‘Mac’ タグのついている投稿

アクセス権。

2014 年 7 月 9 日 水曜日

 新しいMacを買って、自分のシステムを構築するのに、前のMacでバックアップしたTimeMachineから簡単に戻せたのはとても楽だったのだけど、Safariからダウンロードしたファイルが、最後までダウンロード出来てるのに、.downloadのままで、通常の.zipや.rarになってくれないエラーが頻繁におこったり、ログイン項目に、もう使ってないATOKとかが残っていて、一覧から削除すら出来ないとか。その他いくつかなんとなくおかしい気がしたり。おそらくアクセス権のエラーかなと思うんだけど、ディスクユーティリティで修復しても、何度修復しても大量のアクセス権エラーは変わらずなので、最終的にはやっぱクリーンインストールしかないかなと思ってみたり。うーん。3日間くらい時間がある時にやるか…。あ、OSだけ上書きインストールしてみるっていうのはどう?ダメ?

 仕事環境は、もうバッチリなのになー…。Buffer256のまま、96kHzでMIXしてても何の支障もないっていうのは本当にいいね。

MacProやめました。

2012 年 11 月 8 日 木曜日


今、2カ所に作業場があったりするんだけど、ほとんどMacBookPro内で仕事をしてしまう現在の仕事の仕方を考えると、完全にモバイル環境に移行した方がやりやすいなぁって事で、思い切ってMacProを売ってMacBookProだけにしてしまいました。先日のフリック!11月号でも、ノマドな作曲家って書かれてたしね(笑)で、まだ新しいオーディオインターフェイスは買ってないので、今のところMOTU microbookのS/PDIFからPresonus CentralStationでモニタしてるけど、デジタルアウトだし音もこれで問題ないかなと。とはいえ、I/O数が少ないし、voltaも使いたいので、近々MOTUのFireWireインターフェイスをゲットしなきゃいけないとは思うのだけど、volta動くなら他のメーカーのでもいいかなーとか、簡単に持ち運び出来るものをサイト見ながら比較検討中です。
しかしまぁ、超身軽になりました。これで、何処にいても同じ環境で仕事が出来るようになったのはデカイです。まぁ、ハードのシンセもHAもコンプあるし、仕事の最終ツメ部分は籠もるのは変わらないと思うんだけど、もしかするとそれもそのうち何処にいてもOK!ってなるかもしれないね。

猫科。

2009 年 8 月 29 日 土曜日

synclの、画像アップロードがまったく出来ないので、iPhoneから。まったくもう!!

まずは、ネット用Mac miniからアップデート。

Snow Leopard対応状況。

2009 年 8 月 28 日 金曜日

Snow Leopard、うちは明日届く予定ですが、仕事用Macでは数日アップデートしないかも。(とか言ってて、毎回すぐにアップデートしちゃうんだけど。)

・MusetexさんでMOTU製品の対応状況がアップされてます。ドライバが最新であれば、Ethno Instruments以外は大丈夫らしい。近日対応。ま、EthnoはUVIなので、MachFive2とかで読み込めばいいか。って読み込めたよね?

Mac Proで気がついた事。

2009 年 3 月 27 日 金曜日

・TOS(デジタル出力)の音が、かなりハイ上がりな事。

移行作業中。

2009 年 3 月 24 日 火曜日

まだ終わってません。
synclログインして直接書いてたら、またsynclに強制切断されてしまって、投稿押したらいきなりIDとパスワード画面。あー、時間かけて早朝から長々と書いてた内容全部消えちゃった。ブラウザで戻るで書いてた所に戻ってくれればいいのに!!がっくり。今後はテキストエディタで書いてからアップしないといかんなー。長いのは…。synclさん、せめてブラウザで戻るで内容消えないか、ID/PASS画面になっても、そのままログインすれば書いた内容は消えないで投稿される仕様にしてくれると助かります。

えー、そんなわけで、G5からMacProに移行作業中です。何をどこまで書いてたのか忘れちゃったけど。また最初から。

・まずは、昨日午前中にmusetexへ行ってPCIe版のPCI424をゲット。
・マックはMac Pro 2.26GHz 8coreを選択。メモリも最初から6GB載ってるので十分。カスタマイズしなくていいやと思ったので、そのままビックで「コレください。すぐ持って帰ります。」20kgあるんだけど、道の反対側のタクシーまでビックの人が運んでくれました。どうもありがとう。
・G5には5ポートUSBカードを2枚刺してたのでUSBポートが全然足らず、7ポートHUBをもう2つ入手。HUB4台で全部で28ポート。どうにか間に合いそう。
・HDの付け替えが簡単!こんなに進化してんのかー。
・立ち上げてみる。ファンが静か…。ってこの間までのG5がオカシかっただけか。
・OSの設定の後はDP6.02のインストール。立ち上がるのを確認。
・G5のHDをそのままMacProに繋いで、通常のOS入れ直しとかと同様に各種ファイルをそのままコピー。時間かかるので就寝。
・早朝起きてから、各種ドライバを再インストール。
・G5で変だったKORGのUSBドライバも何の問題も無く認識。
・AudioMIDI設定のファイルも移動したんだけど、うまくいかず、いちから設定し直ししないといけないみたい。ちょっとコレは後回しにしよう。
・Syncrosoftのドライバだけ認識しなかったので、関連ファイルをすべて削除後、ダウンロードしておいた最新版をインストール。無事認識。
・iLokってドライバ入れるだけで、対応するすべてのソフトが認識するから超便利。全部iLokになればいいのに!!ドングル大歓迎!!
・シリアル入れるだけでokなのは簡単に認識。
・チャレンジ&レスポンス物はほとんどが回数終わってるので、各種メーカーにメール。返事が来るまでは使えないのが難点。
・初代MachFiveが認識しない!諦めるしかないねー(笑)
・ImpOSCarが立ち上がらない。intel対応版じゃないからかー。アップグレードが19.99ユーロ。近々2が出るっていうし、それが出てからそっちにアップグレードでいいか。
・初代B4のシリアルが1桁多い。(サービスセンターの入力する文字数が一桁少ない)何故(笑)まー、IIがあるからいいか。
・Ivoryがライブラリを読み込んでくれないので、すべて削除して再インストール。よく見るとx86とppcのライブラリファイルの違いがあるっぽい。
・G5の時からそうなんだけど、UVI workstationがうまく動作しない。何でなのかよくわかんないけど、まー、machfive2で動かせばいいかと放置。
・KORE Playerがデータベースエラーで音色が読み込まれず。関連ファイルをすべて削除後、再インストールで解決。
・WaldorfもCDROMからインストールしろと怒らたのでCDROMからインストールして解決。
・やはり古いプラグイン達は認識してないのがいくつもあったりする。最新版へアップグレードするしかないけど、すでにディスコンになっちゃったソフトは今度こそサヨナラだね。一応Windowsにはインストールしてあるんだけど、、。ImpOSCarもwizooも、TC|Nativeも、初代のBlueTubeも、初代PLPも、SampleTankLEもKontakt関連とか。素直に諦めましょう。ま、ぶっちゃけ使ってなかったし。wizooだけは困ったけど。動かないプラグインはフォルダからよけておきましょう。

