2009 年 1 月 のアーカイブ

1日1曲3日で4曲。

2009 年 1 月 23 日 金曜日

■アレ?おかしくない?(笑)まー、それは置いておいて(いいのか)、曲が出来ないなーなんて思っていても〆切は駆け足でやってくるものなので、ギリギリになると余裕がまったく無くなってきて、最近まったく起きられません。ぐーーーー。はっ!いや、ここまで書いておいて、まったくよくわからない文章なんですが、ってここまで書いてたら、「あと2〜3分でつきますー」なんて言われちゃったので今日のところはこの辺で。支離滅裂だな。失礼しました(涙)

大人の苦味とコク。

2009 年 1 月 23 日 金曜日

DVC00144.JPG■それがあるのかどうかはわからないけど(笑)開けた時の香りはなかなかグッド。砂糖の甘さが目立ってしまっているので、苦味はあまり感じなかったけど、薄いエスプレッソな感じはなんとなく伝わってくる気持ち。最近飲んだ中では一番良かった缶コーヒーかも。飲み口も非常に飲みやすいしね。

お詫び:R.Yamaki配信ソロプロジェクト遅れてます。

2009 年 1 月 19 日 月曜日

■楽しみにしてくれている方々、本当に申し訳ありません!まだ少し問題が残っていまして、今月28日からの配信予定が2月にズレ込む事になってしまいました。本当にごめんなさい!正式に決まり次第再度告知をさせていただきますので、今しばらく待っていただけると助かります。よろしくお願いいたします!

潜入取材されちゃいました。

2009 年 1 月 17 日 土曜日

■そのスジでは有名(笑)な、古くからの友達のV.J.Catkick氏に潜入取材されちゃいました。その模様はこちら!いやあ、何か仕事の事をまったくもって話しなかったような気がするけど、うまくまとめてくれてどうもありがとう!(笑)また近々!

15日@渋谷eggmanでATSUMIライブでした。

2009 年 1 月 17 日 土曜日

up_80774
■見にきてくれた方々、どうもありがとうございます!ですが、実はこの日、ATSUMIが38度以上の熱を出していて、あまり声が出てなくて申し訳ありませんでした!ご心配いただきどうもありがとうございます!本人もとても反省しております。終わってから医者へ行き、回復しておりますので、次回は体調万全で出演いたします!!次回の2/4渋谷@eggmanもよろしくお願いいたします!

up_80775

NAMM 2009で気になったもの。

2009 年 1 月 17 日 土曜日

■えー、というわけで、一度書いたんですが、消えてしまったので再度書き直し。今度は、オフラインでテキストエディタで書いてたらアップロードします。はー。かなり細かく書いてたと思うんだけど、今度はザックリな感じでごめんなさい(笑)

・我らがKORG関連
残念ながら今回のNAMMでは、M50とmicroKORG XLの色違いの参考出品などだけで、あまり新しそうな情報はありませんでしたー。あ、黄色のM50はかなり惹かれます。ほ、ほしい…(笑)で、今回こそレガコレ2009とか来るかなと思っていただけに残念です!!次回は是非。個人的には、アナログエディションには、miniKORG 700と、シグマ・ラムダ・デルタ、もしくはTRIDENTを!POLY61も捨てがたいです。デジタルエディションには、707とか、未だに手放すことの出来ないTrinity、Prophecyを!番外でデジアナエディションもでDW8000とかもどうでしょう!エフェクトにはVC-10とKaossを!嗚呼、夢はふくらみます。あ、一番簡単なところで、現状のWaveStationにすべてのカードデータを付けてくれるだけでもかなり嬉しいです(笑)よろしくお願いいたします。

・MOTU BPM
MOTUからドラムソフトウエアが発表です!でも、これ多分、一時期Ultimate Sound Bankから発表になってたBEAT INC.じゃないかと思われます。デモソングが一緒なのと、見た目も似てる事、USBのサイトからその情報がすっかり無くなってる事を踏まえると間違いないんじゃないかと。USB自体がUVI SOUND CARD主体になってしまったのでMOTUブランドでの発表になったのかななんて思ってます。面白いのが、MPCやLinn Drum、SP1200のグルーブシュミレートも出来る仕様になってるようなので、まさに、あのグルーブが再現できるようです!!これはイイかもしれん。しかし、DP6のバグフィクスの方が先じゃないスカね?って気がしなくもないんですが。

・MOTUvolta
まだ本家には情報無いですが、ナント、CVコントロール出来るAUプラグイン!!Audio InterfaceのアウトからCVアウトが出来ます!!これ画期的!!パッチシンセとか欲しくなっちゃうなー!!

・Waldorf Largo
Waldorfから待望の新しいソフトシンセが登場です。見た感じBlofeldのソフト版なのかなと思ったんですが、どうも3OSCで2SUB OSCがある事から(blofeldにはSUB OSCが無い)、QやmicroQの方に近い感じだと思います。これって、Qの音色もBlofeldの音色sysexも互換があると面白そうなんだけど、どうなんだろうー。Qやblofeldと同じアーキテクチャを使用していると書いてあるので、実現出来そうなもんだけどー。

・Native Instruments MASCHINE
NIからはドラムマシン。ハードとソフトの組み合わせ。NIがこういうのを出すのは面白いと思うんだけど、どうも魅力を感じないのは何故なんだろう。やっぱデザインとか?

