2015 年 10 月 のアーカイブ

CD整理。 #断捨離は秋がいい

2015 年 10 月 10 日 土曜日

1010 昨年まで、買ったCDはビニール製のソフトケースに入れ直してから、無印の硬質パルプボックスにしまっていた。CDが大量にある為、厚みが1/3になるソフトケースの方が、さらに大量にしまえるという利点があったからなのだけど。

 でも、どうやらこのビニールのソフトケースというのがくせ者で、しばらく経つとCDの印刷面や、ジャケがビニールにくっつくという現象が起きてしまって愕然。数十枚に1枚程度なので、割合的には少ないのだけど、くっついたCDの印刷面を無理やり剥がそうとすると、記録面まで剥がれてしまうというガッカリな状態。湿気や印刷のインク劣化によるものだとは思うのだけど、こうなるともう捨てるしかない。

 数年前、iTunesに持ってるすべてのCDをリッピングするようになってからは、ほとんどCDを出さなくなっている。買った時に何度か聴いて、そのままリッピングしてケースにしまいこむというのがほとんど。CDを引っ張り出すのは、音質の参考にしたり、歌詞やクレジットを確認する時くらいなのだけど、何年もソフトケースに入ったままの状態は良く無いのかもしれない。

 なので、毎回捨ててしまっていたプラケを安く買い直して、少しづつ気が向いた時に入れ替え。ついでにもう絶対CDでは聴かないだろうというヤツを断捨離。普通のCDのケースなら、かなり安く手に入るのだけど、問題はマキシや、2枚、3枚組、もしくはほんのちょっとだけ厚手のケースは安くは買えないので悩み中。まー、どこかで格安でケースだけ手に入ったら考える事にしようかと。

 って、ケースが足らないのも大量なので、本当にどうしたもんか悩むところ。

 実のところ、DVDもソフトケースに入れてしまっているて、同様にビニールにくっつく現象が起きている。でも、こちらはかなり前に大量に断捨離したので、もうあまり残ってないのだけど、どちらも早急な対策が必要かも。

 ビニールのソフトケースに入れている皆さん、一度チェックしてみるといいかもですよ。
 ※不織布にCD/DVDを入れるタイプの商品は多分大丈夫だと思いますが、ブックレットはビミョーだと思います。
 ※やっと500枚分の処理終わりました。まだまだですがもう手持ちのケースが無いです。

バラ科?

2015 年 10 月 6 日 火曜日

_MG_1747_2
 新宿御苑のバラ園にあったので間違いなくバラ科だとは思うのだけど、なんていうバラだったか、立て札を見るのを忘れてしまったという。箱根薔薇のような気も若干。

時間。

2015 年 10 月 5 日 月曜日

_MG_1614 10月になって、やっと秋らしく、寒くなってきた。多少の衣替えもした。陽が落ちるのもあっというまで、とてもお腹が空く。ぎゅるるるる。

 年々、一日の時間が経つのが早くなっていってる気がする。一日に出来る事が少なくなっていって、まだ何も出来てないのに深夜になってる事もしばしば。今年は特にそう思う事が多くて、自分の中のスピード感と、現実のスピード感が違う。悔しいのでココをもうちょっとシンクロさせたい。

 それでもお腹がすく。間違いなく秋だからではない。何故かって?キノコが苦手だから。秋のなんとかセットとか、いや、全部キノコ入ってるし!とか。ナスはそれほど好きではないけど、食べられるようになってきた。鮭は好きだけど、年中食べてるイメージ。さんまは骨が面倒…とか。カボチャとサツマイモは好きだけど…。

 そうか、お腹が空くのは年中だなという結論で今日は終了。

閑話休題。 #のら猫

2015 年 10 月 4 日 日曜日

_MG_1209

撮影風景。 #友莉夏 #GOODBYEHAPPINESS

2015 年 10 月 4 日 日曜日

DSC01474-2 カメラはもちろん、iPadとiPhoneも活用。iPhoneにはMOTU DPをコントロールするDP Controlを入れてあるので、同じWi-Fi内でならiPhoneからDPのコントロールが可能なのです。スタートストップはもちろん。トラックのヴォリュームなど、もろもろ調整出来るのですが、なにぶん設計が古いままなので、そろそろiPadにも対応したアップデートをしてほしいです。

