‘WAVESTATION’ タグのついている投稿

3つのWAVESTATIONの使い分け。 #KORGCollection2 #KORGGadget2 #iWAVESTATION #WAVESTATION #MILPITAS

2020 年 4 月 25 日 土曜日

先日アップデートしたKORG Collection2に入ってるWAVESTATION。
16歳の頃に買った初代から愛用してるので、もうかれこれ30年使ってる。
沢山持ってたカードも吸い上げて読み込ませてあるので、
うちのは最強のWAVESTATION。

なんだけど、
今日はEDITモードの話。

それの定番プリセット「Ski Jam」のWave Seqエディットモードがこの画面。

一番オーソドックスで、ハードから使ってた人間からすると
ソフト化してからもずっとこの画面で使ってきてるので、
多少〜は使いやすくはなってると思う。

でも、実は、もっと使いやすいのがあったりするので、
今日はその辺をご紹介。

⬇️「この機能がKORG CollectionのWAVESTATIONにも付いたら最高」とずっと言い続けてるヤツです。

これがiOS用のiWAVESTATION
実は上と同じ「Ski Jam」のEDIT画面がコレ。
びっくりするよね。
驚愕するほどの使いやすさだよね。
指でタッチしてWAVEを切り替えて、どんどん音を変えていける。
コレだよ、KORG Collectionに求めてたのはコレなんだよー。
前から言ってるのはコレなんだよー。

iWAVESTATIONが出てからは、
ウェーブシーケンスを作る時は、もっぱらコッチで作ってレコーディング。
KORG Collection2でも、ランダム機能がついたけど、
このWave Seqモードが有るのと無いのとでは、
ランダム機能の魅力も半減してしまう。
とにかくEDITが楽。

で!
その中間にあるのが、⬇️コレ!

KORG Gadget2のMILPITAS。

ブログにアップする上で、画像のサイズを揃えちゃったんだけど、
大きさは、WAVESTATIONのTinyサイズと同じ大きさ。
なので、残念ながらちょっと見づらいのだけど、
でも、見て!iWAVESTATIONと同じ画面なんだよ!

コレだよー!

ってことで、プリセットのウェーブシーケンスをちょっとEDITする時は、
MILPITASを使うことが増えてるよ!
って話でした。

早くKORG Collectionのアップデートで、
この機能がついてくれる事を祈りつつ。
KORGさん!お願いします!

▶️最後に、そんなWAVESTATIONをガッツリ使ってる曲、
RYPPHYPEで”Message”
聴いてください。

RYPPHYPE
Twitter:https://twitter.com/RYPPHYPE
FaceBook Page:https://www.facebook.com/rypphype/
Instagram:https://www.instagram.com/RYPPHYPE/

p.s.あ、実は、ハードはまだWAVESTATION SRを使ってたりします!
なので、本当は4つのWAVESTATIONの使い分けだったりするんだけど、
その辺はまたそのうち!

KORG iWAVESTAION for iOS発売! #KORG #WAVESTATION #iOS

2016 年 12 月 1 日 木曜日

img_3443
本当に出た!KORGサイトはこちら
AppStoreからダウンロード購入可能です。
少し前に、噂をtwitterに書いたんだけど、どうやら本日発売の模様。
WAVETABLE、Vectorシステムは難解と言われてましたけど、これなら見ればわかる!すごい解りやすい!
WAVESTATIONマニアとしては買うしかないでしょう!

Yamakiが初代WAVESTATIONを買ったのが発売された1990年、16歳の時でした。
そこから1992年にEXへアップデートして、Trinity Proが出る1995年までメイン機として、それ以降はサブ機として壊れるまで使いました。
那須に戻っていた2012年にもEXを一度入手して使ってましたが、こちらもすぐに壊れてしまったので処分してます。
ラックタイプとしては、1UのWAVESTATION SRは2004年に、
2UのWAVESTATION A/Dは2003年、2008年、2014年と、何度も買いましたが、壊れたりなんだりして、今はハードは残ってません。
WAVESTATIONの実機は、故障しやすく状態が良い物を探す方が困難だと思いますので、
ソフト化されているKLCやこのiWAVESTATIONを使うのが正解だと思います。

