‘NAMM’ タグのついている投稿

気になるNAMM2020。

2020 年 1 月 14 日 火曜日

毎年恒例のNAMMで気になったモノシリーズ。
気にならなかったモノは書きません。
なので、偏ってます。

KORGは別エントリをすでに立ててます。

怒涛のKORG新製品ラッシュ。

» Nord Wave2

遂に本命が!?と思ったんだけど、61鍵のウォターフォール。なんで49鍵で初代Nord Waveと同じじゃないのだ…。
でも、After Touchが復活。Nord Lead4にはそれが無くて残念だったので喜ばしいこと。
Nordなので使い勝手は良いんじゃないかと思うんだけど、8.75kg。重いってば。

» SSL 2 / 2+

まさかのSSLからUSBオーディオインターフェイス。
2in/2outか、2in/4outの2種類。
全然そそられないけど、驚いたのでエントリー。

» AMS RMX16 500 Series Module

これもまさかのAMS/NEVEから、AMS RMX16の復活。
ほぼ、どこのスタジオ行っても壊れてるので、新しいのが出てきたのはとても嬉しいです。
しかも、VPR500の3スロット分で。面白いのは、Inputがmono、Outputはステレオというのは変わってないところ。
ステレオインにしなかったのかーい!とツッコミつつ、UADで一番使ってるのはコレなので、余裕ができたら欲しい1台。

» Sequential PRO3

Pro2の進化版。Digital/Analogハイブリッドな、モノ/パラフォニックシンセ。

» Moog Subsequent 25

SubPhattyがラインナップから消えてるようなので、
進化版という位置付けだと思います。というか、Subsequent 37のバリエーションというか。
SubPhattyは、両脇が樹脂だったのに対して、こちらは、木になったのは好印象。
あの樹脂、溶けて汚くなっちゃうのが残念ポイントだったんだけど、
SubPhattyの音は本当に良かったので、
こちらも期待です。
ただ、見た目は、SubPhattyの方が圧倒的に好みなので、
横が木になるだけで良かったんだけどなー。

» Universal Audio LUNA

まさかのDAWが、UAから発表。
しかも、Apolloユーザーには無償提供なんだとか?
全トラックにStuderや、NEVEを通した音のように出来るんだとか。
PTで言うHEATみたいなもんかな。
Minimooogのプラグイン版も付属。
この春に登場予定です。
期待しよう!

» AKAI MPC One

個人的にはMPCの本命かもしれない。

» Arturia KeyLab Essential 88

このKeyLabo Essentialの見た目は結構好きなので、
この88鍵盤に使われてる鍵盤次第では、
これに変えてもいい気がする。
だってAftertouch付きだし。
ネコも杓子も、みんなNIの鍵盤を使っているので、
やっぱ人と違うヤツがいいなあと思うわけですよ。

» Waves OVox

iZotope VocalSynth2の対抗馬かな。
どっちがいいかはわかんないけど、
素材によって使い分けかな。

» Sugar Bytes DrumComputer

ちょっと変わったプラグインを出すメーカー、SugarBytesからドラム音源が出ました。
ドラム音源はいくつあってもいいと思います。

» Behringer 2600

BehringerもARP2600!
ラックに入れられるし、LEDが綺麗でいいなー。
そのままの機能ではなく、プラスアルファして新しいものとして出してるので好感を持てるよね。

他にも気になるものが出てきたら追記しますが、
今年はこんなもんかなー。

NAMM2016で気になったもの。

2016 年 1 月 27 日 水曜日

NAMMが終わったので、情報が出揃ってきたから、自分的まとめメモ。

KORG minilogue
 今回のNAMM最初の衝撃。アナログポリシンセが約5万円で登場。近日発売。近日到着。

Dave Smith Instruments OB-6
 2度目の衝撃。いやー、冗談かと思ったら本当だった。Prophet-6の中身をSEM化した感。YoutubeやSound Cloudを聴く限り、ちゃんとOberheimの音がしているのが物欲をそそります。

YAMAHA MONTAGE
 MOTIFというより、SY99(SY77)の後継機と言ってもいいのかもしれない、PCM音源のAWM2と新たに開発されたFM音源のFMXが搭載されたMONTAGE。Motif XFの音源もすべて網羅しつつ、音色メモリ容量も8倍になってるというフラグシップ感。いろんなパラメーターを一気に操作するモーションノブを使った音はかなり気持ち良さそうです。

