‘acousticsamples’ タグのついている投稿

AcousticSamplesの日本代理店が出来たみたいです。

2013 年 12 月 29 日 日曜日

logo MachFive3の付属ライブラリや、UVIのサンプルネタでおなじみのメーカー、Acoustic Samplesなんですが、FOMIS Soundwares LABさんという日本代理店が取り扱う事になった模様です。
 AcousticSamplesは、MachFive3の生楽器系付属ライブラリもかなり良かったり、UVI IRCAM Prepared Pianoのネタも作ってたりで、上質な生楽器サンプルのイメージがあって好印象なメーカーです。
 販売等は近日中に発表するとの事なので、日本語で買いたい方はもうしばらく待つといいかもしれませんよ。

個人的には、このGD-6 Acoustic Guitarで作られたGeorgy Porgyが大好きです。

MachFive3と拡張音源。

2012 年 1 月 6 日 金曜日

MOTU MachFive3なのですが、期待されてる方々がポツポツと何人かいるようなのですが、あまりにも膨大なアップデートの為に詳しく検証してる時間がなくて、詳しい事は書けません。ごめんなさいー!ただ、新しいスクリプト音源では、NI Kontakt同様の事は出来るようになったり、さらにそれ以上の事が出来そうな感じもあったり、自分で書く事も出来なくもないんじゃないかなとか思ったりもして、あんなことやこんなこと…と、夢は広がってます。その他付属の音源、Universal Loops & Instrumentsは、MachFive2に付いてきた音源+αという感じでしょうか。UVIサウンドです。で、さらにすごいのがシンセエンジン。なんですかコレ?サンプラーにこんなすごいの付けちゃっていいんですか?12種類の異なるシンセエンジンて!MX4凌駕してませんか?PCM、Wavetable、FM、VA、混ぜちゃえるって事ですか!?しかも、Oberheim Xpanderのフィルターをベースにしたフィルターが付いちゃってるんですよ。アホじゃないのってくらいてんこもりじゃないですか。こんなの1週間やそこらで語れませんてー!あ、LIONのフルスクリーンに対応してるって書いてある…今知りましたごめんなさい。明日からフルスクリーンで使います。いや、ほんとにそれくらいまだ把握しきれてないのです…。

さて、そんなMachFive3のスクリプト音源のネタを作ったacousticsamplesというところ、すでにkontakt音源なんかでは有名らしいのですが、MachFive3用の追加スクリプト音源も沢山出しています。やばい。全部欲しい…。Bassysm-Sだけでも今すぐ欲しい(爆)けど、今月は何かと物入りだったのでまた今度にするか。そう、39€〜89€あたりとお値段はさまざまですが、1€ = 100円程度になっちゃってる今は、かなり良心的でお買い得な値段なんじゃないかと。ちなみに、MachFive3だけでなく、UVI Workstation2でも読み込みが可能です。
さらに、UVIからもGypsyJazzyや、新しくスクリプト対応になったAcoustic Grand Pianoなど、多分、今後も続々出てくると思いますので、期待して待ってましょう。また、このAcoustic Grand Pianoのように、過去の製品もアップグレードでスクリプト対応になる可能性がありますので、新しいUVI Workstation2でADSRやFilterが無くなって困ってる人も恩恵があるといいなあと思います。が、MachFive3持ってないし、アップデート出るか出ないかわかんないのに、待てないよ!今すぐADSR使いたいよ!フィルターぐりぐりしたいよ!という人は是非MachFive3購入の検討を。(楽天

とまあ、そんな感じのMachFive3なんですが、他社の拡張音源も加わり、スクリプトという強い味方もあって、おそらく結構な確率でさらにMachFive3で完結する事が出来るようになった気がします。MOTU製品の特徴として(というかUVI製品の特徴?)、他社製品のようにいくつか読み込んだら「これ以上メモリたらねーよ」と言われたことがまだ無いので(大小あるだろうけど20chとか)、そういうオーディオストリーミング部分がかなり効率よくいってるんではないかと。MOTU製品は激重じゃない?とは良く言われるんですが、立ち上がりがちょっと遅いだけで、あとは快適なんですよ。DP7.24もそういう理由と他の理由で実は軽く使えるんですけど、残念なバージョンの記憶があるので、なかなかそうは思ってもらえなくて…。うちではMacProでもMacBookProでも超快適に使ってますよー。Bufferは常時256です。

IRCAMテクノロジーがMachFive3についたという事はDPにも可能性があるのではないか…と思っているのですが、どうなんでしょう?次回アップデートに密かに期待したいところ。って、ハズレたらごめんなさい。

では、今回はそんな感じで!
あ、MachFive3には、UVI Xtreme FXがバンドルされてるんですが、これ、昔からずーーーーっっと使ってる音源で、エフェクト音はほとんどこれで作ってます。ちなみに、先月発売した、R.Yamaki Produce Project “Rollin’ This Way feat. 安弥“のオープニグSEは全部コレです。このムービーのシグネイチャーサウンドにもなってます。

MachFive3について、詳しくはハイリゾさんのサイトで。
よりわかりやすくYouTubeでの日本語字幕も合わせてどうぞー。