2011 年 2 月 のアーカイブ

進まない。

2011 年 2 月 17 日 木曜日


いや〜、ほんとに今日は仕事が進みません。困りましたー。

先日の雪。

2011 年 2 月 16 日 水曜日


そういえば、先日の雪の話を全然書いてなかったと思って。この写真は夜の恵比寿。

新宿駅にて。この日はバレンタインの日で、昼間にLISAとプリプロして終わってからデータ作成、さらにはEDIT。仕事を切り上げて夜は新宿で和食の会の予定だったんだけど、時間が少し見えなかったので、少し早めに新宿に到着して、ルミネ2でブラブラ。それでも時間があったので外に出よーと思ったらものすごい雪。南口改札周辺でビシバシ写真を撮るも、焦ってたのかレンズがマニュアル設定になっていてことごとく失敗。それでも、西口電気街だのサザンテラスだのウロウロしてて、本気で雪なってきていい加減寒いので、中古カメラbox近くのドトールで休憩してたら「会社出ました−!」ってメールが入ったのでルミネ1に移動。和の膳テトシオで食事。久しぶりに上品な料理を堪能。女性の多い上品なお店なのに、うちのテーブルではiPhone解体(笑)このギャップ結構面白かった!となりの女性のお客さんにガン見されてましたが(笑)で、帰ろうと思って新宿駅から山手線に乗ろうと思ったら遅れてるからかものすごい混雑。すいてるりんかい線で恵比寿まで。そのりんかい線じゃない、逆側の埼京線をiPhoneで撮ったけど、もう横殴りの雪なおかげで上着はびっしょりなんだけど、雪だからまーいいかと。

さて、んで、戻って仕事の続きという、どの辺がバレンタインなんだ?って時間を過ごしてたわけですが、普段、冬はTimberlandのパッチワークブーツを2種類愛用して履いてるんですけど、これがまた滑る滑る。何度か滑って転びそうになりながら家路についたんですけど、ブーツってこんなに滑るものでしたっけ?やっぱすり減ってるのかなー。

とまー、使いどころが無くなってしまう前にエントリにしておきたかったネタなんですけど、もー次の日の朝には、きっと積もってるだろうから早朝に外で写真撮らなきゃ!なんて言ってたのに、あっというまに夢の中だったのは言うまでもありません。しかも、昨日快晴じゃん?もー、雪なんて、かろうじて固まって汚く残ってるくらいだよね。やんなるー!

ってことで14日ネタでした。

ブログ書いてなかった。

2011 年 2 月 15 日 火曜日

決して忘れてたわけでは〜わけでは〜ワケデワ〜ワケデワ〜wkdw〜wk…wktk-♪

スタバでカフェミストを飲んでいたらチョコレートケーキの試食をいただいてしまいました。丁度良い量で丁度良い甘さでばっちり。ごちそうさまでした。

2011.02.23 Atsumi「忘れないよ」配信決定!

2011 年 2 月 10 日 木曜日

Atsumi「忘れないよ」2011.02.23配信!

アニメ「ドラゴノーツ」の主題歌、Jazzin’ Park feat. Atsumi “Perfect Blue”や、R.Yamaki Produce Project “Hold Me feat. Atsumi”で客演をして各方面で話題となっているAtsumi。待望の新曲「忘れないよ」を、Ryuichiro Yamaki主宰インディーズレーベル「W4M Recordings」より、iTunes他PCサイトや着うた系サイトなどから配信する。また、「忘れないよ ~acoustic version~」も同時配信!

「大切な人がいなくなった時に、あーしておけばよかった、こうしておけばよかったという後悔を、次にまた繰り返さないように、常にありがとうを忘れないように」という気持ちをこめて歌った、心に響くせつないラブソング。

透明感と駆け抜けるような歌声が心に響いていく…。そんな一瞬を大切にしたくなる…。まさにそれが彼女の歌声である。
—-

お待たせしました!2008年ごろサイトで少しの間デモを公開していた「忘れないよ」が遂にリリースです!!実は、「一時期公開してたAtsumiの忘れないよって曲、リリースしないんでしょうか?」って問い合わせが非常に多く、この機会に出そう!って事になってレコーディングをし直しました。とても良い曲になったので、皆様聴いてくださいませ!