ROLI Seaboard RISE 49
 ずーーーっと気になってる鍵盤の49鍵が出ました。個人的にはSeaboardの用途だとこの鍵盤数くらいがちょうどいいかなーと思います。

YAMAHA MD-BT01 / UD-BT01
 Bluetooth MIDIがYAMAHAから。MIDI端子だけでなくUSB端子のも出ました。同様のBluetooth MIDIは、Quicco Sound mi.1を使ってますが、一回り大きそう。って、QuiccoSoundの方々も元YAMAHAだったようなー。USB端子のを開発中ですってインタビューを以前読んだ気がしますが、今回のYAMAHAコレ、どうなんでしょう?mi.3は、電源入れるたびにAudioMIDI設定で設定した機材名がデフォルトに戻っちゃっうっていうのがあるのですが、YAMAHAの方はどうなんだろう…。FaceBookによると、今回のNAMMでは、iPhoneで制御出来るLEDペンライトを展示してたんだとか。MIDI信号で発色を変更出来るそう。mi.1もバージョンが上がってるものが展示されてた模様。

Synthogy Ivory VR II
 ピアノソフト音源、Ivoryのハードウエア版。自分が曲を作る時、アレンジが終了間近で最終的にピアノは1から弾き直す事が多いのですが、MacのCPUがギリギリな事もあったりするので、こういうハード音源は大変助かります。

Waldorf KB37
 時代はモジュラーシンセという事じゃないかと思います。今回はかなりの数のモジュラーシンセメーカーが出てたんだとか。うちは今のところモジュラーシンセに行く予定はありませんが…どうなる事やら。API500シリーズを使ってるので、モジュラー化するのがとても便利で低価格になるのはわかってるんですけど、自分の曲の中に取り入れるのがまだイメージ出来てません。今のところモジュラーはソフト内でいいかなー…。

・MOTUはハイリゾさんのFaceBookによると、今年中のDP9の無償アップデートで、インターフェイスの改良、Pre-Genの改良、内部レイテンシーが半分(!)など、段階的にリリースする模様。ハードウエア・インサートプラグインというのも気になりますが、インサートでI/O設定が出来るようになるのかな。内部レイテンシーが少なくなるとそういう事も出来るようになってくると思うので期待大です。(AVBシリーズを使う場合だけだったりしないよね?)

以上。メモでした。
NAMMはそのうち行ってみたいです。どこか予算出してくれないかな(笑)

気になるNAMM2015。

2015 年 1 月 24 日 土曜日

毎年恒例、NAMMショーで発表されてる気になる機材の自分的まとめ2015版。個人的なやつなので、かなり偏ってます。
追記します。

  » MOTU DP9
 何とDP9!宮地楽器さんのレポートによると、MX4が標準装備になるのだとか!本当に良かった。普段は32Livesで使ってましたが、これで一安心。あとは76のシミュとか、プラグインはいろいろ足される模様。地味にNotepadが付いたのが嬉しい。MasterWorksプラグインは素直な音の印象がありますが、もう少し色付けあってもいいとは思うので、今後はそういうプラグインもあっていいと思います。

  » Sequential Prophet-6
 遂に「Sequencial」名義のDaveSmithInstruments新作。6ポリアナログシンセ。見た目Prophet-5。VCO+Subオシレータ仕様。オーソドックスなシンセサウンドが欲しいなーと思う時は大抵Prophet-5の音を思い出す。いろいろな理由で売ってしまったので手元にはないのだけど、未だに「あの音があれば…」と思ったりして。Prophet-6は新コンセプトの機種なので、同じ音が出るとは思えないのだけど、見た目で欲しくなるのは必至。でも、多分高そう。

  » UVI BEATHAWK
 すでにAppStoreで発売が開始されてるので、速やかにインストール。通常1000円のところ、イントロプライスで500円。使ってみるとMOTU BPMのiPad版のようなイメージ。サンプリングも可能。Kitとして用意されてるのはかなり少ないので、一瞬、「え?それしか無いの?」と思うんだけど、各PADごとには、デフォルトでEDM系とUrban系のカテゴリの中から沢山の音色を選ぶ事も可能になってます(右側中央あたりにあるエメラルドグリーンのBrowser)。ここまでKitが少ないと、結構損してるイメージなんだけど、どうでしょう?サンプルはサンプルごとのBrowser内で追加購入出来ます。すでにいろいろな楽器が登録されてます。自分としては、KORG Gadgetとともによく使うアプリになりそうです。最後に、一つ提案なんだけど、ドラムパッドを叩いたまま指を動かすと、音程やフィルターが変わる仕様にして欲しいと思うんだけど、どうだろう?iOSらしく。
 ※UVI製品は、近日中にパッケージが日本で買えるようになるようですよー。