とまあ、そんな感じです。他にも何か書いてたと思うんだけど、忘れました。多分あまり重要なものではなかったのかもしれません。で、NAMMはあと2日間あるので、他に良い情報が入ってきたらまたここに追記しますー。

2時間かけてブログ書いてたのに。

2009 年 1 月 16 日 金曜日

消えました…。
最近synclさん、日に何度もログインさせられます。
今回も、ブログ書いて投稿確認したら、ログインしてから使用できる機能です云々。
泣けた。
ログインしてたじゃん。残念すぎる。

作曲とプリプロと半袖と。

2009 年 1 月 14 日 水曜日

up_80034_pc■機材の電源入れていると、年中冷房しないとやってられないんだけど、昨日だか一昨日あたりからは、冷房つけなくても丁度良く、室温計を見ると28度。いやー、寒くなったなーと(笑)そんな所で感じてます。今までは気がつくと30度超えてて、真夏並の暑さになってたのに、今日はいっこうに上がる気配がない。昨日はプリプロで仮歌の女の子が来てたから若干室温上がってたんだけど、今日は一人でもくもくと作曲。いつもならオーケーな半袖Tシャツも今日はちょっと寒いかなとか(笑)まー、そんなこんなで、月の大半は家スタジオでの作業なので、「ずっとここでやってて気が狂いそうにならない?」って昨日、ちょっとだけ来てたエンジニアの省二郎さんに言われたんだけど、いやー、とーの昔に気は狂ってますって(笑)いやぁー。
最近は、最初から最後まで自宅完結物だったりとか、作曲だけしかしないとか、最初にプリプロ用にデータ納品して気がついたらマスタリングまで終わってた!(爆)なんて、仕事した気がまるでしない仕事もあったりして、ここんとこより一層、外スタジオで仕事をしなくなってきたしね。プレイヤーではないので、レコーディングに呼ばれる事もないし、ライブも普段はやらないしで、どんどん外に出なくなって、気がついたらオタクでヒキコモリでした。なんて!(笑)いや、笑い事じゃないんだってば!!それでも、今年は外に出ますよ!去年より一層外に出ますよ!いろいろやっちゃいますよ!!ふっふっふ。待っててくださいまし。(とはいえ、〆切っていうのは容赦なく襲ってくるもので。たはー。)

そんな中、メールやコメントで支えてくれるファンの皆様、打ち合わせをなるべく外でやるようにしてくれるマネージャーのAくん、ご飯に誘ってくれるSさん、その他いろいろ誘ってくれる皆様方、感謝してます。どうもありがとう。今後ともよろしく。

StantonのDJ用MIDIコントローラーが面白そう。

2009 年 1 月 11 日 日曜日

up_79361_pc■基本的にDJはやらない方向で考えているので、もっぱら、DJ 02に任せてしまうんだけど、曲調によってスクラッチを自分でもやりたい時が出てくる。昔は、CDJもDJ mixerも持ってたんだけど、CDJのキュイーーーンって回転する音が嫌だったのと、異様に場所をとるのが嫌で売ってしまったんだよね。なので、ベルト式のターンテーブルは1個残ってるので、それで無理矢理スクラッチする事もあるんだけど、最近気になってたのが、DJ用のMIDIコントローラー。それでも、わりと大きなものが多く、置き場所がなーと思ってたんだけど、このStantonの新製品、DaScratch(まだpdfだけ)は、コンパクトでかなりスッキリしたデザイン!しかも、タッチパットで使えるコントローラー!何かスタートレックの転送機みたいなパネルで、トレッキーにもドッキドキ!!ごほごほ、失礼、調子に乗りすぎました。とまあ、デザインも魅力的デス。発売前だし、触った事ないので、どこかに誰か書いてないかなと思ったら、Power DJ’s Blogさんで取りあえげられてました!うおー。面白そう。

nanoシリーズのテンプレートが公開されました。

2009 年 1 月 9 日 金曜日

■KORGからnanoシリーズ用の各種テンプレートが公開されました。nanoKONTROLでのKLCシリーズのコントロールや、nanoPADでのSuperior/EZX系のコントロールが簡単になりました。今まで自分でちまちまテンプレート作るしかありませんでしたが、これを読み出すだけですむようになります。面白かったのは、nanoKONTROLのMono/Poly用テンプレートが、自分で作ったのとほとんど一緒だった事(笑)やっぱいじりたいのはそこだよねーと思ってしまった。俺の場合は、Slider9にMaster、knob1〜4がVCF、knob5〜8がVCO Level、knob9がNoise Levelでした。PANよりもノイズかなと…。あ、あと、Transportは使わないかなと思ったので、Playボタンをアルペジエーターon/offにしてます。まー、そうやって自分で好きにカスタマイズするのが面白いと思うので、是非。