ライティング。

2011 年 2 月 10 日 木曜日

一歩間違うと車が通るのをひたすら待つという怪しい人になるのでご注意。

猫度が足らない。

2011 年 2 月 8 日 火曜日


その通りでございます!

I Remember U.

2011 年 2 月 7 日 月曜日

東京って何かこんなイメージが強い。でもあんまりこういう所には住んだ事がないんだけどね。

うーん。何か書きたい事があるんだけど、うまくまとめられなかったから消してしまった。でも、人と人の結びつきって何年たっても変わらないのかもしれないなと思ったり。後回しにすると後悔する事もあるよなとも思ったり。やっぱりスーツは着慣れないなと思ったり。左に飯田橋の駅があったのに右の市ヶ谷の駅まで慣れない革靴で歩いたり。今日は仕事が早く終わっちゃったので、昨日のご飯行っておけばよかったなとかも思ったり。でも、きっと行っちゃったらこんなに早く終わらなかったんだろうなとも思ったり。ご飯食べるの忘れてたり。あ、続けてやらないといけない事があったんだったと思い出したり。

もう2月も1/4が終わっちゃった。早いね。

sunset.

2011 年 2 月 5 日 土曜日

下高井戸某所からの富士山に太陽が落ちていきました。こんなイイ時に失敗写真でした。泣けたので加工でごまかします…。

※KRONOSの反響ものすごいです。買い換えるという方、とても多し。

KORG KRONOS触ってきました。

2011 年 2 月 4 日 金曜日

KORGさんのご好意で行ってきました新製品発表会!そして、触ってきましたKRONOSを!
KORGの集大成とも言うべき今回のKRONOSなんですが、今回は発表の時点で物欲が沸いたのですが、さらに沸いてしまいました。サイトの説明だけじゃピンと来てなかった部分も、弾いてみていじってみて納得。そもそもSSD搭載でイマドキのソフトシンセにも全然負けないサンプル容量なので、例えばPianoなんかは減衰していく最後の音まで録ってあるんですよね。メロトロンなんて、途中で音が鳴らなくなっちゃう忠実さ(笑)ハードウエアなんて「たかが何メガとかでしょー?」と思ってた人たち!これびっくりしますって。
それと、地味に嬉しいのは、弾きながら音色切り替えした時に、今まではブチっと切れて次の音が鳴ってたのですが、前の音が鳴ったまま次の音色に切り替える事が出来て、さらにその音が鳴ったまま弾き始める事が出来る事ですかねー。ステージではもちろん、音色選ぶ時も便利な機能なのではないかと。

さて、じゃあ、片耳にヘッドフォンしながら、片耳で1個づつ説明を聞いてきたので、音源の紹介を。
■SGX-1(Premium Piano):ピアノ音源
今までのKORGピアノをさらに進化。ループなし、減衰される最後までをしっかりサンプリングして、ヴェロシティレイヤーもかなりあるとの事で、大容量ピアノ専用ソフトシンセにも対抗出来ます。ジャーマン系とジャパニーズ系ピアノがメインですが、いわゆるKORGの音もしっかり入ってます。グランドピアノの蓋の閉まり具合の調整やダンパーノイズの調整だと細かい調整が出来るのも特徴でした。

■EP-1(MDS Electric Piano):エレクトリック・ピアノ音源
出音はもちろんなんですが、エフェクトがさらに素晴らしいので、もしかするとエレピ系としても最強な気がします。アンプやキャビ、エフェクトを選んでセッティングしてから、やっぱmk-Iじゃなくて、IIがいいなあと思ったら、そのままのセッティングのままIIに切り替える事も可能です。同様にVやウーリッツァにも。これって制作時にはとても便利な事なんですよね。インサートエフェクトも見た事ある外観のが沢山入っていて思わずニヤリ。ドライブ感もかなり良い気がします。あと、ヴェロシティがかなり自然。これなにげにすごい事なんですが。

■CX-3(Tonewheel Organ):トーンホイール・オルガン音源
9本のスライダーでドローバー調整出来ます。KORGのコンボオルガンは使った事がないのですが、これもかなり良いと思いました。ドローバーを1本づつ鳴らしてみたんですけど、とにかく自然です。ロータリー具合もいいですね〜。