  » Nord Electro 5
 NordからはElectro5が発表。Electro4の値段が下がったところで買った自分としては、近々5が出そうだなと思っていたんだけど、案の定。とはいえ、そこまで大きな変化はそろそろ無い機種だったので、メモリの増量とかくらいかなと思ってたんだけど、やっとまともなディスプレイが付いた模様。ドローバー機種はWaterfall鍵盤、HP鍵盤はドローバーはなし。

  » KORG Arp Odyssey
 KORGからArp Odysseyが復活。ミニ鍵盤で多少小さくなっている。中身は変わらないが、Rev1、2、3の3種類の見た目。デュオフォニック。

  » KORG cortosia
 iOS用の新しいチューナーソフトcortosia。ただのチューナー機能だけじゃなく、ピッチ、音量、音色の安定性、音色の豊かさ、アタックの明瞭度の5つの要素を採点し、グラフ化。演奏を日々録音し、技術向上をさらにグラフ化。とまぁ、ちょっと面白い発想のチューナーソフトです。

  » Universal Audio Apollo Expand & UAD 8.0。
 同時に4台までのApollo製品を1つのソフトウエア内で処理出来るようになった!これはユーザーがみんな待ち望んでいたこと。今までApolloとApollo16やTwinを買っても、別オーディオインターフェイスとしか認識しなかったのですが、これからは簡単に増設が可能。すばらしい機能。

  » Moog System55/35/model15
 通称「タンス」のモジュラーシンセ復刻です。昨今の地道なモジュラーシンセブームですが、ここに来て躍進しそうです。DSIや、Waldorfからもモジュラーシンセ用ユニットが発表されてます。

  » Waldorf Edition2
 Waldorf Editionに入ってるAttackというドラムシンセは、シンセ音でドラム音を作るソフトウエアの先駆けだったと思いますが、64bit化されず、このソフトが使えなくなって早数年が経ちました。インターフェイスがまるっきり変わってしまったのは残念ですが、復活はとても嬉しいです。

  » Waldorf Attack
 そのAttackがiOS版でも出る模様。

  » Waldorf Nave
 iOS版でバリバリ使ってるNaveがAU/VST/AAX対応になります。結構待ち望んでた感はあります。

  » Roland JD-Xi
 ただのアナログモノシンセではなく、デジタルシンセもドラム音源も一緒に入れてしまうのがRolandのすごいところ。Rolandサウンドを鳴らすならコレがあればバッチリな気がします。

  » dbx 500シリーズ
 これは気になります。特に560A。安そうな気もしてます。

  » SSL VHD Pre Module 500
 こちらも500シリーズ用。倍音を付加させるVHD技術を使ったマイクプリ。個人的にはDI入力が欲しかったけど、HI-Zボタンがあるので、電源フレームの方でOKなのかも?

  » Keith Mcmillen K-Mix
 QuNexusやQuneoを愛用しているのですが、そんなタッチセンサーなミキサーです。オーディオインターフェイスにも、スタンドアロンのミキサーとしても使える模様。

