‘Update’ カテゴリーのアーカイブ

tokyo.

2010 年 11 月 16 日 火曜日

simple tweetからtweetableに乗り換えました。

2010 年 9 月 13 日 月曜日

twitterの認証方式が変わったらしく、9月2日ごろからsimple tweetというプラグインでブログ更新の自動ツイートが出来なくなってしまっていたので、手動でツイートしてたのですが、さきほどTweetableというプラグインに変更しました。これで行けそうです。

「いいね!」ボタン。

2010 年 7 月 28 日 水曜日

「いいね!」ボタンのプラグインを設置しました。問題なさそうなので、このまま続行しますー。
「いいね!」ボタンはご存知FaceBookの「Like!」ボタンです。コメントは恥ずかしいけど、ボタンなら押せちゃうという、そこのアナタ!気に入ったら押しちゃってくださいねー!
FaceBookのアカウント持ってない人はこれを気に是非。Let’s Farmville!!(え!?)

携帯から見れなくなってたようです。

2010 年 6 月 9 日 水曜日

すいません、このサイト、しばらく携帯から見れなくなってたようですが、さきほど見れるように直しましたー。とはいえ、写真とかデカイので、出来れば携帯じゃなくて、Mac/PCやiPad、iPhone/iPod Touchでご覧ください。よろしくお願いいたします。

twitterテスト。

2009 年 12 月 18 日 金曜日

別プラグインテスト。

Display Exifプラグイン設置しました。

2009 年 9 月 29 日 火曜日

某猫氏に無理言って作ってもらったDisplay Exifをやっと設置しました。写真をクリックするとexifが表示されます。最初はnora-nekos clubでアップされてる写真のexifが見たいから作ってもらったんですが、言い出しっぺなのにうちのサイトで設置してなかったのはなんでかっていうと、江ノ島あたりまでの写真は、ロゴのPhotoshopデータに写真を貼り付けていたので、すべてのexifがロゴのPhotoshopデータ内に残ってた50mmの物になってしまっていたからなんですねー。江ノ島以降の写真は、写真にロゴを貼り付ける方式に変更しましたので、正確なexifが出てます。ま、クリックしてみて、写真の下に書かれてるレンズ名と違ったら、「あ、前に現像したのねコレ」くらいに思っておいてください(笑)
作ってくれて本当にどうもありがとうー!

というわけで、クリックすると以下みたいに見えます。
screen

2次審査期間終了です!お疲れ様でした!

2009 年 9 月 1 日 火曜日

R.Yamaki PRODUCE PROJECTボーカルオーディション2009の2次審査が終了しました!参加者はお疲れ様でした!また、暖かく見守っていただけた皆様、投票に参加してくれた皆様、足跡やコメント、niceボタンを押していただけた皆様、本当にどうもありがとうございました!さて、近日中に同特設サイトにて、3次審査への結果発表を行いますので、しばらくお待ちください。

※また、いつもの事ですが、審査についてのコメント等は一切お答えいたしませんので、ご了承ください。

iPhone対応です。

2009 年 6 月 17 日 水曜日

photo2待望のwptouchを入れてみましたー。しっかりiPhone / iPod touch対応です!!

2.8-jaテストです。

2009 年 6 月 15 日 月曜日

テストです。
word press 2.8-jaに手動でアップグレードしたらダッシュボードの右側コンテンツが出なくなっちゃった。表示オプションボタンもうんともすんとも。自動でアップグレードすると、ファイルが消えちゃう問題等もあるようなので、何か問題あるアップデートなのかな…。とりあえず管理してる3つのサイトのうち、1つはサーバーが違うから自動でうまくいったんだけどね。残り2つは自動アップデートうまくいかなかったので手動にしてみたんだけど、、。

※やはりどうやらおかしいようです…。2.71に戻してもらいましたー。どうもありがとう。

※ついでにKtai Styleを入れてみましたので、携帯電話からサイト見る事が可能ですー。アドレスは変わりません。ただし、写真がちっちゃくなっちゃう気がします。
qr_imgcgi

MOTU BPM for nanoPADを公開しました。

2009 年 4 月 3 日 金曜日

KORG nanoPAD用のMOTU BPMテンプレートです。StudioW4MのFile Archivesに置いておきました。
簡単なセッティングなので、誰でも自分で出来ると思うのですが、一応作ったので置いておきました。PADが4つ足らないので、SCENEを2種類に分けました。BDとSDの違いと一部パーカッションPADを変更してます。また、X-Y Padなんですが、MOTU BPMは各種コントロール部分に最初からCC#が割り当てられてるわけではなく、自分でMIDI CC#割り当てをしないといけないので、今回は、KORG仕様でCuffOffとレゾナンスを割り当ててみました。ココをBPMで使用する場合は、BPM側でCC#のセッティングをお願いいたします。その他、詳しくは同封のRead me firstを参照してください。また、この理由でnanoKONTROLの方は作ってませんー。

※現在は公開しておりません。