NAMM2017で気になったもの。 #namm2017

自分用の覚書のようなものです。

KORG Gadget for Mac
 遂に来た!しかも、プラグインとしても動作ー!iOSとの相互やりとりも可能!発売は2月。
 個人的には、今回はコレが一番かなー。

Lindell Audio 510 POWER MKII / 506 POWER MKII
 電源が別になって、D-Subが付いて、ケーブルを繋がずにスイッチで隣のチャンネルに信号をスルー出来るようになってます。
 好きな組み合わせでチャンネルストリップが作れます!
 初代のを使ってるんだけど、買い換えたい気がする。

Studiologic NUMA Compact 2
 NUMA Compactが新しくなる模様です。スタイリッシュなブラック&オレンジ。FATAR製セミウエイト88鍵、アフタータッチ付きなのも魅力!

Universal Audio Apollo Twin MkII
 黒いApollo Twin。CPUもQUADに。

BAE Audio 500c
 VPR AllianceのFETコンプレッサー

・Expressive E Touché(トゥシー)
 まったく新しいデバイスです。詳しくはこちら

DaveSmithInstruments REV2
 Prophet ’08のREV2!16ボイスアナログシンセがキタ!
 そのほか、Pioneerとの共同開発のモノアナログシンセTRAIZ AS-1も出展。

Roland Cloud Anthology 1987
 D-50のプラグインが本家から。やっぱプラグインもクラウド化か。

Elektron Digitakt
 8VoiceのデジタルDrum Machine&SamplerのDigitaktがお披露目。
 MaschineDrumやMonomachineがディスコンになってたので、これが後継という位置付けなのかな。

・Waldorf Zarenbourg Module
 Waldorf Zarenbourgの音源を参考出品。フィジカルモデリング、サンプリング、6op FMを内蔵してます。
 これ、ちゃんと発売されるのかな…。

・MOTU DP new version preview(youtube1youtube2
(今のところ、日本のどのメディアも紹介してなくて、ちょっと悲しいです)
 新しいバージョンのことを少しやったようです。トラックのピッチ修正部分に改良が加えられてますね。
 新しいアルゴリズムが加わり、フォルマント、スタンダード、Solo Vocal用などが選択できるみたいです。
 ピッチの修正方法も2種類(今まで同様のAbsoluteと新しいRelative)に増えてる模様。
 新しいアルゴリズムで、2mixにも、積極的なピッチチェンジが可能になった模様です。
 簡単な例を出すと、EDMなどでスネアロールのピッチがどんどん上がっていくのを、エンピツツールで書けるようになりました。
 今までも出来なくはなかったですが、より綺麗に、より自由に。という感じでしょうか。
 同様に、タイムストレッチも新しくなってます。
 以上、詳しくはMOTUNATIONのYoutube(youtube1youtube2)を。

IK Multimedia IRig Pro I/O
 このサイズで、AudioとMIDIの両方付いたタイプは今まで無かったですね。

Shear Electronics Relic-6
 STARTREKを意識したインターフェイスで、Oberheim OB-Xを研究したアナログポリシンセ(VCO)。Shear Electronicsという新しい会社からの新製品。

Chandler Limited REDD Microphone
 EMI/Abbey Road Studiosオフィシャルプリアンプ内蔵の真空管マイクロホン。
 音を聴いてみたいです。

Modal Electronics 008
 日本には入ってきてないけど、イギリス産の8Voice VCOシンセ。とにかく形が好み。
 002っていう2ボイスのシンセ、001っていうモノシンセもあります。
 008Rと002Rというラック版も出てるんです。

■1月24日
とまあ、2017年はこんなところかなと。
一番身近なのは、やはりKORG Gadget for Mac
これは確実に買いでしょう。


タグ:

コメントは受け付けていません。