‘作曲’ タグのついている投稿

少しづつ。 #RYPPHYPE

2023 年 1 月 6 日 金曜日

少しづつRYPPHYPEのレコーディングを再開。

若い頃、大人たちに散々、ヘタクソと罵られてきた事もあってか、
だいぶ歌に対して苦手意識があったんだけど、
10年と少し前、マネージャーに「山木さんの歌好きです」って言ってもらえて、
少しだけ自信を持てた。

そこからは、仮歌も、コーラスも、自分で沢山やってきたけど、
やっぱりヘタなのは自分でも良くわかってるので、
誰にも見られないように、一人きりで、じっくりとブースの中で、
歌えるまで歌うというスタイルでレコーディングをしている。

1曲のレコーディングに何日もかかったりするけど、
自分の声と何年も向き合って、
最近、やっと納得できる歌が歌えるようになってきたように思う。
とはいえ、マイクに向かうまでが億劫なのは、今でも変わらないんだけど。

昨年の骨折騒ぎから、歌う時に足に力を入れられるようになるまで、
結構時間がかかってしまったのだけど、
年末ごろに、もう大丈夫そうだと思ったので、年始からレコーディングを再開。
最初は、びっくりするほど声がなかなか出なくて、全然歌えなかったけど、
数日で少しづつ慣れてきたから、きっともう大丈夫。

今年は去年よりも沢山歌おう。
そのうち何曲、みんなの耳元に届くかわからないけど、
沢山作って、沢山歌うよ。
もうしばらく待ってて。

今年もよろしく。

プリプロDays。

2020 年 11 月 18 日 水曜日

誰かに来てもらっての仮歌は、しばらくコロナでストップしていたんだけど、
今月から、ありがたいことに新しいボーカリストさんたちが来てくれていて、
数日おきに曲を作って仮歌を入れて…の繰り返しを始める事ができた。

自分で仮歌を入れるのとの大きな違いは、
楽曲を客観的に聴く&見れるというところ。
作曲した時点から、一歩離れて見ることで、
レコーディングをしながら、
さらなるアイデアがより一層浮かんできて、
より良い曲に仕上がっていく。
その過程が何より楽しい。

あと、「仮歌の日」って締め切りを作ることで、
何がなんでもそこまでに1曲作るって決められるのも大切。
追い込まれないと作れないというよりも、
締め切りが無いと「ここまで」っていう線引きが難しいっていうのがあるからね。
 

コロナが感染拡大をしてきているところなので、
今後どうなるのかわからないけど、
しばらくこれが続けられたらいいな。
来てくれているみんな、どうもありがとう。
これからもよろしく。

作曲のペース。

2017 年 2 月 27 日 月曜日


2011年の震災&那須への引っ越しで、作曲のペースを一度落とした(というか落ちた)んだけど、
都内に戻ったのを期に、年々、少しづつペースを戻して、今年は、2010年までと同じペースで作り続けられるようになってきた。

デモ曲作りは、コードとメロディを作れば出来上がりなわけじゃなくて、ほぼ、このまま売ってもいいくらいのクオリティまで持っていくのだけど、
年々、技術の進歩とともに、やらなければいけない事が増えていってるので、時間もそれだけかかる。
それでもペースを保てるようになってきたのは、日々の鍛錬の成果かなと。
やっぱ反復練習って重要。何事も。

あとは作詞家や仮歌さんが周りにいてくれる事の安心感かな。これ、かなりでかいよね。
本当にいつもどうもありがとう。

とまあ、そんな感じで曲作って、仮歌入れて、ブラッシュアップして、提出、プレゼンという、一連の流れを地味に毎日。
このうち何曲がリリースまでいけるかわからないけど、少しでも陽の目を見る事が出来るように祈りつつ。

今日もお疲れ様でした!

RYPPについてはFaceBookで少し。

お風呂場メロディー。

2016 年 3 月 9 日 水曜日

_MG_3880
お風呂に入ってる時や、外を歩いてる時なんかに思いついたメロディーは、普段iPhoneのMusic Memosに録音しておくようにしてる。こういうのって、あとで聴き直してもまったく何を考えてたのかわからないメロディーもあったりするけど、昨日のお風呂入ってる時に思いついた曲は結構しっかり覚えていてさ。こういう場合は「良い曲…のはず」だと思うので、ちゃんとした曲にする作業を開始。今回の曲はサビだけ思いついていたので、ピアノを弾きながら他の部分のメロディも歌いつつ作っていって、メロディとコードが完成。

あとは起きたら頑張ります。

曲の作り方。 #studiow4m

2015 年 10 月 11 日 日曜日

_MG_1766
 この数年で作曲時の仕事の仕方がかなり変わった。沢山の機材も必要なくなってきた。作曲時〜仮歌を入れるプリプロ時まではほぼ9割はパソコン内だけで完結。ハードシンセも単純なMIDIキーボード状態。UVIや、その他、優秀なプラグインデベロッパーのおかげでMac内で完結。この方がスピード感が出るし、何より、エフェクターもプラグインになったおかげで好きに大量にかけられるので、本チャンに近い音でやれる事が多い。

