーの途中で回ってる水車はこれ。とにかく涼しい!避暑地は伊達じゃないです。

本日の雷。

2011 年 7 月 13 日 水曜日


激しい雷雨!!と思ったら、雨は早々にどっか行ってしまった。

部屋の窓からインターバル撮影をしてたので、両脇に黒いのが見えちゃってますが、トリミングしたら面白くなかったので、あえてそのままにしました。

雨が降りません。

2011 年 7 月 13 日 水曜日

いつのまにか梅雨が終わってしまっているんですけど、ほとんど雨が降りません。昔はあんなに沢山鳴ってた雷も、遠くで聞こえる程度。30度超える事だってあまり無かったのだけど、今じゃ毎日30度超え。どうなっちゃってるんですかねー。いやはや。

Clasp for smartphone。

2011 年 7 月 12 日 火曜日

スペックコンピューターさんから出てる、スマホ用の雲台「Clasp for smartphone」が届いたので、早速SLIK Mini IIに付けて使ってみた。

普通より大きなアルミのDEFF社のバンパーを使ってるせいで、人より大きなiPhone4になっているんだけど、クリップ式の雲台なので、うまーく強力に挟み込んでくれた。安定性もあってなかなかグッド。ただ、この向きで付けてしまうと、画面がとっても見づらい。でも、逆につけちゃうと、カメラ部分が三脚の雲台も写しちゃうという結果に。なので、画面が見づらいのをあきらめても、正面を撮る事にするか、もしくは多少ズラして使う事をオススメする。でも、バンパーがDEFFだと、多少ずらすと安定性が悪くなるのが難点だ。それとも、iPhoneを逆置きにして、カーナビ的に使うor正面カメラでFaceTimeするとかいう用途にもいいかもしれない。個人的には車ナビとして、ダッシュボードの上にミニ三脚ごと載せるのがいいかと。3G回線が無い山奥では意味が無いとかいう場合も無きにしもあらずけど、mapfan for iPhoneなどのオフライン地図であればこれは解決するかもしれない。
過去には上州問屋のこちらの雲台を借りていた事があるのだけど、これだと、iPhoneの上下だけを締めているだけなので、ちょっとつっつくとiPhoneがくるんと回ってしまう事もあって、何か他に無いかなーと思っていたところでした。

▶正面から見るとこんな感じになるんだけど、縦でも横でもいける。また、三脚があれば、iPhone本体自体を手で持つよりも、三脚部分を持った方がぶれない。もしくは、何処にでも置いておける。例えば、このSLIK mini2ならば、車の上にこのミニ三脚を置いて、外を撮影するなんて芸当も可能だ。iPhoneでPVが撮るのもよし、FaceTimeを誰かとするのもよし、使い勝手は無限かもしれない。

◀雲台に取り付けただけだと、微妙にかわいいのも魅力的。何だかスターウォーズに出てきそうなルックスでキュート。飾っておくだけでも、案外可愛かったりする(笑)クリップ式なので、iPhoneはもちろん、他のどんな携帯やナビなんかにも挟み込む事が出来るのが好感触だ。

ちなみに、グリーンレッドがあるらしい。俺はグリーンにしましたけどね!

それと、自転車用に、ばじぃ女史から教えてもらったMINOURAのスマートフォンフォルダをゲット。こちらもそのうち使ってみたらレビューするかもしれません。

春は菜の花、夏は…。

2011 年 7 月 12 日 火曜日


季節によって、咲く花を変えてる花畑。でも、雨風で結構倒れていて少し残念。
※この花はコレオプシス(ハルシャギク)という花みたい。

Kaossilator Pro その3。

2011 年 7 月 11 日 月曜日


KORG Kaossilator Proについては、昨年、ココココで2度ほど書いてるので、そちらも参考に。

今日は、近々のレコーディング用にステムデータを作っていたのだけれど、そのデータを作りながら、最近また机のド真ん中に鎮座してるKaossilator Proをいじってたら止まらなくなってしまったので、多分、この曲でも使う事になるかなーと。やっぱり鍵盤から解き放たれると、思ってもみなかった音階や音色がちょっと変わった事になるのが、とにかく面白い。pad内は何オクターブ鳴るかを決められるのだけど、フルにしておくと本当に大変(笑)でも、とにかく面白い。アルペジエーターをオンにしてスライダーでゲートタイムを切り替えながらテキトーに弾く。あー、鍵盤では味わえない変態さ。面白すぎー。
で、この楽器は、基本は指で弾く。間違っても弾き続ける。でも、そうなるとKaossilator Proの内蔵音色のレコーディングデータは連続したCC#になるので、指使いがうまくならないと思った感じにならず(汗)間違えたからクオンタイズでいいや!が簡単には出来ない。全体的にCCクオンタイズをしちゃうとまったく変わってしまうので、間違えたところだけCC#をつまんで修正が基本姿勢かな。
で、その鍵盤から解き放たれるという面白さを、他の音源でも使えるのがとても魅力的。Kaossilator Proの中の音源もかなり良いのだけど、やっぱりアナログシンセとか、弦系の楽器とかドラムとかでも鳴らしたくなるもので(笑)その場合は、Kaossilator ProをExt.CTRLに設定。これでpad部分がノートナンバーにも対応(もちろんCC#にも変更可能)するので、どのシンセを鳴らす事も可能になっちゃう。これがまた楽しくてしょうがない。その音源の違う一面を見る事が出来るし、ポルタメントを深めにしておいて音のつなぎ目がないような音色で弾くのがこんなにも楽しいのかと。ある意味フレットレスみたいな。なんつったらいいのかね(笑)
と、まー、時間がたつのが早すぎるのが要注意ですけどねっ!

って事で、お買い物はこちらで!
あ、Tシャツは持ってないよ!(笑)

WP3.2。

2011 年 7 月 11 日 月曜日

「サーバーの PHP バージョンは 5.1.6 ですが WordPress 3.2 は 5.2.4 以上のみでご利用になれます。」
おををををいい。
は〜い、動きませんでしたよ〜とご報告。(誰に)

久しぶりの月。

2011 年 7 月 10 日 日曜日


さっきの夕焼けとは別方向に目を向けると月が。でも、薄い雲に覆われてるので、多少ぼんやり。またすぐに雲に隠れちゃったけどね。スコーンと晴れて星が見えるようになるのはいつになる事やら。