ソフトシンセで最近思った事。

アレンジ作業中だけど、気になった事をgdgdと。

・音色プリセットが沢山あるソフトシンセって、同じくらい沢山あるハードシンセよりも、音色を1個1個聴くのがつらいのは何でだろう…。あ、ツマミ回して音色切り替えれないからか?
・同じソフトシンセでもAudio I/Oで音がまるっきり違うので、いくつかDA代わりにI/Oを用意したい気分。あくまでも気分。最後は1本づつHA通すから問題ないんだけど。
・Windowsでソフトシンセを鳴らしてアナログアウトすると、物によってはソフトっぽく聞えない時があるのはE-MU 1820mI/Oのお陰なのかな。でも、Windowsで何トラックもやろうとするとペラペラになっていくので、結局は同じ事か。やっぱ、1マシン1音色かー。
・あ、そうそう、「ソフトシンセだとなんとなく細いんですけど」ってたまに聴かれるんだけど、なんとなく太く感じたい時はTube系のプラグイン刺しておけばいいんじゃん?(爆)オススメは何にでも使える Antares Warm 。安いし。
・本国よりも安い OP-X Pro 。今は、Xpanderを使ってるので、本物とはやっぱ違うけど、これはゲットしとくべきでしょう。他のソフトサンプラー系に入ってるOBなんとかとか、Xpanなんとかとかよりは全然しっかりOberheimしてます。あのシンセブラスも可能だ!!
・あ、そのWindowsなんだけど、SP3になってたので、SP2にダウングレードしたら勝手にフリーズしたり勝手にシャットダウンしなくなりました。多分これで大丈夫かな。
・まー、そんな中、今日はVienna Instrumentsが8個くらい立ち上がってるんですが。

なんつってやってたらDPぐるぐるで落ちた。セーブしたの2時間前。やったね!ハハハ………。


タグ:

コメントは受け付けていません。