 iPadは、IK MultimediaのiKlip Xpandで固定。iPhoneは、同じIKのiKlip Xpand Miniで固定。

 とりあえず、今、映像を撮る時に足らないのはライトかな。マンフロットの買おうかな。

 でも、ライトよりも先に、アイデアとスキルかな。うーん頭の中かー。

Through A Quiet Window. #JAPAN #SteveJansen #写真集

2015 年 10 月 3 日 土曜日

_MG_1702_2
高校時代から20歳ごろにかけて、R&B(当時はブラックコンテンポラリーというジャンルだった)ややHip Hopに出会っていてもピンと来ていなかった頃、イギリスのグループ「JAPAN」が大好きだった。低音かつ艶のあるデヴィッド・シルヴィアンの歌声と、ミック・カーンのクネクネしたベース、Oberheim OB-Xを弾いていたリチャード・バルビエリ、途中で抜けてしまったけどギターのロブ・ディーン、そしてシルヴィアンの弟で、正確なドラムを叩くスティーヴ・ジャンセン。彼らが奏でる音楽はどことなくアジアの香りもして、ゆらゆら揺れる煙のような旋律が、当時流行っていたアメリカの音楽とは全然違うアプローチで、今でも強烈な記憶として残っている。数多くの日本のバンドが目指した音、今でもアルバム「Tin Drum」は時々聴いている。

さて、そんなJAPANのドラマー、スティーヴ・ジャンセンが長年撮りためていた写真集「Through A Quiet Window」が先日発売された。もちろん予約して買ってしまった。交流の深い、高橋幸宏氏プロデュースのもと、日本独自編集のこの写真集は、メンバーやレコーディングの様子、YMOとの交流風景、日本での様子など、一部解説も踏まえて掲載されているという、ファンにとってはたまらない内容の一冊なんじゃないかと。

まったく、カッコよすぎだろ…。

友莉夏 / Goodbye Happiness (Cover)公開。 #友莉夏 #宇多田ヒカル #カバー

2015 年 10 月 2 日 金曜日

※公開を終了しました。

もちろんオリジナルアレンジでカバーしてみました。友莉夏のカバーシリーズも3曲目、初の日本の曲をカバーです。

友莉夏Channel(Youtube):https://www.youtube.com/channel/UCPD2SniNdFT-oKTw1rLD8Iw
FaceBook Page:https://www.facebook.com/yurikasing
Twitter:https://twitter.com/yurika_sing

ノマド生活。 #nomadwork #QuNexus #APOGEE #AKG #MOTU

2015 年 10 月 2 日 金曜日

_MG_1582
 東京に引越ししてきちゃったので、あまりやらなくなったノマド生活だけど、先日、ホテルの浴衣でヘッドフォンして仕事という久しぶりなノマドワーク。バッグの中身がもうちょっと軽くなればいいのに…と思うんだけど、それはなかなか難しいね。

 鍵盤はKeith McMillen QuNexus。ミニ鍵だと大きく厚くなってしまうので、MacBookProのケースに一緒に入るQuNexusをチョイス。普段は、通常の鍵盤とは違う表現で弾くために使ってるのだけど、薄くて軽いのは本当に助かる。が、ピアノのように弾くのはちょっと面倒。
 オーディオインターフェイスは、先日紹介したAPOGEE ONE
 ヘッドフォンは撮影でも使ってるAKG Y50。普段、仕事場で使ってるAKG K271 mkIIとは違う音質ではあるものの、AKGらしい音で、小ささを生かした折りたたんだら平べったくなる収納方法が可搬性に優れていると思う。
 あとは、iLokとeLicenceのドングル、テンキーを小さなUSBハブで繋いで、WDの4TB Thunderbolt HDDで完成。何が重いってやっぱハードディスクなのだけど…。MacBookProは1TBしか入らないので、音楽やるには速い大容量外付けは必須。

 単純に曲作るってだけなら、iPadにKORG Gadgetを入れておくだけで十分出来る。だけど、いろんな事しようと思ったらやっぱ最低でもこれくらいは持ち運ぶ事になる。っていうか、これだけで済むようになったのだから、便利になったなぁ…とは思うけど、まだ少なく、まだ軽くなのでは!?とか思ってしまうのが何かアレ。慣れって怖い。

 そうそう、どうしてもピアノ弾かないと!って曲になっちゃったら、出先の近所の楽器店に突入して安いMIDI鍵盤を買うしかないと思う。でも、今んとこそういう場面に陥ってないので、きっとこれからも無いと思う。結構QuNexusでどうにかなっちゃうよ。