今回は完全に出遅れたNAMM2014で気になったもの。

2014 年 2 月 4 日 火曜日

Clavia Nord Lead A1
 Nord Lead2と、Nord Lead4の間みたいな位置づけかなという気がしてますが、ちょっと面白そうな音がしてます。G2を愛用しているので、本当はLead系も1台欲しいところ。
Elektron Analog RYTM
 ちょっとコれはやばい…。サンプルも扱えるみたいなので、ソフトでやらないならハードはコレがベストが気がしてきた。
Dave Smith Instruments Prophet-12 Module
 心がグラグラする。どちらにしても高いんだよねー。でも、音がものすごい好みなんだよねぇ…。
iZotope BreakTweaker
 プラグインなんだけど、イマドキの曲を作るには最適なのかもしれない。面白そう。
SPL Crimson
 正直、talkbackマイクが内蔵されてたらすぐでもPresonus Central Stationから移行してもいいくらいな気がしてるんだけど、気になるのは大きさ。多分思ったより大きい。
KORG KEYTER RK-100S
 デモ曲がどうもピコピコサウンドもしくはカシオトーン的なサウンドで、なんとなく全体的にそういうイメージになっちゃってるので、あまり興味がわかなかったんだけど、自分でもデモサウンド作る時は気をつけないとなと思ってみたり。もうちょっといろんなジャンルの音で作ってほしいなー。とはいえ、ライブを滅多にやらないので今んとこうちでは出番は無さそうだけど、リボンコントローラーが鍵盤の真下に付いてるのは好印象。KORGがこういうのをもう1度作ろうと思ってくれた事は単純に嬉しかった。
KORG Gadget
 すでに入手済&実践投入済み。すばらしいiPadアプリ。音源をバラしてAU版求む。
KORG TRITON taktile楽天
 TRITONの音色が全部入りのMIDIコン。今はTRITON系はmicroXを使ってるのだけど、未だに色あせず、曲の中で鳴らしても存在感のある音は流石だなと思う。それを新しいMIDIコンに内蔵してきたKORGも、わかってるじゃないかという感じ。今、自宅用の鍵盤がmicroKey25なので、コレにしてもいいなぁという気持ちがグラグラ。61鍵なら考えたんだけど、49鍵だとなぁ…。
moog Sub 37
 コレだ…。コレいいなぁ…。

さて、気になったのは多分そんなもんだったように思います。皆様どうでした?
今、自分の環境が、MachFiveやUVI以外は、VAだろうがPCMだろうがハードシンセの方を多く使う体制にまた戻りつつあるので、ハードが元気になってくれるのはとても嬉しい事です。

気になるNAMM。

2013 年 1 月 22 日 火曜日

毎年恒例、気になるものだけピックアップ。

やっぱ今年はProphet 12とSub Phattyだな。

  » Mode Machines F-106 JUNO-FILTER
 JUNO-106のフィルターを再現!とかすごいマニアック!

  » Aphex USB 500 Rack
 API500シリーズを4台マウント出来るUSB Audio Interface。ケーブルを繋がなくてもルーティング出来るのが魅力的。

  » MOTU Symphonic Instruments 2
 MSIが遂にバージョンアップー!ライブラリも増えるといいなー。

  » KORG KingKORG
 昨年からウワサが出てたマシン。名前が名前だけに、ウソー!?と思ってたんだけど、どうやら本当。ライブ向けと書いてあるだけあって、エフェクトコントロールが充実。3オシレーター。CVアウトが付いてたりする。デモソング聴いてると、RADIASよりはMS2000とかmicroKORGに近い気がするけど、どーなんだろうね。一応pianoやエレピの音も入ってるらしい…。何か昔のKAWAI K5000Sとかに似てない?

  » KORG MS-20 mini
 こちらも昨年から、いや、monotribeが出たあたりからウワサが出てたMS-20の復刻アナログシンセ。KLCのMS-20 Controllerと同じくらいの大きさで再販。開発にはオリジナルMS-20の開発者も関わってるという話もちらほら。サイトでMS20だけの単音デモが無くて、他の音と混ざっちゃってるデモしかないのが残念。

  » DaveSmithInstruments Prophet-12
 Wow!!4オシレータ+1サブオシレータってすごそう。これはとても欲しい…。

  » Arturia MiniLab
 おー、思ったよりちっちゃい!

  » Arturia Spark LE
 こっちのがコンパクトでいいかも。

  » AKAI MPX8
 SDカードスロット、液晶ディスプレイが付いてるので、小さな単体でいろいろ出来そうなのは好印象。

  » SONiVOX Vocalizer Pro
 あのヴォコーダープラグイン、VocalizerがProになるそうな。結局買ってないプラグインなんだけど、興味はアリアリで。

  » IK Multimedia iRig BlueBoard
 BlueTooth対応のフットスイッチ!2つのペダルも付けられるので、ギターベースだけでなく、さまざまな用途に使用する事が出来そう。

  » KAWAI Virtual Piano Controller
 何とKAWAIからMIDIコン!!これは期待出来そうな鍵盤!!

  » Novation LaunchKey
 新作MIDIコンがNovationから。

  » MOOG Sub Phatty
 Moogから2オシレーター+1サブオシレーターのニューシンセ!LittlePhattyではノブが簡略化されてたけど、これは必要なノブがちゃんとあって好印象。すごく欲しいコレ。

  » Focusrite Red 1 500 Mic Pre
 API500シリーズに入るREDシリーズマイクプリ

  » Focusrite Scarlett 18i20
 赤黒なのがイイ!!けど、ラックマウントしたらその赤見えなくなるよね…。オシイねその赤。