■MS-20EX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源
■PolysixEX(Legacy Analog Collection):アナログ・モデリング音源
みなさんご存じMS-20とPolysixです。この辺は説明不要なので省きますが、Polysixを弾いてて思ったのは、「アレ?Polysixってこんな音良かったっけ?」という印象。なんとなくKLCとは結構違う気がしたんですけど、気のせいですかね?DAだけの問題ではないような気がしますが、そこまでチェック出来なかったです。ごめんなさい。

■AL-1(Analog Synthesizer):ハイ・クオリティ・アナログ・モデリング音源
いわゆる新しいアナログモデリング系の音で、最新の音がしてました。

■MOD-7(Waveshaping VPM Synthesizer):VPM/FMシンセシス音源
セミモジュラーシンセで、画面にも簡単なパッチ画面が出てました。VPMでかなり変態なサウンドを作り出す事が出来てました。さらにFM音源的な音色も可能で、あのシンセの音色も読み込めるとか何とか…。真相は不明ですけどね!(笑)視覚的に理解しやすいインターフェイスになってるので、音色も作りやすそうでした。作りがいがありそうです。

■STR-1(Plucked Strings):物理モデル音源
フィジカルモデリングです。いわゆる弦をモデリングしようというものですが、現実的には無い音色の合成・変化の方が興味津々でした。

■HD-1(High Definition Synthesizer):PCM音源
最後にいわゆる大容量PCM音源。もー、ハードなんて容量少ないし!なんて言わせません(笑)いきなりWAVE Sequenceで、あのWAVESTATIONの音が鳴ってたのには笑ってしまいましたが、ループではない長いサンプルでさらにヴェロシティレイヤーとなると、もー夢のPCM音源ですよね。ドラムの音も各種入っていて、かなりの表現も出来そうでした。生系のドラムには、アンビが2段階調整出来てました。その他、あまりにも沢山ありすぎて全部は見きれませんでしたけど(笑)

長時間触っていたわけではないので、こんな感じで簡単ですいません!
どの音源も弾いていて思ったのは、エフェクトが素晴らしい事。一番目立つのは空間系なのですが、これが現在のシンセサイザーの一歩先を行ってる気がします。16系統を同時使用出来るらしいので、かなり複雑なセットも可能みたいですね。このエフェクト、外部入力もokだったらいいなぁ。
それと、SSD搭載という事で、将来的な音源のアップデート、サンプルのアップデート、OSのアップデートが期待出来るので、Nordのようにサンプルが増えていくという事が予想されるんではないかと。これはかなり期待ですね。
そうそう、さらにUSBオーディオ搭載(2ch)!地味に嬉しい人もいるんじゃないでしょうかー?また、アナログ入出力はすべてTRSバランス。これも地味に嬉しいですね!
鍵盤は61鍵のみが普通のキーボード鍵盤で、73鍵盤88鍵盤がRH3鍵盤になってます。悩みますねこれ。こうなるとやっぱ俺は、88鍵チョイスかもしれないですね。よろしくお願いします。(え?)あー、でも61鍵のスマートさも捨てがたい!ええい!どっちも欲しいー!えー!(一晩寝たら73鍵も欲しいと思ってしまいました(汗))

発売は4月9日。店頭売値的には61鍵盤が25万くらい、73鍵盤が28万くらい、88鍵盤が32万くらいと、あのOASYSに比べたらとても良いお値段です。M3よりちょっと高いくらいかな。音源はものすごいパワーアップしてるので、買い換えアリですよ!
その他、詳しくはKRONOSのサイトへGo!

さて、それと、写真はありませんが、KAOSS PAD QUADも触ってきました!KP3を使ってた時に、いくつか同時使用出来ればもっと使えるのになーと思っていた事が実現出来てました。2月26日発売で、2万5千円くらいってお値段もがんばってますね!

とまあ、そんな感じですー!どうもありがとうございましたー!

Atsumi。

2011 年 2 月 2 日 水曜日

進行しております。この間レコーディングを、昨日は撮影と、着々と進んでます。この写真は俺がオフショットとして撮っておいたものなんだけど、ちゃんと写真はいつもの人が担当。あとはEDIT、MIX、マスタリング、配信作業終了までもろもろ作業は残っております。
さて、というわけでW4M Recordings、次の配信はAtsumiです。しかも、2年前、少しの間しか公開してなかったのに、この2年、年間問い合わせナンバーワンのあの曲ですよ!好ご期待!情報公開までしばしのお待ちを!!