 と、この時点まで、メイン鍵盤以外のシンセや音源の電源を入れない事もしばしば。

 ハードのシンセが活躍するのは、仮歌を入れたあとのアレンジ作業に入ってから。ソフトシンセを使ってなんとなくの音で打ち込んでいたのを、ハードに置き換える作業。深みを持たせたり、目立たせたいのは大概ハードシンセで弾き直す。どんどん音を引いて、足してを繰り返す。それをDAW上にAudioで戻してミックスして、簡易的にマスタリングして、やっとデモ提出。

 逆に、作曲時にハードだけしか使わない事もあるのだけど、それほど多くはなくなってきてる。とはいえ、エフェクト関連を考えるととてもめんどくさい作業になるので、今時はあまりお勧め出来ない。

 まー、そんな感じなので、ハードシンセの役割が自分の中で変わってきた事と、今の仕事部屋が狭くなった事で、機材もなかなか増やせなくなってきたりしたので、今年は少しづつ断捨離。とはいえ、なかなか減らせられないのだけど。

新年度の始まり。

2015 年 4 月 1 日 水曜日

IMG_8531 毎年エイプリルフールネタは思いつかないので、フツーに毎月初めのデータバックアップ作業から始めてます。今年度もよろしくお願いします。

 さて、俺もいろんなところにお花見に行きたい!と思っているんだけど、なんとなく昨日、近所の桜を見ただけで終わりそうな予感。いや、そんな予感はハズレたい。今日の天気予報は雨だっていうけど、それがエイプリルフールネタだったらいいのに。今年は行きたい桜スポットがいくつかあったんだけどー…。うーん。どうだろうか。そんな時間あるんだろうかー。

 先週は、2曲ほど作曲をして、週末に元e2sのerinaと仮歌入れ。その間にも友莉夏のプリプロ用のラフアレンジ作業からのプリプロ。もう1曲くらい作曲出来るかなー?と思ってたんだけど、時間的に無理があったので今週に持ち越し。今週も友莉夏のプリプロして、SOAのライブに顔を出して、さらに作曲作業を頭の中で。

 昨年の8月末までの那須塩原にいた3年半、音楽以外にとられる生活の時間配分だとか、仮歌の問題とか、田舎の風景を見てもアーバンな曲がまったく思いつかなかったりとかで、あまり作曲作業が出来なかったのだけど、徐々にその前に恵比寿にいた時くらいの作曲ペースに戻りつつあるかなと。とはいえ、体力的に無理が出来なくなったなーと、深夜作業後の朝方に老いを感じるものの、都内に戻ってきて半年、時間の使い方もやっと少しづつ慣れてきたかなという気がしてます。いつだったかのサンレコで、Dip in the poolの人も言ってたけど、やっぱ環境って大切。刺激って大切。人の繋がりって大切。だからと言って決して那須がダメだったわけじゃないし、ノマドな作曲家って肩書きも悪くなかったし、世界中どこにいたってこの仕事は出来ると今でも思ってるけど、一番発揮出来るのはココ東京なんだろうなってつくづく思ってみたり。

 そんなこんなで、今年はリリースできる曲が増えてくれたらいいと思ってるけど、はたして、どうなる事やら。

 今年度もガンバリマス!

作曲。

2010 年 9 月 12 日 日曜日


Canon EOS 20D+EF 24mm F1.4L USM
ここんとこいろいろあって今月は作曲をほとんどしてなかったので、今日はのびのびと。アイデアだけは毎日頭の中で作ってるから、それが固まってる時は打ち込み始めて作り終わるまでが圧倒的に速い。だって頭の中で鳴ってる音を弾いていけばいいだけだからね。で、最近は、さらに自分で仮歌を入れるようになっちゃって、より一層の時間短縮に。とはいえ、1日1曲が限度かなと。2曲目について考えはするけど、いざ打ち込み始めると進まない事が多い。そうそう、煮詰まった時にたまにやるのが、ドラム以外、1つのシンセで作りましょう作戦。あ、PCMシンセとかソフトサンプラーじゃなくて、VAかアナログ限定ね。同じシンセなら何台使ってもいいけど、他のシンセはダメっていう縛りで。とまあ、今日もそんな事してました。多トラックなので、ソフトシンセなんだけど、何を使ってたかは内緒(笑)完全に遊び(実験)か、もしくは最終アレンジ作業の時は、アナログのモノシンセ1台だけで超多重録音してますけど(笑)あ、その場合は、プリセット禁止縛りで(笑)

って、何やってんだろう俺…。