・最後にMOTU BPMと、NI Massiveをインストールして、AudioMIDIでMIDIの繋ぎをすれば完了の予定。あ、各種チャレンジ&レスポンスが戻ってこないとダメか。でも、もうちょっと。頑張ろう。1日以内で終わりそうだね。
・いやー、しかし、とにかく何するにも立ち上がりが速い。
・DP6.02の自分用のデフォルトテンプレートでBuffer512で20%-40%をいったりきたり。この感じだと512固定で結構どんな事でも出来そうな予感。Ivory弾いてても50%程度。よし、良さそうだ。

・あ、いけね。音楽ソフト以外何にも入れてない事に気がついた。せめてプリンタドライバとATOKとPhotoShopくらい入れないと…。

・DP6.02起動スプラッシュが出てからMIDIエラーのダイアログが出て、okすると終了してしまう事がたまに。
・この間mixしてた曲のファイルを立ち上げてみるとBuffer512なのに、CPUパワー20%もいってない感じ。G5ん時はかなりヒーヒーだったのに。
・今までMacminiで立ち上げてたMOTU ElectricKeysも、こっちで問題なく立ち上げられそうな気がします。MachFive2でドラム鳴らしつつ、ElectricKeysで弾いてても30%程度しか行きません。(他にもいくつか立ち上がってますが)ちなみに、「再生」しながらです。「ストップ」しているともうちょっとCPUメーターが上がります。
・G5時代のprojectを読み込むと、プラグインのセッティングが変になってる事があるので、一度アサインし直してセッティングし直さないといけません。altiverb、pspシリーズ、sonalksisなどなど、かなり多いです。

・とりあえず、移行作業はそんな所で終了。丸一日はかからなかったね。時間的には半日くらい。あとは、曲作りながら何かあれば書きます。
・次回、MOTU BPM特集します!お楽しみに!!(あ、書いちゃった。)

ジャーン。

2009 年 3 月 23 日 月曜日

up_99000_pc手持ちで帰ってきました。インストール地獄がマツテマス…。

日に日に動かなくなってきました。

2009 年 3 月 22 日 日曜日

昨日までなんとか動いてたDPのprojectが今日はヒーヒーです。いちいち虹色が出ます。まったく仕事にならなくなってきました。Finderでフォルダ内を表示させるだけで重いので、2.7GHzシングル分も働いてないように思います。あと、ファンがかなりの勢いで回り続けてる為に、部屋がいつもに増して暑いです。もう無理。まいった。

もしかして、片方逝ってしまったのかCPU。

2009 年 3 月 20 日 金曜日

2〜3日前に、ものすごい勢いでファンが回り出して、轟音とともにいきなり凍ったメインマシンのG5 2.7GHz Dualなんですが、その後、何を立ち上げても重くて重くて、ソフトシンセをいくつか使ったファイルでは、まともに歌のレコーディングが出来ない始末。もー、全然仕事にならないので、一度2mixに落としてソフトシンセをすべてプロジェクトから削除して、歌recでこれならどうにかと思ってやってたんだけど、この間のmixなんてソフトシンセ使ってないのに超画面カクカクで。しかも、ファンが何かいつもヒュンヒュンいってって絶対オカシイと思って、アクティビティモニタを立ち上げたら、CPUメーターが1個しかない…。あれ?1個しか立ち上がらないんだっけ?ん?と、思って、「このMacについて」を見たら、プロセッサに、dualって書いてない。アレ!?で、詳しい情報をひらいでシステムプロファイラでハードウエアの所を見たら、CPU数:1。えええええええええ!!!!???まじっすか。やっぱ片方逝っちゃったんすか!?えええええええ〜〜〜!!!このお金のない時に…。ううううううう、いや、「動いてる」分まだいいのか…。困った。いや、困っても今すぐには買えないので、このままどうにか使い続けるしかないんですが、もしかして、こっちのmacmini 1.66Ghz intel Core Duoの方が速かったりしないっすかね?でも、インターフェイスがアレか…。うー、マイッタ。誰かG5 2.7dual押し入れとかに眠ってたら貸してください。しくしくしくしく。

※来週には何とかなりそうです。PCI-424もPCI-XからPCIeにアップグレードしないと…。うううー。次のMacProが出る頃に移行しようと思ってたんだけど、思わぬ出費ですねぇ…。