この機種だけは、形は変わってもずーーーっと使い続けてるシンセですね。
KLCが出た時に、「すごい使いやすくなった!」と、思ったものですが、
このiWAVESTATIONを見ると、KLCもバージョンアップしてほしい!と願いたい。
このところのKORGさんは、iOSアプリに夢中なので、なかなかKLCがアップグレードするのは難しいのかもしれませんねー。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-01-0-26-51

img_3444

PCM音源。

2015 年 4 月 18 日 土曜日

_MG_9409
 普段、2mixを簡単に作る関係上、作曲の時だけは、約9割がソフトシンセだけで作っちゃうようになったんだけど、困るのが、90年代のPCMシンセの音が欲しいと思っても、ソフトのライブラリの中にコレって音が無いこと。そりゃーKORG M1やWAVESTATIONはソフトであるし、UVIからもそれっぽいのがちょこちょこ出てるけど、一番使う音は、それよりももうちょっと新しい音。そう、TrinityやJVあたりの音だったりする。多分、この辺はみんな困っていて、そのままハードを残してる人も多数いると思うんだけど、これに相当するソフト音源が無い。いや、俺が知らないだけかもしれないので、無い気がすると言った方が正しいのかもしれない。この、「波形容量の少なさを技術力でカバーしてさらにレイヤーしました」みたいな音源は、この時代のがベストだと思う。ここより新しいPCM音源は、逆にリアルになりすぎていて、ソフトシンセでも代用が可能な気がして。

 とまぁ、「まだ使ってます」というか「最後にコレだけ残ってます」的な事が言いたいだけなのだけど、TR-Rackは重宝してます。実のところ「もういらないかも」と思って5度ほど手放してます。今使ってるのは6台目。Trinity Proも計算に入れると8台目(笑)それと、WAVESTATION A/Dも、機種違い(鍵盤とか)を使ってきてるけど、実は6台目。バックライトが切れてしまってるので、より一層液晶部分からのノイズが出てるので(アウトには乗らない)、本当に使う時だけ電源を入れて、液晶を懐中電灯やLEDライトで照らして見てたりする(笑)そろそろ誰かにバックライトを直してもらいたい。ま、どちらも無いととても困る音源なのです。WAVESTATIONはソフトがあるけどね。

 そうそう、そのPCM音源云々で、一番近いのは、Gospel Musicians TGX-99。YAMAHA SY99をサンプリングした音源。UVIプラットホームの音源なんだけど、プリセットがフルで入ってるので、結構使えるなと。個人的には、TG77(SY77)を長い間使ってたので、その音が入ってればーと思ったんだけど、残念ながら入ってませんでした。同様にSY85の音源、TGX-85も気になってますが、今のところ買ってはいません。Gospel Musiciansの音源は、単純にサンプリングしてあるってだけじゃなくて、ちゃんとシンセサイズされてる感があるので、作ってる人は結構うまい気がします。

 とはいえ、今回の趣旨に照らし合わせると、ちょっと違うとは思うけど。KORGで出してくれないかなー…。って、何年言い続けてるんだろう(笑)

 最初に「2mixを簡単に作る関係上」と書いたのは、DP8上でBus送りして2mixに落としてる関係で、ハード音源を使った場合は、一度レコーディングしてAudio化してます。作曲段階では平気だけど、キーが変わる可能性を考えると、いちいちレコーディングするのが面倒なので、ソフトだけで作ってる事の方が多いって話です。逆にキーが決まってアレンジする段階になると、ハードばかり使うようになります。(曲によるけど)

