気になるNAMM2015。

毎年恒例、NAMMショーで発表されてる気になる機材の自分的まとめ2015版。個人的なやつなので、かなり偏ってます。
追記します。

  » MOTU DP9
 何とDP9!宮地楽器さんのレポートによると、MX4が標準装備になるのだとか!本当に良かった。普段は32Livesで使ってましたが、これで一安心。あとは76のシミュとか、プラグインはいろいろ足される模様。地味にNotepadが付いたのが嬉しい。MasterWorksプラグインは素直な音の印象がありますが、もう少し色付けあってもいいとは思うので、今後はそういうプラグインもあっていいと思います。

  » Sequential Prophet-6
 遂に「Sequencial」名義のDaveSmithInstruments新作。6ポリアナログシンセ。見た目Prophet-5。VCO+Subオシレータ仕様。オーソドックスなシンセサウンドが欲しいなーと思う時は大抵Prophet-5の音を思い出す。いろいろな理由で売ってしまったので手元にはないのだけど、未だに「あの音があれば…」と思ったりして。Prophet-6は新コンセプトの機種なので、同じ音が出るとは思えないのだけど、見た目で欲しくなるのは必至。でも、多分高そう。

  » UVI BEATHAWK
 すでにAppStoreで発売が開始されてるので、速やかにインストール。通常1000円のところ、イントロプライスで500円。使ってみるとMOTU BPMのiPad版のようなイメージ。サンプリングも可能。Kitとして用意されてるのはかなり少ないので、一瞬、「え?それしか無いの?」と思うんだけど、各PADごとには、デフォルトでEDM系とUrban系のカテゴリの中から沢山の音色を選ぶ事も可能になってます(右側中央あたりにあるエメラルドグリーンのBrowser)。ここまでKitが少ないと、結構損してるイメージなんだけど、どうでしょう?サンプルはサンプルごとのBrowser内で追加購入出来ます。すでにいろいろな楽器が登録されてます。自分としては、KORG Gadgetとともによく使うアプリになりそうです。最後に、一つ提案なんだけど、ドラムパッドを叩いたまま指を動かすと、音程やフィルターが変わる仕様にして欲しいと思うんだけど、どうだろう?iOSらしく。
 ※UVI製品は、近日中にパッケージが日本で買えるようになるようですよー。

  » Nord Electro 5
 NordからはElectro5が発表。Electro4の値段が下がったところで買った自分としては、近々5が出そうだなと思っていたんだけど、案の定。とはいえ、そこまで大きな変化はそろそろ無い機種だったので、メモリの増量とかくらいかなと思ってたんだけど、やっとまともなディスプレイが付いた模様。ドローバー機種はWaterfall鍵盤、HP鍵盤はドローバーはなし。

  » KORG Arp Odyssey
 KORGからArp Odysseyが復活。ミニ鍵盤で多少小さくなっている。中身は変わらないが、Rev1、2、3の3種類の見た目。デュオフォニック。

  » KORG cortosia
 iOS用の新しいチューナーソフトcortosia。ただのチューナー機能だけじゃなく、ピッチ、音量、音色の安定性、音色の豊かさ、アタックの明瞭度の5つの要素を採点し、グラフ化。演奏を日々録音し、技術向上をさらにグラフ化。とまぁ、ちょっと面白い発想のチューナーソフトです。

  » Universal Audio Apollo Expand & UAD 8.0。
 同時に4台までのApollo製品を1つのソフトウエア内で処理出来るようになった!これはユーザーがみんな待ち望んでいたこと。今までApolloとApollo16やTwinを買っても、別オーディオインターフェイスとしか認識しなかったのですが、これからは簡単に増設が可能。すばらしい機能。

  » Moog System55/35/model15
 通称「タンス」のモジュラーシンセ復刻です。昨今の地道なモジュラーシンセブームですが、ここに来て躍進しそうです。DSIや、Waldorfからもモジュラーシンセ用ユニットが発表されてます。

  » Waldorf Edition2
 Waldorf Editionに入ってるAttackというドラムシンセは、シンセ音でドラム音を作るソフトウエアの先駆けだったと思いますが、64bit化されず、このソフトが使えなくなって早数年が経ちました。インターフェイスがまるっきり変わってしまったのは残念ですが、復活はとても嬉しいです。

  » Waldorf Attack
 そのAttackがiOS版でも出る模様。

  » Waldorf Nave
 iOS版でバリバリ使ってるNaveがAU/VST/AAX対応になります。結構待ち望んでた感はあります。

  » Roland JD-Xi
 ただのアナログモノシンセではなく、デジタルシンセもドラム音源も一緒に入れてしまうのがRolandのすごいところ。Rolandサウンドを鳴らすならコレがあればバッチリな気がします。

  » dbx 500シリーズ
 これは気になります。特に560A。安そうな気もしてます。

  » SSL VHD Pre Module 500
 こちらも500シリーズ用。倍音を付加させるVHD技術を使ったマイクプリ。個人的にはDI入力が欲しかったけど、HI-Zボタンがあるので、電源フレームの方でOKなのかも?

  » Keith Mcmillen K-Mix
 QuNexusやQuneoを愛用しているのですが、そんなタッチセンサーなミキサーです。オーディオインターフェイスにも、スタンドアロンのミキサーとしても使える模様。


タグ:

コメントは受け付けていません。