 とまあ、そんな感じですが、もし、こんなソフトシンセあるよ!って場合は、教えてくださいー。よろしく。

WSを暫定メイン鍵盤に。

2013 年 3 月 24 日 日曜日

IMG_8005_2
とりあえず、家用のWAVESTATION EXを作業場まで持ってきて、暫定メイン鍵盤にしてみた。76鍵が乗ってたところに61鍵を置くと非常に小さくてなんとなく頼りない。でも、TRINITY PROの前に使ってたメイン鍵盤は、このWAVESTATIONだったし、FS鍵盤なので非常に好みだったりする。ただ、ジョイスティックじゃなくてベンダーとホイールなんだけど、この機種は慣れてるので使いやすくてイイ。コントローラー機能としては、トランスポーズが出来ないっていう残念なところがあるんだけど、そこはDP内のMIDIプラグインで代用で解決かな。
WAVESTAIONは高校時代から使っていて、音源も大好きな機種。かなり沢山の楽曲で使ってるのだけど、特徴的なWAVE SEQUENCEを使ってるわけじゃないので、わからないかも。最近はKLCのプラグインで使う事のが多いんだけど、同じ音でもハードから出る音の方がスッキリしていて好きだったりする。ところが、この機体、最近、DA部分がヘタってきたのか、音色によってはちょっと歪んでしまうようになっちゃってて、非常に残念。そんなんばっかだなー…。1990年発売の古い機種なので、どこかへたるのはしょうがないんだけど…。発売当時買ったヤツは、弾いてると突然電源が落ちるようになっちゃったんだけど、今の2代目も同じような症状が出てきた。持病みたいなものなのかもしれないね。

というわけで、TRINITY PROを修理か、新しいシンセを考えるかはわからないけど、用意出来るまではこれで代用で。ま、何とかなるっしょ。いや、何とかするっしょ。

TRINITY PROの鍵盤は生きてるので、修理が出来ない場合は、event muteでベンダーのCCをミュートしてあげて、他の機種のベンダーを使えばいいんだけど、これは最後の手段かな。ベンダーのバネが壊れてるだけだとは思うんだけどねー。あ、でも、機種ごとのevent muteって、midi express128だから出来ないかな。昔はMTP/AVだったから機種ごとにミュート出来たけど、DP内に機種ごとCC#ミュートなんて設定なんてあったかなー…。

時間と仮歌と。

2012 年 10 月 2 日 火曜日

〆切がものすごく近い場合は、深夜に曲を作って、次の日に仮歌歌って、調整して提出…というのは、恵比寿にいても、那須にいても、何処にいても変わらないのだけど、那須に来てからは、周りに仮歌を歌ってくれる女の子がいないので、自分で仮歌を歌って録るのが基本。自分で好きな時間に、好きなように歌って、その場でメロ変更も簡単に出来るのはとてもイイ事なんだけど、いかんせんそんなに歌がうまくないのが困りもの。それでも、「僕、山木さんの歌好きなんですよー」と、営業トークで言ってくれるマネージャーがいてくれるおかげで、「自分で歌ってもいいのかも」と思えるようになってきてたりして。のせられやすいとは良く言ったもので、配信までしちゃったりして(笑)いやー、とはいえ、こんな歌い方なので、提供相手に理解してもらえるかどうかが難問なんだけど…。やっぱ、最近なかなかリリース出来ないのはこのせいか(笑)まいったなぁ。もっとがんばらねば。

そんな俺の歌を知らない人は是非R.Yamaki Produce Project「i wonder feat. PEACE」をダウンロード。

写真はinstagramにも出したけど、WAVESTATIONのプラグイン。WAVESTATIONはどの曲も沢山使うのです。あ、もちろんプラグインだけでなくハードもね。

KORG KLC DE WAVESTATION 1.6.4バグ?

2010 年 4 月 23 日 金曜日

大好きなWAVESTATIONでバグかもです(涙)
通常のプリセットの音色読み込みなら問題ない事なんですが、過去にWAVESTATION A/D実機で吸い上げたsysexをKLCの前のバージョンのWSでimportして、DP上のPresetにBANKとして保存しておいたんですけど、そこからBANKごと呼び出すと、モジュレーションホイールがまったく効かないようです。試しに同じsysexをimportし直してみたんですけど、こちらも同様でした。Standaloneバージョンでも同様です。
で、さらに、前のバージョンの時はきちんと読み込みが出来ていたオリジナル音色(RAM3で使用)が全然違う音になって読み込まれてしまうみたいです。多分KLC側のWSのWAVEの参照先が変わったのかな。WAVESTATIONもEXもA/DもSRも内蔵WAVEの参照先って違うようなので、その辺のからみかも。(RAM3の音色がグチャグチャ)でも、前のバージョンではimport成功してるので、とりあえずモジュレーションホイール問題だけでも解決してくれると助かりますー。

とりあえず、ビブラートはピッチベンドで代用で(笑)
あと、このエラーってるWAVEが微妙にProphetみたいな良い音色が出来ちゃったりしてるので、保存しよう。保存出来るかなー(笑)
っていうか、実機の音色importしようって人あんましいないのかなー。